<旭桜組の「めくっちゃいや〜ん」>

よろしくお願いいたします 着任式  4月7日(水),4月12日(月)

 寒さに負けず,音楽部,バスケットボール部,サッカー部が練習に励んでいます。 
 音楽部は,卒業生を送る会に向けて,「ビリーブ」,1年生を迎える会に向けて,「ドレミの歌」「校歌」の伴奏練習に励んでいます。一日一日を大切にして練習に励む姿が印象的です。
 バスケットボール部は,1月中旬から始まった市民スポーツ祭に参加し,男女共頑張ってきました。女子は接戦を制し,1回勝ち上がることができました。男子は,並み居る強豪が残る中,ベスト16まで勝ち上がることができました。駆けつけた応援団も,選手たちから大きな感動をもらうことができました。
 サッカー部は,名古屋少年サッカー新人大会に参加しています。1・2回戦は,瀬古小,露橋小と対戦しました。攻撃と守備がかみ合い,安定した力を発揮して勝ち進んでいます。2月13日の3・4回戦に向け,気持ちを高めて練習に励んでいます。










 

〜区大会の結果〜
○ サッカー部   
<予選リーグ>  旭丘小5−1葵小   旭丘小5−0山吹小
<決勝リーグ>  旭丘小5−0矢田小  旭丘小4−0明倫小
                            区指導会 優勝
○ バスケットボール部・女子
<予選リーグ>  旭丘小16−30東白壁小  旭丘小36−5矢田小
○ バスケットボール部・男子
<予選リーグ>  旭丘小67−12明倫小    旭丘小56−10東桜小
<決勝リーグ>  旭丘小49−13砂田橋小   旭丘小30−36東白壁小
                                区指導会 準優勝

よろしくお願いいたします 着任式  4月7日(水),4月12日(月)

 3月18日はいよいよ卒業式。この6年間,子どもたちが元気で無事に過ごすことができたのは,地域や保護者の皆様が,いつも温かく見守っていてくださったお陰と,深く感謝しております。
 卒業に向け,6年生と共に過ごして思い出をつくる「ありがとう会食会(3月上旬予定)」や,「卒業生を送る会(3月15日)」などの活動を予定しています。6年生から旭丘小学校のよき伝統を受け継ぎ,それぞれの学年が次のステップに踏み出す機会だと考えます。
 これからは,在校生もそれぞれの学年や立場で活動することが多くなります。いろいろな係や役割を経験し,成長していくよい機会です。ご家庭でも話題にしたり,励ましの言葉をかけたりしていただけると,子どもたちもより一層頑張れると思います。温かい励ましをよろしくお願いします。


ご入学,ご進級おめでとうございます

  最低気温が氷点下2.3℃に冷え込む寒さの厳しい1月27日でしたが,多くの方に「旭丘☆年明け祭り 2011」にご参加いただき,ありがとうございました。▼ 限られた時間ではありましたが,それぞれの学級で趣向を凝らし,子どもたちの活躍する姿がご覧いただけたことと思います。▼ 教室からは,店番をする子どもの元気な声が響きわたっ  <旭桜組の「めくっちゃいや〜ん」>たり,ゲームで子どもや保護者の歓声が上がったりと,心温まる楽しいひとときを共に過ごすことができたと思います。                                          

                                        

旭丘だより(平成22年度 第10号) (通巻 第15巻) 平成23年2月9日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校








































































  
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せくださいますようお願い申し上げます。→




ホームページへ      もどる