特別支援教育とは
 特別支援教育とは、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、そのもてる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものです。
                         参考:「特別支援教育の推進について」(文部科学省初等中等局長通知 平成19年4月1日)

インクルーシブ教育システムとは
 インクルーシブ教育システム(inclusive education system)とは、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ仕組みです。そこでは、個人に必要な「合理的配慮」等が必要とされています。また、インクルーシブ教育システムにおいては、同じ場で共に学ぶことを追求するとともに、個別の教育的ニーズのある幼児児童生徒に対して、自立と社会参加を見据えて、その時点で教育的ニーズに最も的確に応える指導を提供できる、多様で柔軟な仕組みを整備することが重要である、小・中学校における通常の学級、通級による指導、特別支援学級、特別支援学校といった、連続性のある「多様な学びの場」を用意しておくことが必要である、とされています。
                    参考:「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」
                                           (中央教育審議会 初等中等教育分科会報告)

【関係する外部のリンク】