2学期のめあて!読んでください! 




6年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

K紗季
学習
漢字テスト(小テスト)でなるべく百点をとる。
生活
みんなにあいさつをする。
部活 
連合音楽会でミスをしないようにがんばる。

K葉子
学習
苦手な社会を得意科目にして、100点をとりたい。
生活
授業と放課の区別をつけ、下級生にやさしく、元気な生活を送る。

K周一郎
学習
わかる問題全部に手をあげる。
テストでいい点をたくさんとる。
生活
外でたくさん遊ぶ。
早ね早起きをする。
部活
いける日はできるだけたくさん行く。

U奈央子
学習
テストでいい点が、とれるようになりたいです。
授業の時にたくさん手が、挙げられるようにする。
生活
毎日、お手伝いをたくさんする。
外から帰ったら、必ず手を洗う。
その他
クラブ、委員会などを一生けん命やる。

H茉里奈
学習
毎日予習復習をすること。
生活
なるべく外で遊ぶこと。
その他
小学校最後の行事ばかりだから、一生けん命やること。

B琢也
学習
成績を上げる。
生活
あいさつを必ずする。
その他
部活で活躍する。

K伶奈
学習
社会が苦手なのでしっかり、勉強する。
自由勉強を、毎日する。
生活
早く寝るようにする。
友達と仲良くする。

H千明
学習
漢字をたくさんおぼえる。
生活
言葉づかいをていねいにする。
その他
音楽部のカスタネットをうまくみんなにあわせてきれいなえんそうにする。

H愛奈
学習
最高学年として、これからに向けて漢字や算数の復習などをする。
生活
言葉づかいをていねいにする。
その他
連合音楽会にむけて部活に集中する!

N拓大
学習
授業でたくさん手を挙げ、メモを取り、がんばる。
生活
規則正しい生活を送る。
その他
部活をそっせんして行う。

N友希
学習
漢字テストで、オール100点になるようにがんばる。
生活
規則正しい生活をする。
その他
応援団長になったので、がんばる。

H萌子
学習
一学期より社会のテストで百点がたくさん取れるようにがんばる。
生活
早くねるようにどりょくをする。
その他
バスケの練習はきついけど、うまくなれるようにがんばる。

H玲
学習
調理実習でおいしい料理をつくる。
生活
これから寒くなるけど、外で元気よく遊ぶ。
その他
応援団を力いっぱいがんばる。

T健太
学習
漢字テストを100点とれるように勉強する。
生活
1日一回は算数の問題をやる。
その他
サッカーで基本を身につける。

N旭
学習
漢字テストで100点をとる。
生活
部屋のそうじをする。
その他
サッカー部を一生けん命がんばる。

O祐依
学習
苦手な科目ほど、一生けん命勉強する。
生活
だれかに会ったら、必ずあいさつをする。
その他
朝登校するときにみんなが無事に学校に来れるように工夫したり注意したりする。

O哲生
学習
全科目がんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
委員会とクラブをがんばる。

S千華
学習
毎日自由勉強で予習や復習をして授業で、よく手を挙げられるようにしたいです。
ノートはきれいにまとめれるようにしたいです。
生活
机や部屋をきちんとそうじをして清潔にしたいです。
家の手伝いを自分から進んでやりたいです。

S亜細亜
学習
先生の話を、まじめに聞き、字をていねいに書く。
生活
手あらいうがいをして、健康な生活をおくる。

E洋平
学習
1学期成績が、あまりよくなかった国語と理科の苦手なところを、がんばる。
生活
夜ふかしをしないようにする。
その他
サッカー部で、レギュラーをとれるようにがんばる。

A亜里紗
学習
漢字テストをパーフェクトにする。
生活
早ね早起きを毎日する。
その他
家の手伝いを進んでする。

I祐一郎
学習
テストで全科目100点を取る。
国語、算数、理科、社会4科目オール◎をとる。
生活
風邪をひかない。規則正しく生活する。あいさつをしっかりする。
その他
体調管理をしっかりする。感謝の気持ちを忘れずに生活する。
しっかり運動する。

M真以
学習
予習、復習をしっかりやる!
生活
夜は早く寝て、朝は登校する1時間前に起きる!
その他
水泳で大きな大会に出る!

M良太
学習
社会がにがてだから社会の勉強をする。
生活
早ね早起きをする。
その他
手伝いをすすんでやる。

S裕子
学習
授業中は、手を挙げて、発言する。
生活
家の手伝いを、たくさんする。
その他
友達と仲良くする。

S直仁
学習
漢字テストをがんばる。
生活
規則正しい生活をする。
その他
委員の仕事はきちんとする。

I拓磨
学習
各教科でテストをなるべく点数を前よりよくする。
生活
あまり物を落とさない。

I康平
学習
社会のテストで、100点をとる。
生活
毎日、健康にすごす。
その他
サッカー部で、レギュラーをとる。

K和己
学習
毎日自由勉強をする。
生活
友達と仲良くする。
その他
サッカー部のレギュラーを目指して頑張る。

K慶都
学習
漢字テストでパーフェクトをとる。
生活
たくさん手伝いをする。
その他
委員会&クラブを一生懸命やる。

S遼平
学習
1学期よりいい成績をとる。
生活
6年生らしい態度をとる。
部活
サッカー部は最後なので中日大会・区大会は優勝したい。

S悠介
学習
テストで高い点を取ることです。
生活
早ね早起き。

K智大
学習
自由勉強では、いろいろなジャンルで学習したい。
生活  
無遅刻無欠席で2学期は登校したい。
その他
家では手伝いを積極的にしたい。

G秀美
学習
全部の科目を、一生懸命がんばる。
生活
外から帰ったら手洗い・うがいをしっかりする。
その他
給食委員・クラブ活動を、一生懸命やる。

M瑞生
学習 
一学期に復習をしていなくて、成績が落ちたので、二学期は復習をがんばってしようと思います。
生活
一学期は忘れ物がすこしあったので二学期は忘れ物をしないようにがんばる。
その他
今年の運動会は小学校最後で応援団もがんばったので絶対に勝ちたいです!
  K奈菜
早く起きて家のお手伝いをする。
夜は早くねる。
いろいろな行事をがんばる。
授業の時、手をたくさんあげる。

G悠太
忘れ物をしない。
入試勉強をがんばる。

H泰樹
学習
学校から帰ったら予習をする。
一学期のテストが悪かったから2学期からはがんばる。
生活
野菜の好ききらいをなくす。

M友音
学習
習ったことはその日のうちに復習する。
生活
週に一冊くらいは本を読む。
その他
運動会に向けて、練習を一生けん命やる。
学芸会で大きな声が出せるように、いつもより大きな声で話す。

I哲生
学習
漢字テストでパーフェクト賞を取る。
生活
2学期は1度も休まない。

I瞳
学習
人の話をよく聞く。わからない問題はそのままにせず、自分の力で最後までとくか、人に聞く。
生活
友達と仲良く協力しあってがんばる。何にでも根気強く取り組む。
その他
かぜをひかないように健康管理をきちんとする。

K貴大
学習
授業中しっかり聞く。
生活
毎日健康に過ごす。
その他
毎日素振りをする。

K奈津美 
学習
苦手なところをチャレンジする。
生活
手あらい・うがいをして、健康に暮らす。

K大輝
学習
理科では、地層、地震などがでるのでがんばりたいです。
生活
親の手伝いをもっとする。

S未央子
学習
算数で、わかるところは手をあげる。
生活
なるべく本を読む。家の手伝いをする。

I史穂
学習
社会のテストでいい点を取る。
生活
進んで手伝いをする。
部活
シュートがあまりはいらないので、はいるようにして、レギュラーをとる。

M功也 
学習
忘れ物をへらす。
生活
ご飯をいっぱい食べる。

G穂乃佳
学習
苦手な社会を得意にする。
忘れ物を減らす。
生活
病気にならないようにする。

N貴子
学習
漢字・計算テストは、満点を取り続ける。
4教科のテストは、90点以上とる。
生活
洗面所、風呂そうじをする。
その他
部活で、下級生がわからない所があったら、教えてあげる。

Tけいし
学習
ふざけたりしないで、まじめにしっかり勉強する。
生活
やって良いことか悪いことかを考えて行動する。

N藍子
学習
運動会や学芸会では、みんなで協力し成功させる。
漢字テストで2学期は全部満点をとる。
生活
外で元気よく遊び、体力をつける。
部活
チームワークを大切にし、みんなで協力してがんばる。

S尚実
学習
予習や復習をしっかりする。
生活
手あらい・うがいをしっかりする。
その他
委員会の仕事を忘れないようにする。
いろいろなことに取り組む。

M直美
学習
忘れ物をしない。先生の話をしっかりきく。
生活
外で、元気よく遊ぶ。
その他
お手伝いをしっかりやる。

K恵以
学習
自由勉強を毎日するように頑張る。
生活
外で元気に友達と仲良く遊ぶ。
部活
バスケでは、区大会優勝、市大会ベスト8を目標に毎日の練習を大切にしたい。

Y康友
学習
漢字テストで最低9点以上とる。
生活
自分で考えて行動する。
その他
部活動で行けるときは必ず行く。

K真子
運動会では、一生けん命練習し、白組が勝てるようにがんばる。
バスケ部では、ソフト部のように目標を達成し、いい記録を出す。
勉強では、復習をし、できたら予習もする。

Y健太
学習
計画的に勉強する。
部活
休まず、集中して練習する。

Y淳
文章をたくさん読んで読解力をつける。
毎日、計算練習を欠かさずする。

T萌子
学習
苦手な科目の予習・復習をする。
先生の話をよく聞く。
生活
外で元気に遊ぶ。
部活
目標目指してがんばる。
なるべく休まない。

T勢矢
学習
手をたくさん挙げる。
生活
何事にもめんどくさがらずにやりとげる。
その他
サッカー部では、毎日の練習を大切にしっかりとやる。

K寛之
学習
一学期より手をたくさん挙げる。
先生の話をしっかり聞く。
生活
わすれものを一学期より少なくする。
給食をたくさん食べて背を高くする。
その他
部活の大会を勝ち進む。

K拓也
学習
テストは50点以上とる。
生活
家の手伝いをしっかりする。
その他
部活にきちんと行く。

M絢美
学習
苦手な算数をがんばる。
その他
小学校最後の運動会と学芸会をがんばる。

K光
学習
忘れ物をできるだけしないようにする。
部活
練習をしっかりやる。

U真仁
学習
社会で歴史をしっかり勉強し、テストでいい点をとる。
生活
しっかり外で運動する。
部活
バスケの練習をしっかりし、レギュラーをとる。

O祐生 
学習
漢字テストで全て満点をとる。
生活
ごはんを残さない。
部活(サッカー部)
リフティングを50回はできるようにする。

H愛
学習
大きいテストで90点以上とる。
授業中に手を挙げるようにする。
生活
運動会で白組が優勝するようにがんばる。
忘れ物をしないようにする。
部活
連合音楽会で成功するようにがんばる。

S皓大
学習
テストで90点以上とる。
生活
運動会の短きょり走で1位をとる。
学芸会で大きな声を出す。
部活
サッカー部で優勝する。

I大泰
学習
苦手な、科目をがんばる。
生活
毎日、元気よく過ごす。
部活
ドリブルでとっぱしてゴールをきめる。

I秀一郎
学習
社会のテストが一学期は最悪だったので、社会の勉強をがんばりたいです。
生活
最近、足が速くなったので、もっとのばしていきたいと思います。
部活
二学期にバスケットボール部に入ったので、体を痛めないていどにがんばりたいです。

M美里
学習
漢字テストで90点以上をとる。
生活
忘れ物を減らしたい。

 よい子になあれ! INDEX     



5年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Hりさ子
学習
授業をちゃんと聞き、テストでいい成績をとる。
生活
早ね早起きを心がける。
その他
音楽部の連合音楽会を頑張る!!!

W友美
学習
テストでのうっかりミスを無くして、テストでいい点をとる!
生活
規則正しい生活をおくる。

A翔平
学習
にがてな教科(算数)を得意にします。
生活
忘れ物をしないようにします。

T恒
学習
100点をいっぱい取ります。
生活
おつかいをします。

H円香  
学習 
テストでいい点を取る。
生活 
掃除をしっかりする。

M成美
学習
授業で、先生の話をよく聞く。
生活
いろいろなことに、チャレンジする。

H貴大
学習
漢字テストでいい点をとりたいです。
生活
お母さんの手伝いをしたいです。

M巧
学習
苦手な教科を頑張りたいです。
生活
お母さんのお手伝いを頑張りたいです。

S幸司
学習
漢字テストで100点をとる。
生活
お母さんのお手伝いをする。
その他
部活を毎日行く。

K弘昴
学習
良く手を挙げる。
生活
お母さんの言うことを聞く。
その他
テレビばっかりみないで勉強をする。

M保菜未
学習
苦手な算数をがんばって、得意にする。
生活
友達と仲良くする。外で元気よく遊ぶ。
その他
部活をがんばって、しゅうちゅうしてやる。

T沙耶香
学習
算数では計算を早くやり、国語では漢字をしっかりとおぼえたいです。
生活
家のお手伝いをしっかりしたいです。
その他
部活で先生の言うことをしっかり聞き、色々とおぼえていきたいです。

K望美
学習
テストでのうっかりミスをなくしたいです。
生活
知らない人でもあいさつができるようにしたいです。
その他
クラブでのダンスの発表も成功させたいです。

I馨
学習
積極的に授業で手を挙げる。
生活
ご飯をいっぱい食べる。
その他
放課は外で元気よく遊ぶ。

I太一
学習
県名と県庁所在地を覚える。
生活
早ね早起きをする。
その他
クラブと部活をがんばる。

O真亜希
学習
理科の原理を理解し、国語や算数をがんばる。
生活
手洗いうがいをする。

M弦
学習
勉強をがんばる。
生活
かぜをひかない。

I裕梨
学習
私の二学期のめあては、授業では手を挙げ先生の話を聞き、しっかりと勉強することです。
生活
生活では、しっかり手を洗い、早ね早起きをすることです。これを心がけていきたいです。

K美里
学習では、先生の話をよく聞いて勉強することです。
生活では、放課に外で元気よくあそぶことです。

N和輝
学習
授業でわからないところがあったら、家でしっかりと復習をする。
生活
早ね早起きをして、放課は外で元気に遊ぶ。
その他
委員会などを一学期以上にがんばる。

T智大
学習
テストで90点以上とれるようにがんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
クラブや委員会をがんばる。

T慧人
学習
社会の都道府県をちゃんと覚えたいです。
生活
好き嫌いなく食べ物を食べたいです。

K千加良
学習
理科のてこをがんばりたいです。
生活
トマトが苦手なので、食べれるようにしたいです。

S宏起
学習
テストで100点をとる。
生活
お母さんの手伝いをする。
その他
サッカー部のレギュラーになって、試合にでる。

S勇太
学習
自由勉強をがんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
部活をがんばる。

M幸哉
学習
自由勉強を少しでも多くやれるようにがんばる。
生活
計画を立てて、てきぱきと行動する。
その他
将棋の棋力を向上させる。

Y正希
学習
習字がにがてなので、冬休みは毎日45分がんばります。
生活
机の整理整とんをがんばります。
その他
恐竜の本をたくさん読みます。

I優
学習
積極的に手を挙げ、先生の話をよく聞いて勉強する。その日勉強したことを見直して、しっかりと勉強の内容を頭に入れてがんばる。
生活
友達と仲良く生活する。相手の立場に立って、考えて行動する。規則正しい生活をする。

M衿花
学習
苦手な算数を特に頑張る。
生活
お母さんのお手伝いを進んでする。

O茉由
学習
2学期は、運動会や学芸会などの行事に積極的にとりくみたいです。
生活
バランスのよい食事で、健康的に過ごしたいです。

K圭
学習
今年は、心にのこる運動会にしたいです。学芸会では、学校生活では最後なので、いい演技をしたいです。
その他
音楽部で、『東区連合音楽会』があるので、それにむけて頑張りたいです。

H由衣
学習
苦手な教科を頑張りたいです。
生活
お母さんのお手伝いをしたいてす。

N真里亜
学習
テストでいい点を取りたいです。
生活
お母さんのお手伝いでは、ごはんをたきたいです。
  H夏実
学習
なにごとにも興味をもって、学習をすすめる。
生活
手伝いを積極的に取り組み、すばやく進める。

O晶子
学習
漢字が苦手なので、毎日かかさず最低1ページを練習する。
生活
花の水やりを毎日やる。

O悠太
学習
集中して、短時間で勉強をする。
生活
規則正しく生活し、睡眠をしっかりとる。

M雄太
学習
先生の話を忘れないようにしっかり聞く。
生活
宿題を絶対に忘れない。
部活
休まずにサッカ−部をがんばる。

S健
学習
1学期は自由勉強をそんなにしていないので、2学期からは毎日やりたいです。
生活
生活では、1学期に1度休んでしまったので、2学期は休まず行きたいです。
部活
部活はサッカー部をやっていて、まだ1度も休んでいないから、これからも休まず行きたいです。

S恭臣
学習
2学期から勉強が難しくなってくるから、特に先生の話をよく聞きたいと思います。
生活
3年生から休んでいないので、これからも休まず元気に暮らしたいです。
部活
バスケ部で、わざを覚えていきたいです。

U舞
学習
土日に、その週に習った勉強を、家で毎日20分以上勉強する。
生活
早ね早起き、バランスのとれた食事をして、毎日規則正しいせいかつをする。

N莉花
学習
毎日、忘れずに自由勉強をやる。
生活
帰ってきたら、すぐ宿題をやる。

Mあやか
学習
漢字がにがてなので、毎日自由勉強をして、2学期の漢字は全部覚える。
生活
毎日、家の手伝いをする。

M大樹
学習
算数の文章題を得意にするために、一日一問問題を解く。
生活
10月になったら学級委員じゃなくなるけど、それまでがんばりたいです。

K真季
学習
自由勉強を、いつも同じ内容の日記だから国語や、算数もやっていきたい。
生活
手洗いうがいを身につける。
その他
バスケ部で、基本を頭に入れてレギュラ−になる。

T奈南
学習
漢字の練習を、毎日10文字ずつ勉強する。
生活
1学期以上に、体力をつけてお休みを、少なくする。

Y和幸
学習
あんざんをまちがえないようにする。
生活
ロッカーの中をきれいにしておく。

N基邦
学習
宿題を忘れない。
生活
竹馬にきちんと乗れるようにする。

S満有子
学習
自由勉強を毎日しっかりとやることです。
生活
愛犬の散歩やしつけをきちんとやることです。
その他
外から帰ったら、手あらいうがいをきちんとする。

M舞香
学習
自由勉強を毎日忘れずにやります。
生活
金魚の世話をしっかりします。

H啓祐
学習
にがてな漢字をたくさん練習する。
その他
こしが悪いので、がんばって治す。

I卓
学習
計算のミスをなくし、すばやく問題を解く。
部活
レギュラーを目指して毎日練習をする。

A直美
学習
わたしは集中して本を読むことがあまりできないので、2学期に10さつ本をよみたいです。
生活
夏休みにお母さんのお手伝いが毎日できたので、2学期もつづけていきたいとおもいます。

M結香
学習
宿題の自由勉強をわすれないで、毎日つづけたいです。
生活
外から帰ったら、手あらいうがいをしっかりやります。
その他
音楽部にできるだけ行って、がんばりたいです。

K勇斗
学習
テストで、苦手な国語をがんばる。
生活
家の手伝い(夕食の用意)をする。
部活
試合にでたら、一点はとる。

M将太
学習
テストで、最低でも60点以上とる。
部活
大きくボ−ルをけれるように、強くける練習をする。

N梨花
学習
国語の漢字がにがてなので、練習を10文字やります。
生活
きそく正しい生活を毎日したいです。
部活
今は、バスケでできないことをがんばりたいです。

K央歩
学習
自由勉強を毎日やります。
生活
けがをしないように注意したいです。
部活
うまくなってバスケのレギュラーになります。

A夏美
学習
自由勉強を毎日出すようにしたいです。
生活
早ね早起きを毎日続けたいです。
部活
バスケ部に入ったので、休まずにがんばりたいです。

I夕貴
学習
家に帰ったら、すぐに学校で習った事を復習したいです。
生活
家の手伝いをします。

T貴斗
学習
自由勉強を毎日する。
生活
まい日、夜ご飯の準備をする。
その他
放課には、竹馬をがんばって運動場を1周する。

W謙
学習
自由勉強に書いた漢字を覚える。
生活
おばあちゃんのかいごをする。

K聖也
学習
色々な科目のテストに合格できるように、一日一時間以上勉強する。
生活
キーボードをもっと早く打てるように練習する。
その他
学芸会で大きな拍手をしてもらえるようにがんばる。

H恒平
学習
テストで良い点を取れるように日ごろから勉強する。
生活
積極的にお手伝いをする。
その他
毎日、大きな声であいさつをする。

Tマイキ
学習
算数のけいさんでは、小数の×をがんばる。
生活
お母さんのトイレそうじを手伝ってきれいにする。
その他
外で毎日元気よく遊ぶ。

Kまさと
学習
国語のわからない漢字をノートに一行ずつかく。
生活
洗たくでは、ほすのをがんばる。
その他
中だけじゃなく、外でもあそぶ。

K翔太
学習
自由勉強を毎日つづけてやる。
生活
外で30分遊ぶ。
その他
新人戦はレギュラーででたい。

K仁三郎
学習
にがてな計算を毎日やります。
生活
毎日外で遊ぶ。
その他
部活でレギュラーをとりたいです。

 よい子になあれ! INDEX     


4年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

A豪規
学習
面積をがんばる。
生活
ともだちとなかよくする。
その他
運動会の紅白対抗リレーをがんばる。

I志緒里
学習
計算をはやくしたい。
生活
ともだちにやさしくする。
その他
バスケットのドリブルをはやくしたい。

I哲平
学習
しょうすうをはやくおぼえる。
生活
とだちとなかよくする。
その他
がくげいかいでくいののこらない、発表をする。

I椋祐
学習
にがっきのかんじをはやくおぼえる。
生活
たくさんそとであそぶ。
その他
学芸会のれんしゅうをがんばる。

W文也
学習
漢字をいっぱいする。
生活
お手伝いをする。
その他
運動会の70メートル走を一番になるようにがんばる。

O咲良
学習
毎日、音読を二回やる。
生活
朝ご飯を、しっかり食べる。
その他
運動会で、綱引きを力いっぱいやる。

O孝生
学習
毎日、ドリルを3ページする。
生活
ご飯の前に、したくのお手伝いをする。
その他
運動会の歌を大きな声で歌う。

D直柔
学習
算数と国語をがんばる。
生活
家のてつだいをする。
その他
運動会のおどりを上手にできるようにする。

D哲矢
学習
理科と社会をがんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
運動会の練習をがんばる。

K舞
学習
漢字テストを、全部100点にする。
生活
友だちと、仲良く遊ぶ。
その他
運動会の、70メ−トル走で、1位になれるようにする。

K真由子
学習
テストで、100点がとれるように、授業の時に、先生の話を、しっかり聞く。
生活
友達と、仲良く遊ぶ。
その他
運動会の時に、元気よく演技をする。

M宏哉
学習
算数の小数をがんばる。
生活
友達と仲良くする。
その他
運動会のダンスを失敗しないようにがんばる。

M佳奈
学習
社会の地図の県をかんぺきにおぼえられるようにがんばる。
生活
早ね早起きを一人で、できるようにする。
その他
運動会の70メートル走を3位までにはいる。

U悠以
学習
かんじテストで、100点をとる。
生活
早ね早起きをする。

O詩乃
学習
毎日勉強をする。
生活
早ね早起きをする。
その他
運動会の70m走を速く走る。

O健太
学習
国語のテストを百点とれるようにがんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
応えん団で大きな声を出す。

K智哉
学習
算数の小数がうまくなりたい。
生活
早ね早起きをする。
その他
赤組の応えん歌を早くおぼえてもらうためにがんばる。

I瞭
学習
算数をとくいにする。
生活
けんかをしない。
その他
運動会のおどりをみんなについていけるようにがんばる。

Y美帆
学習
ならった漢字を全部書けるようにする。
生活
みんなと仲良くする。
その他
運動会の70メートル走をがんばる。

T樹里
学習
字をきれいに書く。
生活
おふろそうじをする。
その他
運動会の70メートル走を1位をめざしてがんばる。

T藍渚
学習
2学期からの算数の勉強をがんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
運動会でおどりや70メートル走を速くはしれるように練習する。

K真奈
学習
テストでおっちょこちょいまちがいをしないようにする。
生活
友達となかよくあそぶ。
その他
運動会で70メ−トルそうで最後いがいになりたいです。

K成子
学習
国語のテストで100点がとれるように、がんばる。
生活
友達と仲良くする。
その他
学芸会で、大きな声をだすように、がんばる。

H彩
学習
忘れ物をへらすこと。
生活
手あらいうがいを毎日すること。
その他
応えん団のおどりの練習をきちんとすること。

H藍子
学習
算数のテストをがんばる。
生活
手あらいうがいを毎日すること。
その他
運動会の70メートルそうをがんばる。

N琳
学習
漢字をじょうずにかけるようにがんばる。
生活
早ね早起き
その他
友達と仲良くする。

N美晴
学習
計算が速くなるようにがんばる。
生活
お手伝いをたくさんする。
その他
友達と仲良くする。

N康文
学習
算数や国語をがんばる。
生活
運動会の種目をちからいっぱいがんばる
その他
放課にはたくさんあそぶ。

H正隆
学習
小数をがんばる。
生活
運動会を元気にがんばる。
その他
おてつだいをがんばる。

S宏平
学習
算数を一生懸命がんばる。
生活
早ね早起きをする。
その他
運動会の70メートル走で一位をとれるようにがんばって走る。

T美乃里
学習
算数の計算を速くできるように努力する。
生活
早ね早起きをする。
その他
運動会の70メートル走で一位をとれるようにがんばって走る。

K友
学習
リコーダーの高いミの音を簡単に出せるようにする。
生活
1学期の時のように給食を残さず食べる。
その他
学芸会で、2年生の時は大きな声を出せなかったから、今度は大きな声をだす。

K晃弘
学習
これから習う少数の足し算引き算の勉強がすぐできるようにする。
生活
すぐ寝ること。
その他
学芸会で凄く大きい声を出すこと。

H絵美佳
学習
テストの点数をあげる。
生活
近所の人に元気にあいさつする。
その他
学芸会で大きな声でえんぎをする。

H小百合
学習
計算、漢字プリントの点数を100点にする。
生活
手洗いうがいを、しっかりして、かぜをひかないようにする。
その他
学芸会で、大きな声で、がんばる。

Mはるか
学習
算数の、計算を早くできるようにする。
生活
お父さんや、お母さんのお手伝いをする。
その他
運動会のリレーで、人をぬけるようにがんばる。

M文音
学習
なわとびの二重とびができるようにする。
生活
早寝早起きをする。
その他
運動会のおどりをはやくおぼえる。

K志雄
学習
小数をがんばる。
生活
毎朝、顔を洗う。

K吉男
学習
国語のテストを100点とる。
生活
朝、顔を洗う。
  K千佳
生活
規則正しい生活をする。
学習
人の話をしっかり聞く。

B彩子
生活
病気に気をつけて生活をする。
学習
人に負けないくらいがんばる。

M佳乃
学習
アルファベットをおぼえる。
生活
毎日運動をする。

Y彩予
学習
人の話をしっかり聞く。
生活
あいさつをしっかりする。

K加奈
学習
漢字をきれいに書く。
生活
お母さんのおてつだいをする。

O珠来
学習
人の話をしゃべらずに静かに聞く。
生活
外にでたら、手洗いうがいを忘れずにかならずする。

Y菜生
学習
算数の問題をスラスラとけるようにする。
生活
早ね早起きをきちんとする。

E智子
学習
100点をたくさんとれるように勉強する。
生活
お母さんの手つだいをする。

O千瑳斗
学習
計算や漢字のミスをなくす。
生活
はみがきをしっかりする。

I涼
学習
テストでいい点数をとる。
生活
外で元気よく遊ぶ。

O寛貴
学習
テストでいい点をとる。
生活
やすまない。

Mまや
学習
じゅぎょうにしゅうちゅうして勉強する。
生活
友達と仲良くする。

N奈央
学習
苦手な問題をしっかりする。
生活
手あらい・うがいをする。

H光利
学習
よくべんきょうをする。
生活
なんでもチャレンジする。

Y匠
学習
応えん団をがんばる。
生活
おてつだいをする。

N有咲
生活
早ね早起きをする。
学習
新しく習うこともがんばって勉強をする。

M佑実子
生活
手あらいうがいをしっかりする。
学習
本をたくさん読む。

Aなな
学習
理科の勉強をがんばる。
生活
早ね早起きをする。

T大果
学習
社会の勉強をがんばる。
生活
すすんであいさつをする。

K雅治
学習
わすれものをしないようにする。
生活
家事を進んでやる。

S雅弥
学習
算数をがんばる。
生活
お手伝いをすすんでやる。

T駿
学習
毎日、日記を書くこと。
生活
弟にやさしくすること。

Y泰輝
学習
人の話をしっかり聞く。
生活
元気いっぱい遊ぶこと。

H隼人
学習
人の話をよく聞く。
生活
手洗いうがいをしっかりして、かぜをひかないようにする。

S渉真
学習
運動会をガンバル。
生活
友達と仲良くする。

I豊
学習
都道府県を2学期中に全部覚える。
生活
歯みがきを毎日する。

K史門
学習
漢字テストで100点をとる。
生活
手あらいうがいをしっかりする。

H詠
学習
漢字テストで10点をいっぱいとる。
生活
かぜをひかない。

U脩冬
学習
テストで100点をとる。
生活
かぜをひかない。

Y圭佑
学習
漢字テストをがんばる。
生活
すききらいをしない。

Y英智
学習
漢字をがんばる。
生活
早ね早おきをする。

S円
学習
苦手な算数をがんばる。 
生活
平日は、学校にいく。                 

S梢
学習
なるべく、本を読む。
生活
毎日外に出る。

T大貴
生活
さむさに、まけない。
学習
計算が、早くできるようにする。

I景祐
生活
はやねはやおきをする。
学習
ばくてんができるようにする。

H加奈子
生活
進んでお手伝いをする。
学習
いろいろ進んでいろんな教科にとりくむ。

T空
生活
帰ったら、てあらいうがいをする。
学習
毎日、漢字の勉強をする。

 よい子になあれ! INDEX     



3年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

T遥菜
学習
算数の計算をすらすらできるようにがんばる。
生活
早ね早起きをします。
その他
べんきょうだけではなく、習いごともがんばる。

T康輔
学習
算数のわりざんをがんばる。
生活
わすれものをなくす。
その他
友達とげんきでなかよくあそぶ。

K優依
学習
国語の漢字を全部おぼえる。
生活
忘れ物をしない。
友達
仲良くする。

K景子
学習
算数のたしざん・ひきざんをがんばる。
生活
外でたくさんあそぶ。
友だち
だれにでもやさしくする。

O宗汰
学習
漢字のかきじゅんをまちがえずにちゃんと書く。
生活
はやねはやおきをする。
友だち
いけないことをしない。

K大和
学習
算数のわり算をがんばる。
生活
わすれものをしない。
ともだち
元気にあそぶ。

S帆乃伽
学習
国語で、漢字をおぼえて書けるようにする。
生活
すききらいをしない。
友だち
仲よくあそぶ。

S浩史
学習
わり算がすらすらとけるように練習する。
生活
きゅうしょくを全部食べる。
友だち
友だちを大切にする。

A茉佑子
学習
漢字では、一画一画をていねいにかく。
生活
わすれ物をしない。
友だち
けんかをしないで仲よく遊ぶ。

A奈優
学習
くもんでえいけん五級のしけんをがんばる。
生活
わすれ物をなくすようにする。
友達
楽しく仲良くあそぶ。

A輝
学習
国語のテストをがんばる。
生活
わすれものをしないようにする。
友達
みんなと外であそぶ。

A真由香
学習
漢字を一画、一画ていねいに書く。
生活
わすれ物をしないようにする。
友達
友達と外であそぶ。

Y由華
学習
算数の文しょう問題をがんばる。
生活
わすれ物をしない。
友達
友達と仲良くする。

H駿太
学習
理科のスケッチをがんばる。
生活
給食をのこさず食べる。
友達
名前をおぼえる。

Iりょうたろう
学習
国語の漢字をがんばる。
生活
くもんで2けたかける2けたをすらすらこたえられるようにする。
友達
友達となかよくする。

Iのぞみ
学習
算数の計算をがんばる。
生活
忘れ物をなくす。
友達
友達となかよくする。

O力文
学習
英検を一年間に一級ずつ合格する。
生活
朝、六時に起きる。
友達
友達と仲良くする。

Oぎんしろう
学習
算数のあまりのあるわりざんをできるようにする。
生活
人のいやがることをしない。
友達
友達とドッジボールをする。

K茉奈
学習
国語の漢字をていねいにまちがえないように書けるようにする。
生活
わすれものをすくなくする。
友だち
なかよくする。やさしくする。

K弘晃
学習
算数のテストをがんばりたい。
生活
そうじを、がんばる。
その他
じゅくでもがんばる。

M和輝
学習
運動会をがんばってかつ。
生活
家のおてつだいをする。
ともだち
20分ほうかの時、運動場でドッジボールをする。
そのた
ともだちとなかよくする。

M茉彩
学習
運動会や学芸会をがんばる。
生活
すなおになる。
友達
けんかをしない。
そのた
プールをがんばる。

M美奈
学習
算数や国語で答えの見直しをしっかりする。
生活
わすれものをしないようにがんばってどりょくする。
友達
友達とはすごく仲良くする。
その他
すなおにいろいろなことをする。

Mこうき
学習
けいさんをはやくていねいにかく。
生活
わすれものをしないようにする。
友達
友達とはけんかはしない。
その他
みんなのためにがんばる。

N秀幸
学習
算数の文しょうだいをがんばる。
生活
友だちの名ふだをくばってあげる。
その他
友だちとはなかよくする。

T美蘭
学習
漢字をていねいに書いて、どの漢字でも読めるようにする。
生活
早ね早おきをする。
その他
家族のてつだいをする。

Y杏果
学習
運動会を友達ときょう力してがんばる。
生活
お母さんのおてつだいをする。
友達
元気いっぱいあそぶ。

Y勇樹
学習
かんそうぶんがにがてだから、れんしゅうをする。
生活
一学期はわすれものが多かったので、二学期はわすれものをしないようにする。
友達
友達となかよくする。

K美貴
学習
運動会の60m走をがんばる。
生活
かかりをちゃんとする。
ともだち
仲良くする。

G永子
学習
国語の読みとりをかんぺきにする。
生活
本をたくさん読んできそく正しい生活をする
友達
1学期友達とけんかをしたから、2学期は、友達とけんかをしないでなかよくする。

H華歩
学習 
運動会をかんぺきにするために、いっしょうけんめいがんばる。
生活
忘れ物をないように、ちゃんとかくにんする。
友だち
なかよくして、毎日元気よくみんなであそぶ。

H杏香
学習
算数のわり算をすらすらいえるようにする。
生活
忘れ物をしないようにする。
友だち
友だちがいやがることはしない。

P京憲
学習
じゅぎょう中は、口をとじて、先生の話をよく聞く。
生活
すききらいをなくす。とくに、トマト。
友だちとは
友だちのいやがることは、やめる。

Hゆい
学習
国語の音読をがんばる。
生活
家のてつだいを、きちんとする。
友だちとは
友だちと仲よくする。

N綾菜
学習
算数のわり算をすらすらできるようにする。
生活
給食をがんばって、食べる。
友達
友達をいっぱい作って、元気よく、仲良くする。
その他
バタフライの泳ぎをがんばる。

N俊
学習
字がへんなのできれいな字で書きたいと思います。
生活
早ね早起きをして、元気に家の人にあいさつをする。
友達
元気に遊び、なかよくする。

M那王
学習
国語の文しょう問題がわかっていないので、国語の文しょうもんだいをがんばる。
生活
給食をのこさずたべる。
わすれものをしないようにする。
友だち
元気よく、明るく、いつもにこにこする。

M曜平
学習
国語の漢字を書き方に気をつけ、ていねいに書く。
算数のわり算をかんぺきにマスターする。
生活
わすれものをしないようにする。
手伝いをちゃんとする。
友だち
仲良くしたり遊んだりする。家族と仲良くする。

K隼作
学習
国語の漢字を一回は書く。
生活
給食を全部食べる。
友達
ともだちとなかよくする。

K真幸
学習
わり算をすらすらいえるようにする。
生活
外で元気に遊ぶ。
友達
仲良く遊ぶ。
  Nかりん
学習
漢字をまちがえないように、たくさんべんきょうをする。
生活
ピアノをたくさんひきます。
友だち
友だちをふやします。

Tもえこ
学習
毎日べんきょうして、テストでいい点数をとりたいです。
生活
早ね早起きをします。
友だち
けんかをしないようにあそびます。

M瀬奈
学習
わり算をすらすらとけるようにする。
生活
あいさつをきちんとする。
友だち
友だちとなかよくする。

M幸一
学習
二学期の漢字をがんばる。
生活
すききらいをなくす。
友だち
なかよくあそぶ。

Hゆり
学習
算数のひっ算を正しくできるようにする。
生活
きげんよくおきる。
友だち
仲よくあそぶ!!

Hしげと
学習
国語のかんじをがんばる。
生活
はやぶさをがんばる。
友だち
ともだちをつくる。

K由佳
学習
漢字、計算がすらすらできるようにがんばる。
生活
そうじをしっかりやる。
友達
友達と仲良くする。

Kりゅうき
学習
計算をすらすらできるようにする。
生活
早ね早起きをする。
友達
友達とけんかをしない。

Tかなこ
学習
国語の漢字をがんばりたいです。
生活
お母さんのおてつだいをしたいです。
友だち
友だちとけんかをしない。

T美咲
学習
宿題を早くやる。
生活 
外でげんきよくあそぶ。
友だち
なるべく友だちあそぶようにする。

Aみく
学習
漢字をがんばる。
生活
早ね早おきをする。
友だち
友だちにやさしくする。 

Aゆい
学習
算数をいっぱい勉強して算数をとくいになる。
生活
早ね早おきをして、しっかりごはんをたべる。
友だち
友だちとなかよくしてやさしくする。

O康貴
学習
わり算をがんばる。
生活
天気のいい日は、外であそぶ。
友達
友達の悪口を言わない。

O広己
学習
二学期の漢字をがんばる。
生活
外で元気であそぶ。
友達
友達つくる。

S晃輝
学習
体育をがんばる。
生活
一日一回、運動する。
友だち
けんかをしない。

T智司
学習
いっぱいいろんなべんきょうをして、うまくなりたいです。
生活
早ね早おきをする。
友だち
友だちとなかよくする。

M大英
学習
漢字をがんばる。
生活
わすれものをしない。
友だち
外でみんなとあそぶ。

Y神奈
学習
算数をがんばる。
生活
すききらいしないで、なんでもたべる。
友だち
けんかした時、しっかり、あやまる。

G好輝
学習
算数をがんばる。
生活
早ね早おきをする。
友だち
なかよくあそぶ。

K桜
学習
テストで100点をとれるように、チャレンジや勉強をガンバリます。
生活
早ね早おきをガンバリます。
友だち
友だちと、なかよく、けんかをしないようにしたいです。

Iゆう光
学習
テストで100点をとるために、みなおしをしっかりする。
生活
夜ごはんのてつだいをする。
友だち
友だちのわる口を言わない。

I優香
学習
1学期より、算数をがんばる。
生活
お母さんのおてつだいをする。
友だち
なかよくあそぶ。

K正和
学習
体育のせいせきをよくするために、外であそぶ。
生活
はやねはやおきをする。
友だち
友だちとなかよくあそぶ。

K信靖
学習
全教科のミスをなくす。
生活
毎日五時に起きる。
友だち
けんかをなくす。

K愛彩
学習
宿題をわすれない。
生活
おかあさんのおてつだいをする。
友だち
友だちをもっとふやす。

Kヨハネ
学習
毎日べんきょうをする。
生活
おかあさんのおてつだいをする。
友だち
友だちをきずつけることはいわない。

I日花里
学習
全部の勉強を一生けん命がんばる。
生活
早ね早おきをします。
友だち
友だちをたくさんふやす。

I美穂
学習
算数と国語をきれいにすらすらとやる。
生活
外で元気よくあそぶ。
友だち
けんかをしない。

I里帆
学習
漢字や計算のミスをしないようにする。
生活
せんたくものをほすのをてつだう。
友だち
友だちにわる口をいったりいじめたりしない。

U由梨奈
学習
国語の勉強をがんばる。
生活
早ね早おきをする。
友だち
友だちとなかよくする。

Yなつき
学習
100点をとるために勉強する。
生活
早ね早起き。
友達
仲良くする。

N明日香
学習
漢字を暗記するようにがんばる。
生活
お母さんのおてつだいをする。
友達
友達となかよくする。

Hこうや
学習
べんきょうをなるべく早くやります。
生活
外に行く時は、ぼうしをかぶって行きます。
そして40分たったら水をのみます。
友だち
友だちとなかよくあそびます。

H沙織
学習
算数のこれからわからない所は、なんどもれんしゅうする。
生活
そうじをいっしょうけんめいする。
友だち
ともだちとなかよくする。

H充
学習
漢字をていねい書く。
生活
早ね早起きをする。
友だち
友だちとなかよくあそぶ。

M涼
学習
べんきょうをがんばります。
生活
サッカーのれんしゅうをがんばります。
友だち
なかよく、元気よくあそびます。

Oさき
学習
よいせいせきをとれるように毎日べんきょうする。
生活
なるべくおてつだいをする。
友達
たくさん心の友をつくる。

Kなみ
学習
漢字をまいにちれんしゅうする。
生活
ははのてつだいをする。
友達
10人ぐらい友達をつくる。

N穂高
学習
国語は苦手だからがんばる。
生活
外で元気にあそぶ。
友達との関係
友達との約束を守る。

K翔大
学習
漢字をもっとおぼえる。
生活
外で元気にあそぶ。
友達
なかよくあそぶ。

K駿弥
学習
文章問題のテストで100点をとりたい。
生活
わすれ物をしない。
友達
なかよくあそぶ。



 よい子になあれ! INDEX     



旭・桜のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Uしんや
きゅうしょくをたくさんたべます。

Sわかこ
こくごのもじかーどのべんきょうをがんばります。
がくげいかいでおおきなこえをだします。

Hしょうへい
おなまえかーどをまちがえないでならべます。
がくげいかいでえんぎがんばります。
  Mひろのり
なぞりがきをがんばるよ。
がくげいかいでたのしくうたうよ。

Hゆうま
かんじをおぼえます。

Nちゆき
カタカナをおぼえます。

よい子になあれ! INDEX     



2年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Oかつなり
学習
かんじをもっときれいにかきたい。
生活
友だちをもっとつくりたい。

Tひろき
学習
九九やかけざんをがんばる。
生活
うんどうかいがはじまる前にあしをはやくする。

Nけいすけ
学習
はしるのがはやくなりたい。
生活
こくごをがんばる。

Uたかし
がくしゅう
さんすうをがんばる。
こくごをがんばる。
せいかつ
カメのみずをかえる。

Uともひろ
がくしゅう
こくごとさんすうをがんばる。
せいかつ
きゅうしょくをいっぱいたべる。

Wなおき
学習
テストで100てんをとりたい。
さかあがりでうまくなりたい。
やきゅうがうまくなりたい。

Sゆき
学習
算数がじょうずになりたい。
生活
ともだちをたくさんつくりたい。

Mえいすけ
学習
算数をとくいになりたい。
生活
家のおてつだいをする。

Yあすか
学習
算数とたいいくをがんばりたい。
生活
そうじとうばんをしっかりする。

Tしんたろう
学習
勉強をがんばりたい。
生活
外で元気よくあそびたい。

Tみのり
学習
勉強をたくさんする。
わすれものをしない。
生活
友だちをたくさんつくる。
人にやさしくする。
外で元気よくあそぶ。

Sけんご
学習
さんすうがすきになる。
生活
たいいくもがんばる。

Tめぐみ
学習
べんきょうをがんばる。
生活
げんきにあそぶ。

Bももか
学習
かん字のよみがなをおぼえる。
算数のけいさんをはやくできるようにする。
生活
花や生きもののことをしらべる。

Hひとか
学習
国語や算数や体いくをがんばりたいです。
生活
人にやさしくする。
外で元気よくあそびたい。
本をいっぱいよみたいです。

Nとしえ
学習
はやね、はやおきをする。
生活
はやくおきて、えいようのあるごはんをたべる。

Nゆり
学習
くくをがんばる。
生活
うんていのうしろむきをがんばる。

M海斗
学習
しっかりべん強してあたまをきたえる。
生活
ごはんのすききらいをなくす。

M美菜代
学習
字をきれいに書きたい。
生活
みんなとなかよくあそびたい。
うんどうかいのれんしゅうをがんばりたいです。

Hゆか
学習
算数でけいさんを早くしたいです。
生活
ほうかは、げんきよくあそびたいです。

H仁
学習
テストで100てんをとりたい。
生活
ぜんぶがんばりたいです。

Yともき
学習
かけざんをたくさんやりたいです。
生活
おにごっこがだいすきだから、はしるのをもっとはやくしたいです。

Iあおい
学習
ベースボールがうまくなりたい。
生活
てつぼうがうまくなりたい。

Iたかし
学習
ろうかをはしらない。
生活
みんなと仲良く遊ぶ。

Iりょうへい
学習
はやくはしれるようになりたい。
生活
たいいくがうまくなりたい。

M裕子
学習
国語の字をきれいに書く。
算数の計算をまちがえないようにする。
生活
てつぼうや、うんてい、一輪車、竹馬をできるようにする。

M美花
学習
算数のかけざんをがんばる。こくごのテストをがんばる。
生活
ともだちを30人いじょうつくる。

N尊雅
学習
算数をすらすらと、できるようになりたい。
生活
言われずに、自分からうごくようになりたい。

N真人
学習 
算数の計算や、国語や体育をがんばります。
生活
そうじはしっかりとやり、給食は何でも食べて、やすみじかんにそとに
でるときはぼうしをかぶります。

Kあかり
学習
かん字をいっぱいおぼえたい。
生活
外でいっぱいあそびたい。

Kゆうた
学習
字をじょうずにかきたい。
生活
早ね早おきをして元気に外であそびたい。

Oたかひろ
学習
こくごをがんばりたいです。
生活
はやねはやおきをする。

Oゆうた
学習
けいさんがはやくできるようになりたいです。
生活
そとでげんきよくあそぶ。

Nのぶあき
がくしゅう
かんじをいっぱいおぼえたいです!
せいかつ
そとでげんきよくあそぶ。

Nだいち
がくしゅう
じをじょうずにかくことと、けいさんをとくいになること。
せいかつ
はやねはやおきができること。

Sあおい
学習
さんすうのかけざんをがんばりたいです。
生活
花やいきもののせわをわすれないようにしたいです。

Sたけし
学習
けいさんでかけざんをならうのでがんばりたいです。
生活
いっぱいうんどうしてびょうきにならないようにしたいです。

Hじゅり
がくしゅう
もっとはやくひっさんができますように。
生活
やさいがうまくそだてられますように。

Hひろよし
学習
コンピュータのじゅぎょうがうまくなりたい。
生活
はやねはやおきをする。

Yゆい
がくしゅう
じがうまくなりたい。
せいかつ
そとでげんきにあそびたい。

Eりか
がくしゅう
さんすうをもっとがんばりたい。
せいかつ
もっとわすれものがすくなくなるようにがんばりたい。

Dあやの
学習
さんすうの九九をいっぱいおぼえたい。
生活
そうじやいろんなことをいっしょうけんめいがんばりたいです。

Tあい
学習
かんじがいっぱいかけるようになりたい。
生活
そとであそびたい。

Iわかな
学習
テストをちょっとずつはやくしたい。
生活
むしがさわれるようになりたい。
Oこうき
学習
さん数のじゅぎょうのたしざん、ひきざんをがんばりたい。
生活
そとであつさにまけないようにげんきにあそぶこと。

Nえみか
がくしゅう
さんすうのたしざんとひきざんをがんばりたい。
せいかつ
そとでうんていをさいしょからさいごまでやりたい。

Nこういち
がくしゅう
けいさんをマスターする。
せいかつ
こうえんでげんきにあそぶ。

Kしょう
学習
こくごのかんじをがんばりたい。
生活
はやねはやおきをがんばりたい。

Gようへい
学習
ほんをいっぱいよみたいです。かんじをいっぱいおぼえたいです。
生活
みんなとなかよくそとでげんきにあそびたいです。

Kみさ
学習
かけざんをもっとすぐにいえるようになりたいな。
生活
すききらいをなくしたいな。とくにねぎをね。

Kけんや
学習
たいいくのブリッジができるようになりたいです。
生活
びょうきにならないようにしたいです。

K和也
学習
国語のかん字をがんばりたい。
生活
早ね早おきをがんばりたい。

Kまさ弘
学習
漢字がうまく書けるようになりたいです。
生活
早ね早おきができるようになりたいです。

Kかずや
学習
じがじょうずにかけるようになりたい。
生活
そとでげんきにドッヂボールであそびたい。

Kかずま
学習
30pものさしをつかえるようになりたい。
生活
早ねはやおきをがんばりたい。

Bしょういちろう
学習
たしざんをがんばりたいです。
ひきざんもがんばりたいです。
生活
こんどのやさいかフルーツをがんばってそだてたいです。

Mまさあき
学習
かけざんのれんしゅうをがんばります。
生活
外でげんきよくあそびます。

M志保
学習
テストでなるべく100点をとれるようにしたい。
生活
外にでて元気よくあそびたい。

Y真子
学習
国語のかん字をいっぱいおぽえたいです。
生活
きゅう食をのこさず食べたいです。

Kあつき
がくしゅう
うんどうかいをがんばる。
せいかつ
がっこうにおくれない。

Yなな
がくしゅう
にがてなじゅぎょうをがんばることです。
せいかつ
げんきにそとであそぶことです。

Iけんた
がくしゅう
うんどうかいの40メートルそうで1ばんになる。
せいかつ
そとであそぶ。

Iこうき
がくしゅう
しょしゃのじをきれいにかく。
せいかつ
そとでげんきにあそぶ。

Yゆうた
がくしゅう
うんどうかいのおおだまころがしをがんばります。
せいかつ
おかあさんのおてつだいをする。

Mえいいち
がくしゅう
うんどうかいで、40メートルをはしって1ばんになる。
せいかつ
まいにち、げんきにあいさつをする。

Iこう
がくしゅう
うんどうかいで40メートルそうをがんばる。
せいかつ
たくさんうんどうをする。

Iさき
がくしゅう
うんどうかいのおおだまころがしをがんばりたいです。
せいかつ
しぜんをたいせつにする。

Yひろむ
学習
国語とさんすうをがんばる。
生活
字をきれいに書く。

Y大毅
学習
算数のかけ算を、がんばる。
生活
元気に、外であそぶ。

Kかな
がくしゅう
べんきょうのしょしゃのじゅぎょうで、きれいにていねいにかく。
せいかつ
ともだちとなかよくする。
じてんしゃにのるときは、やくそくをまもってのる。

Kせいご
がくしゅう
たいいくのはしることをがんばります。
かけざんをがんばります。
せいかつ
ともだちとなかよくする。

Hまい
がくしゅう
さんすうのテストで100てんをとります。
せいかつ
きもちのよいあいさつをする。
そして、げんきよくあそぶ。

Mかい
がくしゅう
かんじをおぼえる。これからのかんじも、ていねいにかきます。
せいかつ
はやねはやおきをすることです。
おかあさんのおてつだいをすることです。

Tやすま
学習
うんどうかいで40mそうで1ばんがいいです。
生活
はしるのがはやくなりたい。

Tゆうき
学習
さんすうをがんばります。
生活
かけざん、たしざん、ひきざんのひっさん(2)をがんばります。

Tありな
がくしゅう
きょうのよていを、ぜんぶやりとげる。
せいかつ
わすれものをしないようにまいにちたしかめる。

Dまお
がくしゅう
うんどうかいのぜんぶを、がんばる。
せいかつ
まいにちあいさつをする。

Kきょうへい
がくしゅう
たいいくをがんばる。うんどうかいをがんばる。
せいかつ
トイレそうじをがんばる。

Kるね
がくしゅう
うんどうかいでいちいをとりたいです。
せいかつ
すききらいなくきゅうしょくをぜんぶたべたいです。

Aりょうた
がくしゅう
うんどうかいをがんばります。
せいかつ
おてつだいをする。

Aゆうき
がくしゅう
うんどうかいでおどりやおおだまをがんばりたいです。
せいかつ
げんきよくあそびたいです。

Sまんさく
がくしゅう
こくごのかんじをがんばります。
せいかつ
外で元気にあそぶ。

Sゆうた
がくしゅう
うんどうかいのおおだまころがしをがんばります。
せいかつ
いえでおふろそうじをする。

Tともや
学習
二年のうちに三年のかん字をはやくおぼえる。
生活
はやねをする。

Sさらさ
計算ミスをなくすようにしたいです。
体育のドッジボールで、キャッチできるようにしたいです。
生活
早ね、はやおきをしたいです。

Kたいが
がくしゅう
かんじをがんばる。うんどうかいの40メートルそうをがんばる。
せいかつ
たくさんうんどうをする。

Kゆま
がくしゅう
さんすうをまえよりもできるようにしたいです。
せいかつ
うんどうをたくさんして、けんこうなからだをつくりたいです。

Kさき
がくしゅう
いま、たいいくがにがてなので、たいいくがすきになりたいです。
せいかつ
10月中、まいにち、おふろそうじをする。

よい子になあれ! INDEX     



1年生のめあて!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Yひゅうが
しゅくだいをがんばりたいです。

Kまさと
かんじをがんばりたいです。

Tしょうた
ずこうをがんばりたいです。

Tあかね
くうちゅうさかあがりをがんばりたいです。

Iしずか
ぷうるをがんばりたいです。

Aもとき
べんきょうをがんばりたいです。

Kあみ
うんどうかいでいちばんになりたいです。

Kあやか
はしるのがもっとはやくなりたいです。

Kかずき
べんきょうで1ばんになりたいです。

Sこうた
かけっこで1ばんになりたいです。

Hしゅうと
いちりんしゃがのれますように。

Yまほ
さかあがりがじょうずになれますように。

Nしおり
はやくはしれるようにがんばります。

Nゆりえ
いぬのさんぽをがんばります。

Nきさき
てつぼうをがんぱりたいです。

Nだいち
えいごをがんぱりたいです。

Tわかな
あしがはやくなるようにがんばりたいです。

Tさくらこ
てつぼうを、がんばりたいです。

Kちほ
かんじをぜんぶかけるようになりたいです。

Kじゅんのすけ
しゅくだいをがんばりたい。

Uゆうだい
べんきょうをがんばりたいです。

Oたいち
はしるのが、はやくなりたいです。

Nさら
いちりんしゃができるようになりたいです。

Pうんゆ
たけうまがのれるようになりたいです。

Iひさき
ぷうるをがんばりたいです。

Iてっぺい
さかだちをがんばりたいです。

Kかいと
かんじがきれいにかけるようになりたいです。

Kあやか
いちりんしゃがのれるようになりたいです。

Sけんと
かんじをぜんぶおぼえる。

Tれいこ
しょしゃをがんばる。

Sかれん
てあらいうがいをがんばります。

Sけいすけ
さかあがりをがんばります。

Tあいり
さんすうで100てんをとりたいです。

Kはやた
うんどうかいをがんばります。

Gさおり
さかあがりをがんばります。

Hつぐみ
べんきょうをがんばりたい。
うんどうかいでいろいろがんばりたい。

Iちさき
たけうまをがんばるよ。

Iひろき
うんどうかいのかけっこをがんばります。

Mしんじ
ひきざんをがんばります。

Mはなこ
うんどうかいのおどりをがんばります。

Nはるな
べんきょうをがんばる。

Hゆりこ
とびばこの6だんをとべるようになりたい。

Oあすか
うんどうかいをがんばります。
Oりきたか
ずこうをがんばります。

Oなな
さんすうをがんばります。

Kけんた
うんどうかいでおどりをがんばります。

Aりんか
さんすうで100てんをとります。

Aしゅういちろう
さかあがりをがんばります。

Yまき
かけっこをがんばります。

Mだりや
たまごっちをそだてます。

Kしょうた
2がっきのうんどうかいをがんばります。

Kひろき
2がっきのうんどうかいのりれいをがんばります。

Kひろのぶ
うんどうかいで1ばんか2ばんになります。

Kりん
べんきょうをがんばるよ。

Aゆり
かけっこをがんばります。

Aゆうき
こくごをがんばりたい。

Dりゅういちろう
なわとびをいっぱいとべるようにがんばりたい。

Yいづみ
せんせいのはなしをきくことです。

Yようすけ
すいみんぐをがんばることです。

Sみおり
かしこくなれるように、べんきょうをがんばることです。

Sみれい
べんきょうをがんばることです。

Hゆうすけ
いえで、10さつのむずかしいべんきょうと、かんたんなべんきょうをすることです。

Mけいすけ
まいにち、ことわざをべんきょうすることです。

Hゆうや
せんせいのいうことをちゃんときくことです。

Hはるか
ほんを50さつよむことです。

Kなおき
せんせいのめをみて、はなしをきくことです。

Kみさき
せんせいのはなしを、めをみてきちんときくことです。

Tひろき
1しゅうかんに、ほんを3さつよむことです。

Bそらね
まいにちべんきょうをすることです。

Sしんや
ともだちとなかよくする。

Sつよし
2しゅうかんで、ほんを10さつよむ。

Aちづる
あいこせんせいのおはなしをちゃんときくことです。

Iれいか
やすみじかんにうんどうじょうでいっぱいあそぶことです。

Oやすと
ほんを50さつよむことです。

Oあやか
せんせいのめをみて、はなしをきくことです。

Yあんな
ともだちをたくさんつくることです。

Wあいす
べんきょうをまいにちすることです。

Uだいき
ほんを30さつよむことです。

Eゆうな
べんきょうをまいにちすることです。

Oともひろ
ひらがな・かたかな・かんじをかくことです。

Oゆうや
2しゅうかんで、ほんを10さつよむ。

Iあおい
まいにちうんどうをすることです。

Iあやか
うんどうかいのたまいれをがんばります。

Kれいな
せんせいのめをしっかりみて、おはなしをきくことです。

Kまさひろ
おんどくをがんばることです。

     

ホームページへ      もどる よい子になあれ! INDEX