僅差の接戦で,最後まで粘りを見せた野球部

 サッカー部は,10月23日から名古屋少年サッカー大会に出場しました。1回戦では,野田小に6−0,2回戦は八幡小に6−0と快勝。3回戦は,植田東小に1−0と勝ちましたが,ベスト16をかけて臨んだ4回戦は,残念ながら大坪小に1−5で敗れました。
 今は,12月下旬に始まる区の大会に向け,サッカー部,バスケットボール部ともに熱心に練習に打ち込んでいます。6年生にとっては小学校最後の大会になります。両部に大きなご声援をお願いします。

<サッカー部>
 12月22日(木)予選リーグ 会場;明倫小
  1試合目13:30・・・対 山吹小  2試合目15:30・・・対 明倫小
 12月26日(月)決勝リーグ 会場;明倫小
  1試合目10:45         2試合目12:00
                             ※予備日・・・12月27日(火)・28日(水)
<バスケットボール部・女子>

 12月22日(木)予選リーグ 会場;矢田小
  1試合目 13:30・・・対 東白壁小  2試合目15:30・・・対 矢田小

<バスケットボール部・男子>
 12月26日(月)予選リーグ 会場;矢田小
  1試合目  9:30・・・対 東白壁小   2試合目10:30・・・対 矢田小

<バスケットボール部・男女>
 12月27日(月)決勝リーグ 会場;明倫小
  女子・・・1試合目 9:30    2試合目12:50
  男子・・・1試合目10:20    2試合目13:40



区指導会準優勝のソフトボール部

 日本では,1949年から「人権デー」(12月10日)を最終日とする1週間を「人権週間」と定め,広く国民に人権デーの意義を呼びかけると共に,人権尊重思想の普及高揚を図っています。
 本校では,12月5日(月)の朝会で,校長先生から人権にかかわる話をします。また,各学級で思いやりの心をもって友達に接することの大切さなどを伝えます。情報委員会からは昼の放送を利用して,相手を思いやることの大切さを呼びかけます。「人権を理解する作品コンクール(書道の部,ポスターの部,標語の部)」についても募集しています。この機会に,「人の命はかけがえのないものである」ことを心にとめ,思いやりやいたわりの心が育つように取り組んでいきたいと思います。


今日から,旭丘小学校の仲間! 4月6日(水) 入学式

 東区特別支援教育作品展が,11月30日(水)〜12月2日(金)に行われます。今年は,「頑張ろう 今わたしたちにできること」をテーマに,子ども一人一人が力一杯取り組んだ作品が並びます。ご覧いただけますと幸いです。

  日時:11月30日(水)〜12月2日(金)9:00〜16:30 (12月2日は15:00まで) 
  会場:東区役所 4階講堂(東区役所へは,山口町交差点南へ400m)


今日から,旭丘小学校の仲間! 4月6日(水) 入学式
 11月14日(月)から始まった英語アシスタント・前村由起子先生による英語活動。教室では,初日から子どもたちの元気な声が響いています。この活動は,旭桜組と1年から4年までの各学級で4時間ずつ行います。英語アシスタントによる活動は11月28日まで。ご家庭でも,ぜひ英語の話題を加えていただければと思います。なお,5・6年は年間35時間をかけて,外国語活動アシスタント・荒木真由美先生による授業を継続して行っています。


ご入学,ご進級おめでとうございます   
 11月10日・11日の学芸会には,多くの方々にご観覧いただきましてありがとうございました。
 学芸会当日が近づき,衣装や大道具・小道具がそろうようになると,子どもたちは一段と役になりきって演技できるようになりました。当日は,満員の客席を前にすると,「足が震えた!」「のどがカラカラ!」 「手が汗びっしょり」と緊張していたものの,これまでの練習の成果を発揮し,堂々と演技をする姿に頼もしさを感じました。         
 多くの方にご観覧いただき,大きな拍手をいただけたことは,とてもよい励みになりました。学芸会の様々な活動を通して,お互いの個性を認め合い,一人一人の力を高めるとともに,みんなで一つの作品を完成させていく喜びを感じ取ることができたと思います。

旭丘だより(平成23年度 第7号) (通巻 第16巻) 平成23年11月21日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校













































































































  
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→

ホームページへ      もどる