【転入の手続き】
@本校への連絡
福春小学校(052-301-2911)に電話し、転入することを教頭または主幹教諭にお伝えください。
A在籍校での手続き
現在通学している小学校に「転学届」を提出し、「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の2枚の書類を受け取ってください。
B区役所での手続き
転出前の住所のある役所で転出の手続きをした後、港区役所南陽支所の市民課で「転入届」を提出し、「転入学通知書」を受け取ってください。(市内からの転入の場合は、港区役所南陽支所への届け出のみで済みます。)
C本校での手続き
転入予定日の前日までに、「転入学通知書」「在学証明書」「教科用図書給与証明書」の3枚の書類を持って、お子さんと一緒に本校にお越しいただき、転入の手続きをしてください。(正門のインターホンを押してください。)
※「入学のしおり」は、こちら
※福春小学校へのアクセスは、こちら
【転出の手続き】
@本校での手続き
担任に転出することを伝え、「転学届」の用紙を受け取ってください。「転学届」に必要事項を記入して、担任へ提出してください。本校に登校する最後の日までに、「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の2枚の書類をお渡しします。転出先の学校で手続きをする際にお持ちください。
A区役所での手続き
港区役所南陽支所の市民課で転出の手続きをした後、新しい住所の役所で「転入届」を提出し、「転入学通知書」を受け取ってください。(市内への転出の場合は、新しい住所の区役所・支所への届け出のみで済みます。)
B転出先の学校での手続き
転出先の学校へ事前に電話連絡をして、転入の手続きをするために来校する日時を相談してください。本校からお渡しした「在学証明書」「教科用図書給与証明書」と役所で受け取った「転入学通知書」の3枚の書類を持って、指定された日時にお子さんと一緒に転出先の学校に行き、手続きを行ってください。