本文へスキップ

深め合おう私たちの思い 創り出そうみんなの学校 〜自らの学習を調整しながら、粘り強く学びに向かう力の育成〜

カウンター SINCE 2004/03/01(サイト開設 2000/08/07)

最近の八王子

生徒の活動の様子をお伝えします

 平成28年度  平成29年度  平成30年度  令和元年度  令和2年度
 令和3年度   令和4年度   令和5年度

2023年度 
 最近の八王子

2023年6月1日(木) 人権講演会

 

 5限の学活の時間に、1年生が「人権講演会」に参加しました。お子さんを自死で亡くされた方を講師に迎え、「言葉」や「笑顔」のもつ力についてのお話を聞きました。子どもたちは真剣な表情で聞き入っており、「誰もが気持ちよく生活するためにはどうしたらよいか」について改めて考えていました。講演会後には、講師の方に向けて、それぞれが心に深く感じたことや今後の自分の行動について、自分なりの言葉でメッセージを書きました。
    
   【講師の方のお話】   【会の最後にはオリジナルの歌を聴きました】


2023年5月31日(水) AET着任式

 AETのマーク・インデュナン先生の着任式がテレビ放送で行われ、代表生徒によるウェルカムスピーチでマーク先生を歓迎しました。マーク先生は、これから全クラスで英語を教えてくださいます。着任式をテレビで見ていた生徒は、マーク先生の授業を楽しみにしている様子でした。
    
 【マーク先生からのご挨拶】   【代表生徒によるウェルカムスピーチ】


2023年5月26日(金) 避難訓練

 今回の訓練は、授業中に地震が発生したという設定で、事前の予告をせずに行いました。生徒たちは、緊急放送が流れるとすぐに自分の身を守る行動をとることができました。雨天だったためグラウンドへ移動することはできませんでしたが、教室で防災に関しての教頭先生の話をしっかりと聞くことができました。
 振り返り活動では、登下校中や部活動中等、いつ起こるか分からない災害に備えて、自分で考え、行動する必要性を確認することができました。

    
  【緊急放送直後の様子】        【教頭先生のお話】


2023年5月18日(木) 3年生 修学旅行3日目

 3日目には、自然体験活動を行いました。SUP(スタンドアップパドル)・創作クラフト・フォレストアドベンチャー・火山洞窟体験の4つに分かれ活動を行いました。SUPでは、二人一組でSUPボードに乗りカヤックパドルで操作して山中湖上を進みました。創作クラフトでは、サンキャッチャーとサンドブラストをつくりました。フォレストアドベンチャーでは、ハーネスを付け自然の樹木や地形を生かした4つのコースで樹上の大冒険をしました。火山洞窟体験では、富士山の噴火で流れ出た溶岩によってできた洞窟の中を探検しました。
 昼食は、富士山の絶景が見られる『朝霧高原もちや』にて、『力もちうどん定食』を食べました。食後には、富士山をバックに記念写真を撮影できました。
 帰りは新富士発の新幹線に乗って、名古屋に帰ってきました。
 『楽学両道』のスローガンのもと、最高の思い出を持ち帰ってくることができました。

【SUP】
      
【創作クラフト】
    
【フォレストアドベンチャー】
    
【火山洞窟体験】
    
【昼食(もちや)】
    
【解散式】
    

2023年5月17日(水) 3年生 修学旅行2日目

 2日目は、東京ディズニーランドに出かけました。各班に分かれ、夢の国を満喫しました。
 夕方にはバスで東京ディズニーランドを離れ、勝山に向かいました。各クラスの男子・女子でそれぞれの民宿に分かれ、オーナーさんと楽しく思い出に残る時間を過ごしました。

【ディズニーランド内の様子】
      
      
      
【入村式】
    

【A組民宿(男子:小海荘・女子:堀幸)
    
【B組民宿(男子:湖畔の家・女子:岳水)】
    
【C組民宿(男子:伏見・女子:寿荘)】
    


2023年5月16日(火)3年生 修学旅行1日目

 3年生が修学旅行に出発した日でした。各自名古屋駅に集合し、新幹線に乗って、東京に向かいました。東京駅到着後、各班に分かれて都内分散学習に取り組みました。分散学習のテーマは『企業や施設が取り組んでいるSDGsを学んでこよう』でした。また、「訪問時間に間に合う」・「昼食を各班でとる」・「舞浜駅に集合する」という3つのミッションもありました。見知らぬ土地で自分たちのみでの活動ということもあり不安もありましたが、全班達成することができました。
 その後、舞浜駅に集合し、『東京ベイ舞浜ホテル』にて、学年全体でビュッフェ形式の夕食を食べ、翌日の夢の国に備え、就寝しました。

【出発式】

【新幹線内の様子】
    
【都内分散学習の様子】
    
【東京ベイ舞浜ホテル(夕食)】
    
 

2023年4月7日(木) 入学式

あいにくの天気の中でしたが、4月7日に令和5年度の入学式を行いました。新入生94名を迎え、八王子中に新しい仲間が加わりました。

【開式の様子】            【新入生代表のあいさつ】
      
【1年生の先生の紹介】        【式後の学活の様子】
    


2023年4月6日(木) 始業式

令和5年度が始まりました。今年度も仲間と助け合い、支え合いながら、楽しい1年をみんなで一緒に創り上げていきましょう。

【新しく着任された先生方】      【みんな学年が一つ上がりました】
      
【ドキドキの担任発表】        【新クラスで初めての学活】
      



information

名古屋市立八王子中学校

〒462-0844
名古屋市北区清水四丁目4番1号
TEL.052-911-6605
FAX.052-991-9265


copyright©2014 Hachioji-j all rights reserved.