1学期を振り返って!読んでください! 




6 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

H茉里奈
かぜをひいて学校を休むことなく、元気に過ごせました。
授業も、先生の話をしっかり聞けたと思います。

B琢也
授業で毎回手を挙げれるようになった。
組み立て体操で倒立がまた出来るようになったこと。
礼儀正しく過ごせた。

S悠介
学習 
小テストで100点がいっぱい取れました。
生活
早ね早起きができた。

S遼平
学習
手をいっぱいあげることができました。
生活
外でいっぱい遊べた。
その他
部活をがんばった。

Mみずき
水泳で平泳ぎが25メートル泳げるようになりました。
漢字テストと算数ぬきうちテストでは全部100点でした。

Iしほり
組み立て体操で、かえるバランスが出来るようになりました。
ほどほどに、給食も食べました。

H千明
生活
みんなとなかよくできて楽しかった。
学習
計算がまえよりはやくなった。
その他
委員会がわすれずにできた。

F愛奈
生活
飼育委員を忘れずにできた。
学習
前よりも授業中手を挙げるようになった。
その他
音楽部を楽しくできた。

S裕子
全教科のテストで、100点に近い点をとれるようになった。

S直仁
かぜをひかずに、毎日元気に学校に行けました。
算数では、100点がたくさんとれました。

U奈央子
学習
漢字が、たくさん書けるようになったこと。
ローマ字が、早くうてるようになった。
生活
毎日たくさんお手伝いが、できるようになりました。
その他
委員会で、たくさん仕事が、できるようになりました。

E洋平
野球部でのバッティングが4年の時よりうまくなった。
放課外で遊ぶのが多くなった。

K和己
学習
自由勉強を毎日できた。
生活
友達と仲良くできた。
その他
あいさつをしっかりした。

K周一郎
学習
授業でいっぱいてをあげられた。
生活
早ね早起きができた。
姿勢を気をつけれた

K伶奈
学習
漢字テストを頑張った!!
生活
友達と仲良くできた。
その他
部活を一生けん命やった!!

I拓磨
勉強面では、テストの点がすべて前より上がり、前よりできるようになった。
前は机の中に手紙とかゴミとかが入っていたけど、たまらないようにした。

I康平
5年生まで泳げなかった平泳ぎが、50メートル泳げるようになった。

O祐依
学習
ドリルを毎日やるようになって、テストの点がよくなった。
生活
身の回りに気をつかい、いつも清潔に保てるようになった。
その他
できない楽器に、部活で挑戦することができた。

O哲生
学習
国語の漢字をがんばった。
生活
カゼをひかないように予防した。
その他
野球部をがんばった。

H萌子
学習面ではとび箱の授業で8段の「かかえこみ跳び」ができるようになった。
生活面は給食ででるうずら卵が食べられるようになった。
部活動ではショートバウンドがとれるようになった。

H玲
学習面では家庭科のテストで100点を取ることが出来た。
生活面では給食ででるフライビーンズが食べられるようになった。
部活動では今年久しぶりに野球をやって楽しかった。

S千華
授業は、五年生の時より勉強に自信がついて、手をよく挙げられる
ようになった。
自由勉強では、漢字だけでなくほかの教科もやるようになった。
友達関係は、二組の人とも遊ぶようになった。
部活は、小学校生活最後の部活なので、なるべく休まずに毎日来たり、早退きもあまりせずにしました。
練習もしっかりとやりました。

S亜細亜
学校を休まずに、授業中は、なるべく手を挙げるようになった。あと、倒立ができるようになった。

T健太
学習
授業でたくさん手を挙げられるようになった。
生活
家で漢字テストや大テストに5年生より一生けん命テスト勉強をした。
その他
部活動に力を入れて最後なので気合いを入れ一生けん命やっています。

N旭
学習
漢字テストでいっぱい100点をとれるようになった。
生活
早ね早起きをした。
その他
あいさつをした。

N友希
漢字テストでいっぱい100点がとれた。
社会が得意科目になった。

N拓大
学習
日に日に複雑になる学習課題をこくふくすることができました。
生活
規則にきをつけて生活。
その他
委員会など、人に役に立つことができた。

G秀美
算数がよく理解できるようになった。
テストの点数が、算数以外90点以上になった。

K智大
算数では、計算が速くなり、ケアレスミスがほとんどなくなった。
自由勉強では、国語を中心にかくようになった。

I祐一郎
児童会の会長になりました。とっても不安でしんぱいでした。でも最後まであきらめず乗りこえることができました。
学習面では、テスト前、しっかり勉強することができました。
生活面では、自分の体調管理があまりできませんでした。再発が多く、いろんな人に、迷惑をかけてしまいました。
その他では、野球部、レギュラーにはなれなかったけど、15人には入れました。
2学期や、これからも、あきらめないでいきたいし、体調管理もしっかりしたいです。

A亜里紗
クロール・平泳ぎが100m泳げるようになった。積極的に手を挙げられるようになった。係の仕事がしっかりできた。

M真以
6年生になって、「さらに上を」という目標を
持ち、今まではそこでストップしていたけれど、
その上を目指して取り組んでいきました。
とくに、勉強面では、標準コースを
やってから、発展コースに取り組むという
自分の「さらに上を」という目当てを発揮できたと
思います。

M良太
学習 テストで100点がいっぱいとれるようなった。
生活 早ね早起きができるようになった。

K紗季
水泳の平泳ぎが前はできなかったのに
できるようになった。それに、音楽部で、アコーディオンの校歌を
暗記してひけました。

K葉子
5年生までずっと「人の前にたつのがキライ」「大きな声を出すのがキライ」だった私。6年生になって「最高学年」の看板を背中にしょって、不安・心配・孤独さを感じた。それと同時にがんばるぞ!と感じ、副会長・学級委員に、立候補した。その結果学級委員は当選した。
努力してよかった。

K慶都
学習
計算が速くなった。
生活
クロールがとくいになった。
  I史穂
生活
忘れ物が、増えてしまった。これからは気をつけたい。
学習
社会や算数がわかるようになった。
部活
とるのと投げるのが、うまくなった。

M美里
生活
忘れ物を時々してしまったので、2学期は忘れ物をなくしたい。
学習
社会のテストの点数が悪かったので、しっかり復習して100点を取りたい。

K貴大
学習
テストの点が悪いのが多かった。
生活
毎日バットを振ることができた。
部活
たくさん練習試合に勝てた。     

K奈津美
学習
勉強がよくできた。
生活
友達と仲良くできた。
規則正しい生活ができた。

S未央子
学習
テストが悪かったです。
社会では、昔のことがわかっておもしろかったです。
算数もがんばりました。
生活 
家で手伝いができました。
寝るのがおそかったので、これからは早く寝たいです。

O祐生
学習
漢字テストが全て満点をとれなかった。
生活
あいさつをきちんとすることができた。

U真仁
学習
漢字テストで全部満点がとれなかったので、2学期は全部満点をとる。
生活
しっかり外で運動できた。
部活
まだレギュラーかわからないが、かならずレギュラーをとる。

K大輝
学習
漢字テストでは、けっこう満点がとれたので、よかったです。
歴史もけっこうわかってきました。
生活
わすれものがけっこう減りました。

H泰樹
学習
テストでいい点をよく取るようになった。
生活
一学期は、遅ね遅起きだったので、2学期からは早ね早起きにしたい。

M友音
学習
一学期後半は復習をやっていなかったので、二学期は忘れずにやりたいです。
生活
早ね早起きがしっかりできました。夏休みも毎日続けたいです。
部活
新しく入った四年生にわからないことを教えてあげることができました。これからは、小学校最後の連合音楽会と運動会に向けて、練習を一生けん命やっていきたいです。

H愛
学習
テストで100点を取ることができた。
漢字テストで満点がちょっと少なかったけど、100点を取ることができた。算数の時間に手をたくさん挙げることができた。
生活
忘れ物をたくさんしてしまった。
手あらいうがいはきちんとした。

N藍子
学習
国語の時間たくさん手を挙げることができました。
あと漢字テストでは、満点を取ったけど全部ではなかったので、2学期は絶対に全部満点にしたいです。
生活
手あらい・うがいは、しっかりできたと思います。
忘れ物を少ししてしまったので、2学期は忘れ物0にすることと、漢字テストで全部満点を取ることをがんばりたいです。
部活
ソフト部で区大会優勝と、市大会ベスト4をとることです。

I哲生
学習
算数の平均をがんばりした。
生活
1度も休まず元気にすごせました。
その他
野球をがんばりました。

I大泰
学習
従業中一度ねたことがあるので気をつけたいと思います。
生活
復習をたまに家でやってきました。
その他
野球は、あまり好きではないけど、がんばりたいと思います。

T勢矢
委員会の仕事がさぼらずできた。
早寝早起きができた。
授業中、たくさん手を挙げれた。

T萌子
学習
にがてな社会の予習・復習をやったのでよくわかった。
5年生の時より授業に集中することができ手をたくさんあげれるようになった。
生活
先生の手伝いがよくできた!!
スタフェでがんばった!!!

I瞳
何事にも積極的にとりくむことができた。友達と仲良く協力しあうことができた。健康、安全に気をつけて生活することができた。5年生のころにくらべて、勉強が好きになった。

I秀一郎
ぼくは、前は算数が苦手だったけどテストで平均98点がとれるようになりました。国語の方も苦手だったけど、いい点数がとれるようになりました。これからもがんばりたいです。

Tけいし
漢字テストは、しっかり勉強してきた日は満点をとれたけど、勉強をしてきていない日は満点がとれなかった。一学期は満点を半分くらいしかとれなかった。
忘れ物は、月に1回くらい忘れてしまったけど、ほかの日はなにも忘れませんでした。

N貴子
高い竹馬を乗れるようになりました。大きいテストでは、ほとんど80点以上とれました。忘れ物も月に1回もしない時もありました。

Y淳
だいたいの日本の歴史が、覚えれました。理科で習ったことも、ほとんど覚えられました。
忘れ物が、少しふえてしまったので二学期は、忘れ物0をめざしたいです。

Y健太
授業中では、五年生のころと比べて手を挙げれるようになりました。
テストでは、あまり良い点が取れなかったので二学期は良い点がとりたいです。

K真子
注意されることが多かったから2学期は気を付けたいです。
1学期は、あまり勉強する時間がなかったので、2学期は1学期より出来るようにがんばりたいです。
授業中、わからなかったことがわかるようになりました。
テストで100点がけっこう取れるようになりました。
自由勉強を出す回数が増えました。
忘れ物をするようになったから気を付けたいです。

G穂乃佳
☆忘れ物がまた増えてきたから、減らす。
☆本を読むのが好きなので、もっと読みたい。
☆社会を得意にしたい。

M直美
一学期のめあて、「テストでいい点をとる」は、自分なりにはいい点をとったと思います。あと、家庭科の調理実習も上手にできたし、スターフェスティバルも大きな声で、歌えました。

M絢美
一学期のめあては、きちんとできました。スターフェスティバルは、最高学年として最高のスターフェスティバルにできました。そして、最高の思い出になりました。

K恵以
学習
漢字テストでは、全部10点ではなかったので、今度からは、見直しをきちんとしたいです。
生活
先生の手伝いが少ししかしていないので、進んでやりたいです。
その他
音楽部では、スタ−フェスてィバルの曲を、精一杯頑張りました。

K光
学習
一学期は、忘れ物が多かったので、二学期からは、気をつけたいです。
生活
ともだちとなかよくできてよかったです。

K奈菜
社会の歴史が昔のことがいろいろわかって楽しかったです。
あと体育のハードルがむずかしかったけど、がんばりました。
生活ではおてつだいがあまりできなっかたから、これからはやろうと思いました。

G悠太
ぼくは、「一学期にわすれものをゼロにする」をめあてにしまして達成できました。

S尚実
学習
テストの時は、家でできる限り勉強した。
結構いい点が取れた。
生活
友達と仲良く遊んだ。
手あらい・うがいをしっかりできた。

S皓大
学習
漢字テストで、パ−フェクトがとれなかった。
テストの点も、いい点が取れた。
生活
外で友達と、元気よく遊べた。
その他
委員会の仕事を、一回もさぼらずできた。

Kひろゆき
学習
いい点はとれたが100点はとれなかったから、次はがんばる。
もっと手をたくさん挙げる。
生活
家族の手伝いをたくさんする。
部活
ライトのレギュラーをとれてよかった。
試合に勝ってよかった。

Kたくや
学習
授業中たくさん手を挙げることができなかった。
生活
家でよく手伝いをすることができた。
部活
サードのレギュラーになれなかったけど、練習はがんばった。 

M功也
社会の歴史が、江戸幕府のところまで覚えることができたし、理科の植物の光合成についてもよくわかりました。
家庭科で作ったエプロンもじょうずにできました。

Y康友
テストの点が合格点以上だったのでよかった。
エプロンを作るのがむずかしかったけど、一生けん命がんばってつくりました。

 よい子になあれ! INDEX     



5 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

W友美
1学期できるようになったこと
水泳が始まり、まだ泳げてはいないけど、息つぎや格好はだいぶ出来るようになりました。2学期は、泳げるようになりたいです。

H円香  
学習 マット運動で、開脚前転が、できるようになりました。
生活 お母さんの手伝いをすることが出来ました。

T恒
学習
算数のテストではほとんど百点を取れるようになりました。
生活
毎日、おふろそうじができるようになりました。

T慧人
学習
国語のテストが、よくなりました。
生活
進んで家の手伝いができるようになりました。

Hりさ子
学習 体育のマット運動では、前にできなかったわざがたくさんできるようになりました。
生活 お母さんのお手伝いを毎日やることができました。

M弦
学習 おさいほうがうまくなりました。
生活 早く起きることができました。
その他 リフティングが206回できるようになりました。

N和輝
ぼくは、体育のマット運動で、とび前転ができるようになりました。

H貴大
ぼくは、体育の授業で、とび前転と開きゃく後転ができるようになりました。

O真亜希
一学期にできるようになったこと
一輪車で五pできるようになった。

K美里
一学期にできるようになったこと
竹馬ですらすらのれるようになった。

S宏起
学習
マット運動でロンダートができるようになった。
生活
お母さんの手伝いができるようになった。
その他
サッカー部でリフティングが100回できるようになった。

T智大
学習
名前のぬいとりや小物作りができるようになった。
生活
お母さんの手伝いができた。
その他
部活をいっぱいがんばれた。

K弘昴
僕は、運動場半分しか竹馬ができなかったけど、1周できるようになりました。

K望美
私は、5年生のこの3ヶ月で二つの事ができるようになりました。
一つ目は、壁逆立ちです。家でもずっと練習し、やっとできるようになりました。
もう一つは、マット運動の後転です。これは、学校の体育のときにできるようになりました。

S勇太
5年生で出来るようになったことは、マット運動のロンダートができるようになりました。

S幸司
学習
マット運動でロンダートができた。
生活
お母さんのおてつだいができた。
その他
野球部を、毎日いきたい。

K圭
体育で、開きゃく後転ができるようになりました。
音楽部では、スタンドシンバルが一番楽しかったです。

K千加良
竹馬が7mくらいできるようになりました。
ロンダードもできるようになりました。

I馨
学習
体育のマット運動をがんばりました。マットの発表もうまくできたのでよかったです。
生活
雨の日以外は、元気よく外で遊ぶことができました。特に、ドッジボールをやっています。
その他
塾の勉強をがんばりました。

M保菜未
学習
体育のマット運動では、前よりいろんな技ができるようになりました。
生活
毎日、いろんな友達と仲良くすることができました。
その他
音楽部で一生けん命取り組むことができました。

M成美
学習
国語のテストがまえよりは、いい点をとれるようになりました。
生活
お母さんのお手伝いをしました。

I裕梨
私は、きちんと勉強もできたし、体育でいろいろなマットのわざもできるようになったので、とてもうれしかったです!スタ−フェスティバルでもきれいに歌えたのでよかったです!

O茉由
私の心に一番残ったのは、竹馬リレー競争です。
竹馬リレー競争をきっかけに、高い竹馬にも乗れるようになりました。
本番では、5年生の中で私たちのチームが一番だったのでよかったです。

M幸哉
ぼくが一学期で、できるようになったことはけじめをつけることです。
これからは、先生に言われるまえに静かにしたいです。

Y正希
算数がもっと好きになった。

M衿花
学習
算数の授業では、やり残しのないように復習をしっかりできました。
生活
家の人のお手伝いを毎日かかさずにすることができました。

M巧
学習
テストでは、なかなかの点を取ることができました。
生活
家の人の手伝いができました。

A翔平
学習
100点を多く取れるようになりました。
生活
朝、昼、夕食をのこさずに食べることができました。

I優
学習
いろんな勉強にたくさん手を挙げ、自分の考えを発表することができました。
生活
規則正しい生活を送ることができました。いろんな友達と仲良くすることができました。

I太一
ぼくは一学期になって、マット運動のロンダートと跳び前転ととう立前転という新しい技ができるようになりました。また、玉結びや玉止めを使って、小物も作れるようになりました。

N真里亜
学習
きらいな教科を好きには、なれなかったけど2学期はがんばりたいです。
生活
お家のお手伝いがいっぱいできました。

T沙耶香
学習
きらいな教科は好きになれ、好きな教科は、もっと好きになれました。
生活
新しいクラスで、新しい友達がいっぱいできました。
その他
委員会、クラブでは宿題などがだされました。部活では、ごろをしせいを正しくしてとって、ボ−ルを遠くまで投げれるようになりました。
  Sたける
学習
ぼくは、学習で家庭科をやりました。家庭科では、小物づくりをしました。ぼくは、一学期のおわりなので、みんなより難しいものを作ってみようと思いました。そして予想どおりにできました。
生活
せいかつでは、胃腸風になってしまいました。胃腸風なので食べ物が食べれなくて、きつかったので、二学期と三学期はかぜをひかずにいきたいです。
部活
部活では、7月6日にやった練習試合の前日、選ばれるかしんぱいでした。そしてぼくの名前が呼ばれて、うれしかったです。試合も勝ちました。6年生は、レギュラーをとりたいです。

K真季
学習
体育で、今までできなかった後転ができるようになりました。算数では小数での勉強でだいぶできるようになりました。
生活
進んで、お手伝いができるようになりました。おふとんのしきかたをお母さんに教えてもらいました。

K正人
学習
4年生のころより勉強をがんばれたと思います。
生活
お母さんの仕事の手伝いをして、ほめられました。

U舞
生活
きらいな野菜もすこしは食べれるようになりました。
学習
にがてな漢字もかけるようになってきました。
部活
むずかしいバウンド、フライもよくとれるようになりました。

M舞香
1学期にできるようになったことは、たけうまです。かんぺきではないけど、前よりも少しできるようになりました。

M結香
学習では、体育のマット運動の発表をするときに失敗したけど、最後までがんばりました。
部活の音楽部では、楽器で上手にえんそうできるようにがんばって練習しました。

S恭臣
学習
一学期の終わりに、家庭科で小物入れをつくり、うまくできました。
生活
家庭科で、お手伝いをしました。いっぱいできました。
部活
キャッチボールがうまくなりました。

T奈南
一学期は、とくに家庭科をがんばりました。小物つくりは、あひるを作りました。かわいくできたと思います。他にも作りたいです。

W謙
一学期にがんばったことは、体育のマット運動です。
マット運動では、とう立前転などのわざが身に付いたのでよかったです。

M雄太
生活
ぼくは、スタ−フェスティバルを大きな声で歌ってがんばりました。
学習
テスト勉強を忘れずにしっかりできました。

M大樹
学習
漢字や算数を忘れないようにしました。
生活
一輪車が乗れるように毎日練習しました。

H啓祐
学習
体育のマット運動では、最後の発表会で、うまくできてよかったです。
生活
家のくつの整とんなどがうまくできてよかったです。
その他
名古屋FCの五年の一軍のスタメンのFWになれてよかったです。

H夏実
一輪車で7回連続メリーゴーランドができたのでよかったです。

M将太
学習
体育のマットは、上手くできなかったけど、とう立前転ができるようになってよかったです。
部活
バッティングが上達しました。

Mあやか
学習
自由勉強をわすれずにまいにちできてよかったです。

O晶子
ソフトボールでフライが前よりとれるようになりました。
きらいな、黒豆のにものがきちんと食べれるようになりました。

K聖也
苦手だった、水泳のバタフライが、とくいになりました。
計算が前よりもっととくいになりました。
字がきれいに書けるようになりました。

K翔太
一輪車が乗れるようになった。サッカーで、毎日リフティングの練習したら115回できるようになった。

T貴斗
学習
算数の少数のわり算・かけ算をがんばりました。
生活
お手伝いで、新聞取りや米とぎをするようになりました。
その他
放課に一輪車をがんばって乗れるようになりました。

Tマイキ
学習
音楽で頑張ってじゅうずにできました。
生活
おふろそうじをしてます。
その他
ドッジボールがうまく投げれるようになりました。

N莉花
一学期でがんばったことは、もちろんスターフェスティバルもがんばったけれども、特にがんばったことは、竹馬でした。それに、放課も松井さんと一生けん命やりました。

K勇斗
学習
家庭科のじゅぎょうで「ちびまる子ちゃん」をうまくできました。
その他
休み時間に練習をして一輪車ができるようになりました。

K仁三郎
学習
漢字テストで合格シールをもらいました。
生活
サッカーのリフティングが210回できてうれしかったです。

N梨花
部活のソフトボ−ルで、4年の時よりやっぱりせいちょうして、上手になったと思いました。勉強のテストで、いろいろな科目で100点をとれたので、よかったです。

A直美
部活
音楽部とソフトボール部を、両立して両方がんばりました。
生活
お手伝いがいっぱいできました。

A夏美
部活
私は、ソフトボール部を五年生からはじめました。
キャッチもうまくなったし、なげるのもうまくなったので、よかったです。

I夕貴
学習
先生の話はよく聞けたけど、手はあまり挙げれなかったので、二学期からは積極的に手を挙げたいです。
生活
前よりはお手伝いをするようになったので、よかったと思います。

I卓
学習
特に、算数や図工などをがんばりました。
生活
4月から6月まで一輪車をがんばって乗れるようにしました。7月は、竹馬のけんけんができるようにがんばっています。

 よい子になあれ! INDEX     


4 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

I哲平
体育のとう立をがんぱりました。

Iりょうすけ
水泳がじょうずになりました。

A豪規
学習
わり算の筆算をがんばった。
生活
ともだちとなかよくできた。

I志緒里
学習
国語の音読をがんばった。
生活
ともだちとたくさんあそんだ。

N康文
一学期で、できたことは竹馬と水泳です。
二学期では、もっといろいろなことにチャレンジしたいです。

H正隆
一学期で、できたことは竹馬です。
二学期は、もっといろいろなことをやりたいです。

K舞
学習
わり算の筆算や、角度の勉強をがんばりました。
生活
ほうかは、友達と仲良く遊びました。

K真由子
学習
社会見学では、いろいろなところへ行き、いろいろなことを学びました。
生活
友達と仲良く遊ぶことができました。

D直柔
全教科がんばってできました。友達とも仲良くできました。

D哲矢
テストで100点をたくさんとれました。
いろいろな教科もがんばりました。

H絵美佳
学習
漢字をたくさんおぼえました。
生活
友達となかよくできました。

H小百合
学習
社会の校外学習をがんばりました。
生活
忘れ物が少なくなりました。

K智哉
学習
分度器の使い方がわかった。
生活
水泳の授業をがんばった。

O健太
学習
わりざんのひっさんをがんばった。
生活
早ね早起きができた。

I瞭
学習
勉強がちゃんとできるようになった。
生活
友達と仲良くできた。

I大輔
学習
社会の消防署のまとめができた。
生活
みんなとなかよくできた。

Oしの
早ね早起きが、きちんとできました。
家で、しっかり勉強ができました。

Uゆい
早ね早起きができました。
一輪車をがんばりました。

O咲良
毎日、お皿洗いをしました。 
早くねることができました。
勉強を、毎日1時間以上できました。

O孝生
毎日、ごはんのしたくと、早くねることができました。

T樹里
学習
算数の筆算のわり算ができるようになりました。
生活
友達が、たくさんできるようになりました。

T藍渚
学習
1学期に習った学習を身につけられた。
生活
うんていの1ことばしが全部できるようになった。

M遥香
学習
計算を少し早できるようになりました。 
生活
お母さんのお手つだいをしました。

M文音
学習
わり算の筆算が速くできるようになりました。
生活
手あらいうがいをしっかりできました。

M宏哉
学習
わり算の筆算ができるようになりました。
生活
友達と仲良くなりました。

M佳奈
学習
分度器やコンパスの使い方よくわかりました。
生活
たけうまがうまくなりました。
友達となかよくなりました。

S宏平
学習
計算が、すらすらできるようになった。
生活
早起きができた。

T美乃里
学習
わり算の筆算ができるようになった。
生活
うんていの2ことばしができるようになった。

H彩
学習
国語の作文が、一番大変だった。でも、楽しかった。
生活
手あらいうがいをちゃんとできた。
お母さんのお手伝いができた。

H藍子
学習
国語の作文を書くのが楽しかった。
生活
お母さんのお手伝いができた。
手あらいうがいがちゃんとできた。

K真奈
学習
わり算のひっさんや折れ線グラフをがんばりました。
生活
お手伝いをきちんとできました。

K成子
学習
算数の折れ線グラフをがんばりました。
生活
早ね早起きを毎日できました。

N琳
竹うまが、のれるようになったこと。
けいさんがはやくなったこと。

N美晴
一輪車ができたこと。
けいさんが、うまくなったこと。

W文也
学習
わり算ができるようになりました。
生活
おかあさんのおてづだいをした。

Kゆう
学習
わり算の暗算
ができるようになった。
生活
楽しくみんなで遊びました。
その他1
野球部をがんばりました。
その他2
給食を残さずに食べることができました。

K晃弘
学習
目標の割り算の筆算ができました。
生活
できるだけ暴力も泣くのも我慢できました。
クラブ
頑張って模型飛行機を作ることができました。

Kしおん
学習
理科では、観察がよくできました。
分度器は楽しくできた。
生活
早起きはできた。

K吉男
学習
算数では、分度器を使った勉強がたのしかった。
生活
早ね早起きができた。
  O珠来
進んでチャレンジをするでしたが、学級委員にりっこうほすることができました。これからもみんなのためにがんばりたいです。

Aなな
家のお手伝いをするでしたが、少ししかできなかったので、二学期はもっとお手伝いをしたいです。

I景祐
一学期は、元気に遊べなかったので、二学期は外でもっと元気にあそびたいです。

N有咲
生活
家の手つだいをすることをめあてにしていましたが、あまり手伝いができなかったので、2学期は、いっぱいしたいです。
学習
勉強がついていけなくならないようにしっかり勉強をするは、めあてをもってできるようになりました。2学期も続けられるようにがんばります。

N奈央
生活
大きな声であいさつをするのめあてをもって、大きな声であいさつができるようになりました。2学期も続けられるようにがんばりたいです。

S梢
授業中なるべく手をあげるというめあてでしたが、あまりできなかったので2学期はがんばりたいです。

S渉真
ごはんをはやく食べられるようにするというめあてにしたら、ごはんがはやく食べられるようになりました。

K千佳
一学期のめあては、友達となかよくすることと、テストで100点をとることでした。
わたしは、友達となかよくすることができたけど、100点は、あまりとれませんでしたので、今度は、がんばりたいです。

K史門
一学期のめあては、あいさつをしっかりする事でした。
校長先生や、他の人にもあいさつができました。

O千瑳斗
宿題をちゃんとやることでしたが宿題のやる所をまちがえただけで後はぜんぶできました。

O寛貴
宿題をわすれずにするというめあてでしたが、少しわすれてしまいました。まえよりけんかをしなくなりました。

U脩冬
早寝早起きというめあてでしたが、あまりできなかったので、もう一どやります。

E智子
漢字テストで100点をたくさん取れるようにするというめあてでしたが、あまり100点がとれなかったので、テストのまえには、ちゃんと勉強をするようにしたいです。

I豊
手あらいうがいをするでしたが、うがいができませんでした。
早ねはできました。

I涼
早ね早おきできたが、早おきはできましたが、早ねができませんでした。2学期は早くねたいです。

H詠
生活
早ね早起きをすることをめあてにしていましたが、あまり早くおきれなかったので、2学期は、もうちょっと、早く起きようとおもう。

B彩子
生活
自分から進んで友達と仲良くしたり、あいさつをきちんとできるようにすることでしたが、できなかったので2学期がんばりたいと思います。
学習
わり算の筆算をがんばってとけるようにすることができました。

H加奈子
学習
勉強をすることをめあてに、いつもきまったりょうの勉強をする事ができました。

H隼人
生活
友達と仲良くするめあてにを持って、仲良くできたので、2学期は友達をもっと作って仲良くしていきたいです。

S雅弥
わり算の筆算を、大得意にする事ができました。

S円
勉強をがんばって算数が好きになりました。 

Yたくみ
できるようなったこと 字がきれいになったから、二学期はもっときれいに書けるようにする。

Y亜記良
なわとびでにじゅうとびを20かいとぶでしたがとべませんでした。
れんしゅうして20回とびたいです。
計算が早くできました。

Y菜生
漢字がていねいに書けるようになりました。
学校を休まないというめあてもありましたが、3回くらい休みました。
2学期は休まないようにしたいです。

Y彩予
少しお母さんのお手つだいをすることができた。
先生の話を聞いていない時があるので、今度からきをつけます。
元気よく運動することができた。

Y泰輝
元気いっぱい外で遊べました。遊び係として、みんなのために遊びを考える事ができました。
じゅぎょう中に、おしゃべりをしてしまいました。今度から気をつけます。
手洗いうがいが、毎日きちんとできました。この調子で続けたいです。

Mまや
あいさつをしっかりすることをめあてにしましたが、あまりできませんでした。
漢字を正しく書けるようになりました。

M佑実子
早ね早おきをしっかりすることがめあてでしたが、あまりできませんでした。
漢字をただしく書き、よむことをめあてにしました。そしたら漢字テストで10点がたくさんとれるようになりました。

T大貴
物をなくさないでしたが、めあてどおりに守れました。
勉強をがんばりました。

T大果
自分からすすんであいさつするでしたが、めあてどおりできました。
算数の勉強をがんばりました。

H光利
いいしせいで勉強はときどきできた。二学期はもっとがんばりたい。
また、だんだんあきらめなくなってきた。

M佳乃
漢字をきれいに書くときもあるし、
きれいに書かないときもあったので、二学期はきれい書きたいです。
都道府県名テストで日本のどこになにがあるかがわかるようになりました。

K加奈
1学期のめあては、お母さんのおてつだいをするでした。
わたしは、夏休みにしょっきをあらったりせんたくものをたたんだり
お母さんのおてつだいをします。

G舞華
1学期のめあて
むずかしいところを学習することができませんでした。
夏休みに、むずかしいところをチャレンシ゛ノートにやってできるようにします。

Y圭佑
漢字は、あまりうまくかけなかったけど、早ね早起きがしっかりできました。

Y英智
早ね早おきはできなかったけど、漢字は10てんをとれるようになりましたよ。

T空
生活
忘れ物をしないでしたが、してしまいました。
学習
漢字をきれいに書くことでしたが、きれいに書けませんでした。
健康
早寝早起きすることでしたが、早く寝れませんでした。
できるようになったこと
鉄棒のさか上がりが、できるようになりました。

T駿
生活
みんなとなかよくするというめあてでした。
友達と、前より協力できるようになりました。

K雅治
かぜをひかないというめあてでしたが、3日も休んでしまいました。マット運動で開脚前転ができるようになりました。

 よい子になあれ! INDEX     



3 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

T遥菜
学習
わり算をすらすらできるようになった。
生活
ほうかに、友達と外でなかよくげんきに遊べた。
その他
勉強だけではなく、ならいごとを家でもがんばれた。

T康輔
学習
わり算ができるようになりました。
生活
ほうかに、友達と仲良くあそべました。
その他
家では、49ます計算をがんばれた。

N綾菜
学習
漢字をいっぱいおぼえることができた。
生活
一輪車が少しのれるようになった。

Mこうき
学習
いろいろなけいさんが、どんどんできるようになりました。
生活
いろいろな虫をしらべることができ、よかったです。

K弘晃
学習
算数の筆算が、すらすらできるようになりました。
生活
学校のそうじを、すすんでできました。
その他
じゅくで、むずかしいもんだいをやっています。

K茉奈
学習
音楽と国語ができるようになり、社会がむずかしかったです。
運動
一輪車の空中のりができるようになって、3人でメリーゴーラウンドができるようになった。

K優依
学習
漢字をいっぱい覚えた。
生活
自分のかかりが、きちんとできた。
その他
バスケがじょうずになった。

K景子
学習
ずこうを自分のかんがえでやれた。
生活
家のてつだいができた。
その他
うんていが、いっぽんぬかしでできるようになった。

S帆乃伽
学習
3けたや4けたの筆算がスラスラできるようになりました。
生活
一りん車ができるようになりました。
その他
早ね、早おきが毎日できました。

S浩史
学習
わり算ができるようになりました。
生活
ドッジボールがうまくなりました。
その他
家のてつだいができました。

O力文
学習
名古屋市の土地の様子がよくわかった。
生活
友達と仲良くすることができた。
その他
英語を上手にしゃべれるようになった。

O銀志朗
学習
4けたのひっさんができるようになった。
生活
ドッジボールで先生をあてれるようになった。

Y由華
学習
わり算が、すらすらできるようになりました。
生活
一輪車の空中乗りが、できました。
その他
友達がたくさんでき、仲良くできました。

A輝
学習
四けたの足し算や引き算の筆算をがんばりました。
生活
ボールを投げるのが上手になりました。

A真由香
学習
わり算がすらすらできるようになりました。
生活
一輪車の空中のりができるようになりました。

M那王
学習
わり算をすらすらいえるようになりました。
生活
お母さんのてつだいをしました。

M曜平
学習
わり算をかんぺきにおぼえました
生活
いえのてつだいをしました。

Iりょうたろう
学習
名古屋のことがよくわかった。
せいかつ
ドッジがつよくなったきがする。

Iのぞみ
学習
4けたのひっさんをがんばりました。
生活
本をたくさんよめました。

A茉佑子
学習
わり算が、すらすらできるようになりました。
生活
手洗いうがいを毎日忘れないようにできました。

A奈優
学習
国語の読みで、前よりも少し大きな声で読めました。
生活
一輪車が前よりも上手になりました。
その他
お母さんの手つだいをがんばりました。

K大和
学習
4けたのひっ算ができるようになった。
生活
ドッジボールがつよくなった。

O宗汰
学習
4けたの筆算ができるようになりました。
生活
一りん車ができるようになりました。

K美貴
学習
かけ算がすらすら言えるようになりました。
生活
外で、元気にあそべました。
その他
早ね早おきをちゃんとできました。

G永子
学習
字がじょうずになりました。
せいかつ
本をたくさんよめました。
その他
いえのおてつだいができました。

Y杏果
学習
わり算の答えがすらすらいえるようになりました。
生活
学校の一番高い鉄ぼうで、さかあがりができるようになりました。
その他
ともだちとなかよくできた。

Y勇樹
学習
さんけたのひっさんができるようになった。
生活
さかあがりができるようになった。
その他
いちりんしゃがのれるようになった。

M和輝
学習
3けたの筆算がすらすらできるようになった。
生活
1年生と2年生の時よりも、早くおきれるようになった。
そのた
家で二じゅうとびができるようになった。

M茉彩
学習
四けたの筆算ができるようになった。
生活
早ね早起きができるようになった。
その他
トルコ行進曲がひけるようになった。

T美蘭
学習
くもんをならっていて、わり算の計算よりむずかしい計算ができるようになりました。
生活
お母さんのおてつだいが、いっぱいできました。
その他
リコーダーがふけるようになりました。

N秀幸
学習
理科で虫のことをたくさんおぼえました。
生活
一りん車を一こぎこげるようになりました。
その他
リコーダーがふけるようになりました。

M美奈
学習
算数、社会、理科で、いろいろ発言できました。
生活
友達と仲良くでき、かかりの時もリコーダーの練習をしっかりしきれました。

H華歩
学習
わりざんをすらすら言えるようになりました。
生活
早ね早おきをすすんでできました。
その他
1学期は、やすまず元気に学校にくることができました。

H杏香
学習
算数がとくいになりました。
生活
一輪車がのれるようになりました。
その他
友達がいっぱいできました。

K隼作
学習
算数の筆算ができるようになりました。
生活
ほうかで、うまくドッジボールができるようになりました。
その他
サッカーで、ドリブルができるようになりました。

K真幸
学習
算数ができるようになりました。
生活
Sくんのなげたボールがとれました。

P京憲
学習
わり算をすらすらできるようになった。
生活
いろいろな友だちがつくれてよかったです。
その他
一年生に、やさしくできてよかったです。

H祐衣
学習
わり算ができました。
生活
そうじができました。
そのた
一輪車で、メリーゴーランドをすることができました。
  Tかなこ
学習
さんすうをがんばれました。
生活
お母さんのおてつだいをがんばりました。

Nかりん
学習
社会をがんばれました。
生活
おてつだいができました。

Aみく
学習
かん字テストで、100テンがとれました。
生活
そうじが、ちゃんとできました。

Aゆい
学習
算数のわりざんで100点がとれました。
生活
早ね早おきができました。

Kしょうた
学習
社会がとくいになった。
生活
晴れの時には、そとで元気にあそぶことができた。

Kしゅんや
学習
理科がとくいになった。
生活
友達がふえた。

Hゆり
学しゅう
楽しく勉強ができました。
生活
外でいっぱいあそべました。

Hしげと
学しゅう
算数で100点がとれました。
生活
なわとびのロケットができました。

M瀬奈
学習
いろいろなべんきょうをがんばってできました。
生活
そうじできょうしつをきれいにしました。
そのた
きゅうしょくで、みんなとたのしくたべれました。

N明日香
学習
さんすうをがんばりました。
生活
どまそうじを、すごくがんばりました。
おかあさんのおてつだいをがんばりました。

K信靖
学習
国語ができるようなりました。
生活
元気に遊びました。

K正和
学習
算数の4けたの筆算ができるようになりました。
生活
ともだちがいっぱいできました。

K隆喜
学習
国語ができるようになりました。
生活
元気にあそべるようになりました。

K由佳
学習
音楽が好きになりました。
生活
前より友達と仲良くなりました。

K愛彩
学習
国語がちょっとできてよかったです。
生活
友だちとなかよくできてよかったです。

Kヨハネ
学習
漢字がうまくなりました。
生活
友だちとなかよくできました。

Mりょう
学習
国語がとくいになった。
生活
友達がふえた。

Y神奈
学習
にがてな社会の地図がきれいに書けました。
生活
すききらいなく、のこさずたべれました。

Mひろひで
学習
算数をがんばりました。
生活
土間のそうじをがんばりました。

O早稀
学習
いつもしんけんにべんきょうができました。
生活
友達となかよくできました。

K奈美
学習
一輪車がいっぱいのれるようになりました。
生活
きらいなたべものがたべられるようになりました。

I宥光
学習
わり算テストで、100点をぜんぶのテストでとれました。
生活
そうじがちゃんとできました。

I優香
学習
わり算ができるようになりました。
生活
おてつだいができました。

I美穂
学習
わり算ができるようになりました。
生活
そうじがちゃんとできました。

O康貴
学習
算数のわり算ができました。
生活
そうじが上手にできました。
そのた
外で元気にあそべました。

O広己
学習
算数のわり算ができました。
生活
はやねはやおきができました。
そのた
さかあがりができました。

Hみつる
学習
漢字をきれいに書くことができました。
せいかつ
おんがくが、たのしくできました。

Hこうや
学しゅう
楽しく勉強できました。
生活
たくさんこん虫をつかまえることができました。

Hさおり
学しゅう
いっしょうけんめいに勉強をすることができました。
生活
そうじをいっしょうけんめいできました。

N穂高
学習
国語は嫌いだったけど、がんばれました。
生活
晴れの時は、外で元気にあそべました。

Tみさき
学習
漢字テストでいい点がとれました。
生活
そとで男の子たちとどろけいをすることができました。

I里帆
学習
勉強をがんばってできました。
生活
げんきにあそぶことができました。

U由梨奈
学習
国語をがんばりました。
生活
はやねはやおきが、きちんとできました。

S晃輝
学習
友だちにやさしくできました。
生活
ごみをきれいにふくことができました。
そのた
きらいなやさいをちょっとずつたべることができました。

T智司
学習
友だちとなかよくできました。
生活
きちんとちょっとせいとんすることができました。
そのた
きらいなたべものをちょっとずつたべることができました。

Iひかり
がくしゅう
勉強をがんばりました。
生活
早ね早起きができるようになりました。
そのた
外で元気にあそべるようになりました。

M幸一
がくしゅう
うんていの2ことばしができるようになりました。
生活
てつだいをするようになりました。
そのた
きらいなトマトを食べるようになりました。

G好輝
学習
国語をがんばる。
生活
きらいなものを食べる。
そのた
ほかのことをがんばる。

K桜
学習
習字の字がきれいに書けるようになりました。
生活
早ね早おきをすることができました。
そのた
何でも食べることができました。

T萌子
学習
わり算がすらすらできるようになったよ。
生活
給食当番が、少しだけ早くできるようになったよ。



 よい子になあれ! INDEX     



旭 ・ 桜!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Uしんや
1から10までかけるようになりました。

Sわかこ
よくみてかけました。
ともだちたくさんできました。

Hしょうへい
みんなとなかよくあそべました。
なまえのなぞりがきができました。
  Mひろのり
なぞりがきができるようになりました。
やすみじかんにげんきにあそびました。

Hゆうま
あいさつやはっぴょうをすることができました。

Nちゆき
こくばんのじをみながらうつすことができました。

よい子になあれ! INDEX     



2 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Iりょうへい
いろいろなことにチャレンジできました。

Iたかし
ともだちとなかよくなりました。

Sけんご
はしるのがはやくなりました。

Tめぐみ
じがじょうずにかけました。
ともだちにやさしくできました。

Tひろき
よくそとであそべました。

Nけいすけ
こくごをがんばりました。

Wなおき
うんていの3こぬかしができるようにがんばりました。
みずのむしのかんさつやむしのかんさつをしました。

Kしゅうたろう
かんじがいっぱいかけるようになりました。

Oかつなり
かんじがまえよりもきれいにかけるようなりました。

Iあおい
字がうまくなりました。
水の虫のかんさつができました。

Iのどか
字がじょうずになりました。
しせいよくせんせいのはなしがきけました。

Uたかし
1ねんせいのころよりべんきょうができるようになりました。

Uともひろ
いろいろなべんきょうができるようになりました。

M海斗
苦手だった算数がすきになれました。

M美菜代
さん数のべんきょうを、がんばりました。前まわりができるようになりました。

Mえいすけ
さんすうをいっぱいがんばりました。
友達を百人つくりたい。

Yあすか
さんすうとたいいくをがんばれました。
友達となかよくあそべました。

Hじん
さかだちができるようになりました。

B百香
かん字を一年生よりもたくさんおぼえて、たくさんかけるようになって、もっとおぼえてかけるようになるといいなと思います。
えも一年生のときは上手じゃなかったけど、二年生なって上手になったと思います。

N尊雅
いろいろなべんきょうをがんばりました。
えをじょうずにかけるようになりました。

N真人
国語や算数がじょうずになりました。
二学期や三学期もがんばりたいです。

Hゆか
学しゅう
本をいっぱいよめるようになりました。
生活
「字がじょうずになりたいです」は、あんまりじょうずにはなれませんでした。また二がっきがんばります。

Nとしえ
字をきれいにかいたり、さんすうのけいさんをがんばりました。
友だちとげんきにあそべました

Nゆり
ちょっと字がじょうずになりました。
なわとびのにじゅうとびがちょっとじょうずになりました。

M裕子
ブリッジが20びょうできるようになりました。
さかあがりもできるようになったから、前まわりれんぞく5回をがんばります。

M美花
友達となかよくげんきであそべるようになりました。

Tしんたろう
上手に字をかけました。
元気に外であそべました。

Tみのり
国語が大好きになりました。
ていねいな字で書けるようになりました。
人にやさしくして、2学期は、もっとやさしくできるようになりたいです。
元気いっぱいに大きな声であいさつができるようになりました。
みんなでドッジボールをやったり、たのしいゲームをして、2学期はもっともっとたのしくあそべるといいな。

Yゆい
がくしゅう
じがじょうずにかけるようになりました。
せいかつ
わすれものをしないようになってきました。

Kあかり
がくしゅう
かんじがいっぱいおぼえられてよかったです。
せいかつ
そとであんまりあそべなかったけどたのしかったです。

Kゆうた
がくしゅう
くくがしっかりおぼえられてよかったです。
せいかつ
はやねはやおきができてよかったです。

Sあおい
がくしゅう
じがじょうずにかけるようになったよ。
せいかつ
いちりんしゃはすこしのれました。

Sたけし
がくしゅう
さんすうのけいさんはちょっとまちがえたけど、2がっきにがんばりたいです。
せいかつ
いっぱいそとであそんで、びょうきにならなくてよかったです。

Oたかひろ
がくしゅう
かんじは、じょうずにはかけませんでした。
せいかつ
だいぶんはやねはやおきができるようになりました。

Oゆうた
がくしゅう
かんじをじょうずにかけるようになった。
せいかつ
はやねはやおきができるようになった。

Dあやの
がくしゅう
とけいをくわしくよめるようになったよ。
せいかつ
すききらいをしないでたべられるようになったよ。

Tあい
がくしゅう
くくはぜんぜんいえないけど、にのだんまでいえるようになった。
せいかつ
げんきいっぱいそとであそべました。

Mしほ
がくしゅう
かんじがきれいにかけるようになれてうれしかったです。
せいかつ
そとではあまりあそべなかったけど、これからがんばりたいです。
うんていがすこしできるようになってうれしかったです。

Yまこ
がくしゅう
まえよりがんばれてよかったです。
せいかつ
わすれものが1ねんせいよりもしてしまったので、まもれませんでした。

Nのぶあき
がくしゅう
まえはかけざんができなかったけど、
いまはもうできるようになったよ。
せいかつ
まえのせいかつのときは、あんまりだったけど、
いまは、もうくさむしりとかもじょうずになったよ。

Nだいち
がくしゅう
じがじょうずにかけました。
けいさんがすらすらできました。
せいかつ
はやねはやおきができました。
Hじゅり
がくしゅう
さんすうのけいさんがうまくできた。
せいかつ
やさいがうまくそだてられて、なすのはながさきました。

Hひろよし
がくしゅう
かけざんがすこしできるようになりました。
せいかつ
まえよりも、はやくねれました。

Kかずや
がくしゅう
じをじょうずにかけませんでした。
せいかつ
はやねはやおきができました。

Kかずま
がくしゅう
かんじがちょっとうまくかけて、はなまるがもらえたよ。
せいかつ
はやねはやおきは、ときどきはやくねたり、はやくおきれたよ。

Kみさ
がくしゅう
ひっさんが、できるようになりました。
せいかつ
インフルエンザにかからないですごせました。

Kけんや
がくしゅう
こくごやさんすうができるようになりました。
せいかつ
すききらいをなおせました。

Kかずや
学しゅう
かん字をいっぱい書けるようになりました。
生活
早ね早おきをがんばりました。

Kまさひろ
学しゅう
かん字やけいさんがうまくなりました。
生活
早ね早おきができました。

Kしょう
がくしゅう
じがきれいにかけたのでうれしかったです。
せいかつ
まいにちがっこうにいけれなかったのでざんねんでした。

Gようへい
がくしゅう
ほんをいっぱいよめてうれしいです。
せいかつ
すききらいがすくなくなった。

Nえみか
がくしゅう
スピードはおそいけどけいさんができるようになった。
せいかつ
はやねはできたけど、はやおきがあまりできなかった。

Nこういち
がくしゅう
かんじが、きれいにかけるようになりました。
せいかつ
みんなたのしくいっしょにがっこうせいかつがおくれました。

Iわかな
がくしゅう
かんじがじょうずじゃないとおもうけど、でもじぶんでちょこっとじょうずだとおもう。
せいかつ
うんどうじょうで、げんきにあそんだけど、やすみじかんは、おえかきとかやってたけど、たまにうんどうじょうであそんだよ。

Oこうき
がくしゅう
かんじをじょうずにかくというめあてがたっせいできたのでうれしいです。
せいかつ
いつもげんきにせいかつできてうれしいです。それにべんきょうのせいかつもありました。せいかつはおもしろいです。

Bしょういちろう
がくしゅう
かけざんはいちのだんしかまだおぼえていませんがやってみたいです。
せいかつ
にねんせいになってもまだいっかいもやすんでいません。これからもやすみたくないです。

Mまさあき
がくしゅう
かんじがちょっとうまくなりました。
せいかつ
そとですごくあそんだよ。

Yなな
うんていが、1かいだけだけど、ぜんぶできたことです。

Yゆうた
うんていを、みっつできるようになりました。

Mえいいち
かんじがうまくかけるようになりました。

Kたいが
ともだちがふえて、いっぱいあそべるようになったよ。

Kゆま
いちりんしゃが、できるようになりました。

Tやすま
ドッジボールがうまくなった。

Tゆうき
ひっさんが、できるようになったよ。

Hまい
いちりんしゃのてばなしができたよ。

Mかい
いちりんしゃに のれました。

Tともや
算数のひっさんのたし算とひき算がうまくできました。

Tありな
いちりんしゃがちょびっとだけできるようになったよ。

Dまお
いちりんしゃがちょっとだけできるようになりました。

Yひろむ
ドッジボールがうまくできたよ。

Yたいき
算数のくりさがりのあるひっ算ができるようになりました。

Kきょうへい
ピッチャーがうまくなりました。

Kるね
いちりんしゃがてばなしでできました。

Iこう
なめくじがさわれるようになった。

Iさき
いちりんしゃにのって、てばなしでのれるようになりました。

Kかな
うんていがぜんぶできるようになったことと、たいいくのフラフープがながいじかんできるようになったことです。

Kせいご
てつぼうのおおきいのでさかあがりができるようになったことです。

Kあつき
がっこうのなかをなんしゅうもまわれるようになりました。

Kさき
うんていがいっぽんぬかしでさいごまでできるようなりました。

Iけんた
ムシをさわれたこと。

Iこうき
うんていができるようになった。

Sまんさく
ともだちがふえていっぱいあそべるようになった。

Sゆうた
むしをうまくつかまえるようになった。

Aゆうき
1がっきで、できたことは、つっーめたいプールのボールやバトンやワを、もぐれなかったけどすこしひろえたことです。(>_<)
さんすうのけいさんがよくわかるようになりました。_(._.)_

Aりょうた
こくごのかんじドリルができるようになったよ。

Sさらさ
いちりん車で、こうていをれんぞく7しゅうできるようになりました。

よい子になあれ! INDEX     



1 年 生!


6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

旭・桜

Yひゅうが
さっかあをがんばっています。

Aもとき
ずこうをがんばりました。

Iしずか
べんきょうをがんばりました。

Uゆうだい
ひとりでおふろにはいれました。

Oたいち
あしがはやくなりました。

Kじゅんのすけ
さっかあをがんばりました。

Kちほ
さかだちができるようになりました。

Nゆりえ
ぺっとをがんばってそだてました。

Nしおり
たけうまができるようになりました。

Tしょうた
きゅしょくをぜんぶたべました。

Tあかね
ひきざんをがんばりました。

Iひさき
さんすうがじょうずになりました。

Iてっぺい
やきゅうがじょうずになりました。

Nさら
いちりんしゃをがんばった。

Pうんゆ
かんじをがんばった。

Hしゅうと
てすとでひゃくてんをとってうれしったです。

Yまほ
さかだちができるようになりました。

Gれいな
ひらがなをがんばりました。

Kまさと
すいえいがうまくなりました。

Tわかな
ひきざんのしゅくだいができるようになりました。

Tさくらこ
ぴあのが、じょうずになりました。

Kかいと
やきゅうをがんばりました。

Kあやか
てつぼうをがんばりました。

Kあみ
たしざんをがんばりました。

Kあやか
ひきざんをがんばりました。

Kかずき
はしるのが、はやくなりました。

Sこうた
くもんが、じょうずになりました。

Nきさき
なわとびができるようになりました。

Nだいち
ぷうるでおよぐことができました。

Kしょうた
ぴあのをがんばっています。

Kひろき
さっかーをならっています。

Nはるな
しゅくだいをがんばっています。

Hゆりこ
ぴあのをがんばっています。

Sけんと
しょしゃをがんばっています。

Tれいこ
いちりんしゃをがんばっています。

Gさおり
なわとびをれんぞくがんばります。

Kはやた
きゅうしょくでやさいをたべました。

Sかれん
おかあさんのおてつだいをがんばっています。

Sけいすけ
さかあがりをがんばっています。

Mだりや
ばれえをがんばっています。

Yまき
たまごっちを、がんばってそだてています。

Aしゅういちろう
ぷーるをがんばっています。

Aりんか
いちりんしゃをがんばっています。
Mしんじ
きゅうしょくをがんばってたべてます。

Mはなこ
さんすうをがんばっています。

Oりきたか
ずこうのふたつでひとつをがんばりました。

Oあすか
こくごでひらがなのれんしゅうをがんばりました。

Kりん
ぴあのをがんばっています。

Kひろのぶ
かんじをがんばっています。

Aゆうき
てすとをがんばっています。

Aゆり
べんきょうをがんばっています。

Oなな
ぷうるをがんばりました。

Kけんた
ぷうるでかおをつけられました。

Iひろき
たしざんができるようにがんばりました。

Iちさき
たけうまができるようにがんばりました。

Dりゅういちろう
たしざんのすうじをきれいにかけました。

Tあいり
おうたをがんばりました。

Hゆうすけ
さかあがりができるようになりました。

Mけいすけ
いちりんしゃができるようになりました。

Sみれい
ぴあのをがんばっています。

Sみおり
うんどうをがんばっています。

Yあんな
きゅうしょくをのこさずにたべています。

Wあいす
えいごをがんばっています。

Yようすけ
かた
Yいづみ
かんじをかけるようになりました。

Aちづる
いちりんしゃにのれるようになりました。

Iれいか
やまはで、あたらしいうたがひけるようになりました。

Kなおき
さかあがりが、できました。

Kみさき
さんすうのけいさんが、うまくなりました。

Uだいき
ひらがなをがんばりました。

Eゆうな
ばれえをがんばりました。

Sつよし
たしざんができるようになりました。

Sしんや
さんすうができるようになりました。

Oやすと
うちでなわとびができるようになりました。

Oあやか
すいえいをがんばっています。

Iあやか
ぱれいが、できるようになりました。

Iあおい
ころがしどっちで、よけるのがじょうずになりました。

Hゆうや
かんじがかけるようになりました。

Hはるか
ちきゅうまわりが30かいできるようになりました。

Bそらね
べんきょうが、できるようになりました。

Kれいな
ぴあのをがんばっています。

Kまさひろ
すいえいをがんばりました。

Oゆうや
あさごはんをのこさずにたべました。

Oともひろ
すいえいでくろーるをがんばりました。

     

ホームページへ      もどる よい子になあれ! INDEX