接戦をものにし,区指導会優勝を果たしたソフトボール部 

 ソフトボール部は,7月10日から「市民スポーツ祭」に,7月15日から「東区指導会」に出場しました。
 市民スポーツ祭では,1回戦は汐路小学校に18対3,2回戦は志段味東小学校に 13対3と快勝。伝馬小学校との準々決勝では,残念ながら5対8で敗れました。
 東区指導会では,葵小学校に16対5,続く東白壁小学校に12対11と連勝。波に乗った勢いで,筒井小学校との決勝戦では13対8と打撃戦を制し,東区指導会優勝を勝ち取りました。試合を経るごとに,接戦を勝ちにつなげていく力強さを感じました。
 猛暑が続く中,懸命にボールを追い続けた子どもたちの頑張りに大きな拍手を送るとともに,来年のソフトボール部のさらなる活躍を願いたいと思います。ご声援,ありがとうございました。

猛暑の中,集中して一球一打に思いを込めた野球部
 
 野球部は,7月16日に「東区指導会」,7月17日に「中日少年野球大会」に参加しました。
 東区指導会では,1回戦で筒井小学校と対戦しました。序盤,リードしていたものの,最終回に逆転され,惜しくも5対4で敗れました。
 中日少年野球大会では,1回戦で森孝東小学校と対戦。最終回,ツーアウトランナーなしから同点に追いつく粘りを見せましたが,最後は5対4で敗れました。
 末期の梅雨にかかり,日程調整にやきもきした今年の大会でしたが,頑張った経験を生かし,来年さらに飛躍することを願い,野球部に大きな拍手を送りたいと思います。暑い中での熱心なご声援,ありがとうございました。

好天に恵まれ,思い出いっぱいの中津川に 5月17日(月)〜19日(水) 5年生

 音楽部は,運動会,東区音楽会に向け,夏休みも熱心に練習に励んできました。
 運動会では,「校歌」と「運動会の歌」を伴奏します。
 また,10月19日(火)の東区連合音楽会(芸創センター)
では,リコーダーのアンサンブルで「翼をください」を演奏します。是非,ご鑑賞くださいますよう,よろしくお願いします。 

よろしくお願いいたします 着任式  4月7日(水),4月12日(月)

 
残暑厳しい中,運動会の演技の練習が始まりました。運動会当日は,保護者の方々や日頃お世話になっている学区の方々にご来校いただき,子どもたちの力一杯の演技に励ましのお声掛けをいただけますと幸いです。また,運動会当日は,親子ふれあい昼食(お弁当)となっています(予備日の6日になった場合は,給食)。運動場,体育館,教室,東校舎1階を開放する予定です。子どもたちと楽しい会食ができますようご配慮をお願いいたします。

※ 運動会の実施の有無につきましては,7時30分までに,きずなネットでお知らせします。登録がお済みでな い方は,ぜひ登録をお願いします。
  なお,運動会の実施が可能な場合でも,当日や前日までの天候による運動場の状態により,開始時刻やプロ グラムに変更があることも考えられます。ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。


  

ご入学,ご進級おめでとうございます

 本年度は,本校が東区で一校,「東区総合防災訓練」に参加しました。訓練は桜丘中学校に移動して行われました。煙道体験をしたり,学区の方との合同訓練に参加したりと,大変暑い中でしたが,子どもたちは初めて体験する防災訓練に目を輝かせて参加していました。
 訓練終了後は,「東海地震注意情報」が発表されたとの想定で,旭丘小学校に戻って引き渡し訓練を行いました。ご協力,ありがとうございました。

    各学年の訓練内容
<1・2・3年,旭桜組>・・・・防災教室
<4年>・・・・非常炊き出し訓練
<5年>・・・・応急手当訓練
<6年>・・・・地下式給水栓設置訓練
          初期消火訓練


旭丘だより(平成22年度 第5号) (通巻 第15巻) 平成22年9月9日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校







































































































  
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せくださいますようお願い申し上げます。→




ホームページへ      もどる