旭丘だより(平成20年度 第6号) | (通巻 第13巻) | 平成20年10月30日 |
「よい子になあれ!」 |
名古屋市立旭丘小学校 | |
子どもたちの力作をぜひご覧ください ![]() |
||||||||||
11月12日・13日の作品展に向けて,子どもたちは作品の制作に取り組んでいます。ぜひ,お出かけいただき,子どもたちの力作をご覧ください。子どもたちも,多くの保護者や地域の方にお越しいただくのを楽しみにしています。作品展の会場は体育館です。 |
||||||||||
|
||||||||||
☆ 駐車場がありませんので,車での来校はご遠慮ください。 ☆ 自転車は,体育館南側や東校舎運動場側の自転車置き場に置いてください。 ☆ はきものは,体育館前入口のくつ箱をご利用ください。 |
英語に触れ、慣れ、親しもう 英語アシスタントによる活動 |
||
10月6日(月)から30日(木)まで,英語アシスタント・佐藤久美子先生による英語活動を行いました。 それぞれの学年に応じた内容で,英語のもつリズムに親しんだり,英語を使う楽しみを体験したりしました。 ご家庭でも,ぜひ英語の話題を加えていただければと思います。 |
![]() |
お 願 い |
||
![]() |
寒くなり,体調を崩してかぜなどで欠席や遅刻する児童が増えてきました。その際の連絡につきましては,連絡帳を使い,分団の児童にもその旨が伝わるようお知らせください。 また,遅れてくる場合には,保護者の方が付き添って登校するようにしてください。子どもたちが安全に登校できますよう,ご理解・ご協力をお願いいたします。 |
東区音楽会にむけてがんばった音楽部 | ||
音楽会に向け,練習を積み重ねてきた音楽部。10月28日(火)の東区連合音楽会では,「君をのせて~宮崎駿の世界~」を芸創センターの舞台で発表しました。優しく美しいリコーダーの音色が響きわたり,会場をすがすがしい雰囲気にしてくれました。 | ![]() |
旭丘の核としての活躍を願って |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後期の旭丘の核となってがんばってくれるメンバーが決まりました。それぞれが自分の役目の大切さを理解し,努力してくれることを期待しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→ | ![]() |