クリーンキャンペーンを行います 6月10日(木)2時間目


 環境ウィークに合わせ,今年度もクリーンキャンペーンに取り組みます。公園や遊び場を中心に,空瓶,空缶,ごみ拾い,草抜きなどの清掃活動を通して,地域の環境に目を向けるねらいで行います。清掃する公園は次の通りです。
 1年・・・山口公園    旭桜組・2年・・・葵公園    3年・・・東大曽根第1公園
 4年・・・山口南公園   5年・・・どんぐり広場(東大曽根町),東大曽根第2公園
 6年・・・どんぐり広場(徳川一丁目),旭丘公園
 地域の方にもご参加頂きます。保護者の皆様も,お時間の都合が付きましたら,子どもたちとともにご参加頂きますようお願いいたします。

よろしくお願いいたします 着任式  4月7日(水),4月12日(月)

 
子どもたちの登校時間は,8時5分から15分の間に校門を通ることになっています。多くの班が,その登校時間より早くなっています。学校では,地区児童会などで早くなりすぎないように指導していますが,登校時間はそれぞれの家庭を出発する時刻にもかかわってきます。子どもたちの安全のため,ご理解・ご協力をお願いします。また,何らかの事情で遅刻・早退することもあるかと思います。その際,保護者の方の送り迎えが必要になりますので,合わせてお願いします。
また,欠席する場合は,連絡帳を友達に預けたり,届けたりして頂いていますが,分団の子どもにも出発するよう声をかけて頂くようお願いいたします。



ご入学,ご進級おめでとうございます

 天気予報では,遠足の日も,遠足予備日も雨のマーク。「せっかくお菓子を買ったのに・・・・。」と半ばあきらめの声も聞かれた今年の遠足でしたが,予備日の28日には何とか天気も回復し,旭桜組と1〜4年生は遠足に出かけました。
 行き先は,旭桜組と1・2年生は鶴舞公園,3・4年生は定光寺公園。28日は,名古屋の最高気温は23℃近くまで上がり,初夏を思わせる日差しが降り注ぎました。雨上がりで,駆け回るうちに足を取られて転ぶ子どももいましたが,歓声を上げて友達や先生と楽しく遊ぶ姿が見られました。 

子どもの声を聞きました
○ 外で食べるお弁当は特別おいしかったです。みんなのしきものをつなげたら, 広い部屋みたいになりました!
○ たくさんの学校が来ていて,ワクワクしました。楽しい気持ちになりました。
○ 走り回っているうちに,靴や靴下がべちょべちょになりました。クラスみん なで遊べてよかったです!
○ 定光寺で,わき水に触りました。触ったらとても冷たくて,気持ちよかった です。すごく自然でいっぱいでした。

旭丘だより(平成22年度 第2号) (通巻 第15巻) 平成22年5月7日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校

































































  
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せくださいますようお願い申し上げます。→




ホームページへ      もどる