気を付けるとよいことを教えていただきましたが,森川さんからとてもいいお話もお聞きしましたので紹介します。
「行けるかな 渡れそうでも 待つ勇気。」これは,昨年度の交通指導感謝の会で子どもたちに紹介した言葉です。その後,青信号でも間もなく点滅しそうだと判断すると,班長自らの判断で次の青信号を待つ姿が多く見られるようになってきました。本当に嬉しいことです。
子どもたちの成長を実感するいいお話でした。子どもが変わっていく姿から,学ばせてもらった気がしました。
12月22日(木)より,東区サッカー指導会が行われました。本校は,山吹小に1対2と初戦こそ敗れましたが,続く明倫小に8対0と快勝し,27日(火)の決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは,攻守の歯車がしっかりとかみ合い,筒井小に5対0,東白壁小に4対0と連勝。見事,区指導会優勝を勝ち取りました。サッカー部の次の目標は,1月から行われる新人戦。寒い中ですが,熱い心をもって練習し,果敢に挑んでくれることを期待しています。
12月22日(木)に東区バスケットボール女子指導会が行われました。本校は東白壁小に8対16で負けたものの,続く矢田小に27対5と勝ち,27日(火)の決勝リーグに進みました。決勝リーグでは,粘り強いプレーで砂田橋小に18対13で接戦をものにしましたが,続く筒井小に24対33で惜敗。区指導会準優勝を勝ち取りました。
また,26日(月)には東区バスケットボール男子指導会がありました。本校は東白壁小に28対15,続く矢田小に22対0と連勝し,27日(火)の決勝リーグに進みました。決勝リーグでは,山吹小に9対90,筒井小に20対39と残念ながら敗れ,区指導会3位となりました。男女とも,体育館が工事で使えないという中での好成績は,本当にすばらしかったと思います。バスケットボール部は,1月の中・下旬に行われる市民スポーツ祭に向けて,頑張って練習を続けています。スポーツ祭でも活躍を期待しています。

子どもたちの登下校を見守り,安全に関わる活動を進めてくださる交通指導員さん。暑い日も寒い日も,風の強い日も雨の日も,休みなく活動をしてくださっています。東警察署の方から「東区管内では自転車の事故が多い」という話を聞き,日頃子どもたちを見てくださっている森川さんに,気になる交通マナーや自転車の乗り方についてお聞きしました。
Q.子どもたちの交通マナーで,日頃気になることがあれば教えてください。
A.歩行者としては,点滅信号で渡ろうとする子がいることですね。また,自転車に乗 っているときのマナーも気になります。
Q.自転車のマナーで,特に気になることは何ですか?
A.友達といると,横並びになって走ってしまうことです。狭いところでも並列で走る ので,危険だなと思います。また,横断歩道では歩行者がいれば歩行者優先なので, 自転車から降りて,押して進むようにしてほしいですね。ヘルメットの着用の義務は 難しいでしょうか。
Q.ヘルメットの着用は努力義務なので,できるだけ着けるように話しています。いか がでしょうか。
A.みんなが着けることは難しいかもしれませんが,ヘルメットを持っていたら着ける ようにしたいですね。前のかごに入っていても,着けないまま走っている子もいます。 気付いたら,声をかけるようにしています。
安全教育の基本は,自分の身は自分で守ること・・・・日頃の交通安全に関して,話し合う機会を持っていただけたら幸いです。
1月26日(木)の集会時間と1・2時間目を使って,代表委員会が中心となって企画した全校集会『旭丘☆年明け祭り』を行います。
各学級で力を合わせて集会に取り組むことにより,互いに協力して活動するよさに気付き,計画・運営する力が育っていく機会だと思います。この集会に向け,各クラスでは,次のゲームを考えています。
実施予定のゲーム(変更する場合があります)
1−1…キャラ☆わらい
1−2…カタカナよめるかな
2−1…進め!ホバークラフト
2−2…ジャンピングスター
2−3…ジャンケン王をめざせ!
3−1…とばせ!ピンポンだまロケット
3−2…なげおとしゲーム
4−1…赤白キャッチ
4−2…おぼえろ!キーワード
5−1…チャリチャリおさいせん
5−2…ナイスキャッチ
5−3…わらっちゃだめよ!「ミタさんゲーム」
6−1…レインボーZ
6−2…フライングケッシー
6−3…ドラゴンズストライク
旭 桜…Let's 仕分け!!
保護者の皆様にも是非ご来校いただき,子どもたちの活躍する姿をご覧いただければ幸いです。寒い時季ですが,子どもたちと心温まる楽しいひとときを過ごしてください。
なお,校内での飲食は禁止です。楽しい全校集会ですが,授業参観の一環ですので,マナーを守って参加していただけますようご協力をお願いいたします。
|
旭丘だより(平成23年度 第9号) |
(通巻 第16巻) |
平成24年1月18日 |
「よい子になあれ!」
|
名古屋市立旭丘小学校 |
|

編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく
ださいますようお願い申し上げます。→ |
 |
もどる