9月25日
2年 体育「にんじゃごっこ」
転がる術や渡る術や跳び乗る術など、忍者になるための修行をしています。マットや跳び箱の準備や片付けも上手になりました。順番やきまりを守って進んで運動しています。 |
|
9月5日
1年 いきものとなかよし
「虫の先生」を外部講師として招き、虫の探し方や危険な虫の情報等、さまざまなことを教えていただきました。大きな虫取り網や虫の模型を見た子供たちは、生き物に対する興味をさらに深めたようです。 |
|
7月8日
さざんか 給食の様子
新学期が始まり、約3ヶ月が過ぎ、一人ひとりが自分の当番に取り組んで、みんなで給食準備をしています。給食では、友達同士で会話する姿もあり、日々楽しくおいしく給食を食べています。 |
|
6月21日
6年 総合 「世界の国ついて考えよう」
リトルワールドへ出掛け、グループの友達と様々な国の建物をみたり、気になる国の民族衣装を着たりしました。世界の人々の暮らしや文化について楽しみながら理解を深めることができました。 |
|
6月3日
5年 音楽 環境ウィーク「エコカーについて学ぼう!」
環境ウィークの授業で、エコカーについて学びました。エコカーの種類や特徴を教えてもらったり、実際にエコカーの構造を見せてもらったりして、環境にやさしい取り組みについて知ることができました。 |
|
5月22日
4年 音楽 にっぽんのうた みんなのうた(1)
音楽の授業で、箏を使って「さくらさくら」の演奏をしました。箏の仕組みや演奏の仕方を学び、日本の伝統楽器のすばらしさを味わうことができました。 |
|
5月22日
3年 図画工作 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
3年生になり、初めての絵の具に挑戦しました。水彩絵の具を使って、色を混ぜたり水の量や筆の動きなどを試したりしながら、好きな模様をかくことができました。 |
|
4月22日・23日・30日
2年 一年生となかよくする会
2年生が1年生に、アサガオの種のプレゼントをしたり、学校案内をしたりしました。職員室や校長室、調理室で何をするのか話しながら案内をしました。お兄さんお姉さんとして、優しくする姿が見られました。 |
|
4月17日
1年 一年生を迎える会
1年生を迎える会では、初めて全校児童と対面をしました。校歌を歌ったりクイズを楽しんだりして、山田小学校の一員として頑張ろうと張り切る姿が見られました。 |
|
2月22日
さざんか 校外学習「名古屋港水族館」
校外学習で名古屋港水族館に行きました。ガラス越しにじっくり海の生き物を観察したり、説明書きを一生懸命読んだりと、海の生き物についてみんな興味深々で学びました。
|
|
2月13日
6年 スクールランチ試食会
山田中学校のスクールランチの試食会に行きました。2種類のメニューからどちらかを選び、おいしくいただきました。また、中学校での行事や生活、部活動についての話を聞き、入学への意欲を高めました。
|
|
2月2日
5年 集会 「長縄大会」
大会向けて、より多くの回数が跳べるよう、休み時間や体育の時間に一生懸命に取り組んでいました。声援を送ったり、アドバイスし合ったりして、クラスが団結する機会となりました。
|
|
1月31日
4年 校外学習 名古屋市科学館・エコパル名古屋
校外学習で名古屋市科学館とエコパルなごやに行きました。プラネタリウムを見て星座を探したり、バーチャルスタジオで地球温暖化について学んだりしました。 |
|
1月12日
3年 社会科 市のうつりかわり
校外学習で名古屋市博物館に行きました。名古屋の交通機関や昔の電化製品の移り変わりについて学びました。実際に道具を見たり触ったりして、楽しく体験することができました。 |
|
12月15日
2年 生活科 おもちゃをつくってみよう
空き缶や紙コップなどの身近にあるものを使い、おもちゃ作りをしました。自身で作ったおもちゃの動きや音の面白さに気付き、みんなと遊び方を工夫して楽しんでいる様子が見られました。 |
|
11月18日
1年 生活科 さつまいも堀り
春から育ててきたさつまいもを掘りました。たくさんのさつまいもを収穫でき、子どもたちも大喜びで、収穫したさつまいもをどんな料理にしようか胸を膨らませていました。
|
|
11月22日
さざんか 総合 名古屋市科学館
さざんか学級で名古屋市科学館へ行きました。人体のふしぎについて、実際に体を動かしたり、タッチパネルを触ったりして、楽しく過ごしました。 |
|
10月18日・19日
6年 総合 修学旅行
歴史の都、京都・奈良を訪ね、歴史や文化を学びました。社会科や総合で学習したことを確かなものにしました。友達との友情も深まり、小学校生活の楽しい思い出となりました。 |
|
10月17日~20日
5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁
調理実習でみそ汁を作りました。だしのとり方や実の切り方、入れるタイミングを工夫したことで、おいしいみそ汁になるよう調理することができました。どの班も分担しながら、協力して取り組んでいました。 |
|
10月11日
4年 体育 体つくりと小型ハードル走
小型ハードルを自分に合った一定のリズムで走り越えました。友達と見合って跳び方を考えたり、同じくらいの走力の子と並んで競争したりしていました。 |
|
9月22日
3年 社会
校外学習でスーパーマーケットの見学に行きました。働いている方にお店で気を付けていることを聞いたり、バックヤードにどんなものがあるのか見せてもらったりしました。 |
|
9月15日
2年 国語 話したいな、聞きたいな、夏休みのこと
2学期が始まり、最初の国語の授業では、夏休みの出来事について話し合いをしました。話し手は文章構成に気を付けながら、相手に伝わりやすいように話すことを意識することができました。 |
|
7月13日
1年 国語 すずめのくらし
「すずめのくらし」の学習を経て、自分の選んだ動物についての本を紹介し合いました。3種類のワークシートと3種類の発表の仕方から、自分に合うものを選び、友達に紹介することができました。
|
|
7月
さざんか 給食の様子
今年から、さざんかではコロナが明けて丸くなり、顔を合わせて会食しています。自分たちで準備して、おいしい給食をみんな元気もりもり食べています。
|
|
6月16日
6年 租税教室
税理士の先生を講師にお招きし、税金について学びました。もし、税金がなかったら、信号がなくなったり、救急車にお金を払わなくてはいけなかったりすると分かり、税金の大切さを考えることができました。
|
|
6月1日
5年 総合 エコカーについて学ぼう!
自動車の排出ガスは環境に優しくないことからエコカーを使う意義について講義を受けたり、実際にエコカーを見学したりしました。環境に優しい取り組みについて考えることができました。
|
|
5月12日
4年 運動会練習
4年生は、短距離走の練習を始めました。並び方や入場の仕方、スタートの位置などを確認しました。「台風の目」の練習もみんなで声を掛け合って、頑張っています。
|
|
4月21日
3年 遠足
3年生は庄内緑地公園に出かけ、植物や生き物の観察をしました。また、おにごっこやドッヂボールなどで、友達と仲良く遊びました。 |
|
4月21日
2年 遠足
2年生は五町公園に出かけ、友達と仲良く遊具で遊びました。春の生き物や植物を発見し、身近な自然にも親しむことができました。 |
|
4月10日
1年 一年生を迎える会
今年度は97名が山田小学校に入学しました。一年生を迎える会では、代表委員会による小学校のルールクイズに参加しました。楽しみながら学校のルールを学ぶことができました。 |
|
令和5年度 |
|
3月2日
さざんか 卒業式の練習
さざんか学級には、6年生が4人います。4人の6年生は、いい緊張感の中で卒業式の練習に取り組んでいます。当日、立派な姿を見せることができるようあと少し、練習を頑張っていきたいと思います。 |
|
3月1日
6年 卒業式の練習
3月に入り、卒業式の練習が始まりました。卒業が近付いてきたことを意識しながら、あと僅かとなった小学校生活を送っています。当日、子ども達の成長した姿を見ていただきたいと思います。 |
|
2月21日
5年 家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活
家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っています。ミシンの使い方に悪戦苦闘しながら、一生懸命取り組んでいます。完成が楽しみです。 |
|
1月12日
4年 理科 星の動き
プラネタリウムの鑑賞に行ってきました。4年生の理科「星の動き」についての話を聞き、学習内容の理解を深めることができました。 |
|
1月
3年 おはし名人になろう
栄養教諭の金田先生に箸の使い方を教えていただきました。美しい箸使いと箸を使うときのマナーを守り、おはし名人になるべく、一生懸命練習しました。 |
|
1月27日
2年 算数 100㎝をこえる長さ
身の回りにあるものの長さを予想してから、1mのものさしを使って測りました。配膳台の高さや扉のたての長さなどを友達と協力して測っていました。 |
|
1月20日
1年 短なわ集会
短なわ集会では、音楽に合わせてリズムなわ跳びをしたり、前回し跳びで時間跳びに挑戦したりしました。本番では、練習の成果が発揮できるよう、一生懸命頑張っていました。 |
|
12月
さざんか きらめき展の作品づくり
1月に開催される「きらめき展」に向けて12月から一人ずつ作品づくりに励みました。マスキングテープを使ってすてきな作品ができあがりました。 |
|
12月
6年 卒業文集の作成
クラスそれぞれで卒業文集の作成に取り組んでいます。思い出に残ったことなどを作文に残したり、アンケートを取ってクラスのページを作ったりしています。 |
|
12月6日
5年 家庭科物を生かして住みやすく
家庭科の学習で、汚れに合った掃除の仕方を学びました。汚れの種類に応じて、掃除道具や洗剤を選び、使い方を工夫してガスコンロをきれいにすることができました。 |
|
11月、12月
4年 国語 新スポーツを考えよう
タブレットを使って、自分で考えた新しいスポーツを発表しました。友達と話し合ったり、ロイロノートに意見をまとめたりして、より良いスポーツを考えることができました。 |
|
11月
3年 社会 消防署見学
西消防署の山田出張所に見学に行きました。消防士さんの説明を聞きながら、タンク車と訓練を見せてもらったり、防火衣を着せていただいたりしました。 |
|
11月19日
2年 生活 わたしの町 はっけん
町たんけんで発見したことをグループでまとめました。写真をはったり、クイズをつくったりして分かりやすくなるように工夫しました。 |
|
10月31日
1年 生活 あきとあそぼう
五町公園へ、秋の公園の観察に行きました。どんぐりや赤や黄色に彩られた葉、銀杏の実などを見つけ、触ったり、匂いを嗅いだりしました。 |
|
10月31日
5年 総合 福祉体験
総合で福祉体験を行いました。ガイドボランティア体験、点字体験、手話体験と三つのグループに分かれて、お話を聞いたり、体験をしたりして、福祉についての理解を深めました。 |
|
10月26日
6年 校外学習 プラネタリウム
地下鉄に乗って、名古屋市科学館へプラネタリウムを観に行きました。太陽や月の動き方を学んだり、秋に見ることができる星の様子を観察したりして、天体について学びを深めることができました。 |
|
10月19日
4年 校外学習 名古屋港水族館
10月19日(水)に、校外学習で「名古屋港水族館」に行ってきました。展示物や映像を見たり、参加型学習体験をしたりして、環境問題について学んできました。 |
|
9月30日
さざんか 校外学習 名古屋港水族館
さざんか学級全員で、地下鉄に乗って名古屋港水族館に行きました。いろんな海の生き物を見て、楽しむことができました。11月の作品展では、水族館で見た生き物をつくりたいと思います。 |
|
9月27日
3年 総合 地域の昔を調べよう
岩倉街道に行き、願王寺やわたしん商店など、昔からある場所や道具を見学しました。古き良き町並みに子どもたちは目を輝かせていました。 |
|
9月27日
2年 図工 まどからこんにちは
カッターナイフを使って、ゆっくり、慎重に紙を切りました。窓の開く仕組みを理解するために、練習用の紙を切って練習しました。 |
|
9月7日
1年 タブレット学習
2学期から、1年生もタブレット端末を使った学習を始めました。この日は「スクールライフノート」に自分の心の天気を打ち込む学習をしました。 |
|
9月5日
さざんか 学活「かんげいかいをしよう」
2学期からさざんか学級に新しい友達がやってきました。6年生が中心となって、新しくきた友達の歓迎会をしました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。 |
|
6月23日
6年 学活「運動会の延長戦をしよう」
学年で、運動会を行いました。玉入れ、台風の目、借り物競争の3つの競技を行い、大いに盛り上がりました。児童からは笑顔があふれ、学年の絆を深めることができました。 |
|
7月1日
5年 理科 メダカのたんじょう
理科の学習でメダカを育てています。水を入れ替えたり、えさをあげたりして、メダカのたまごが生まれるように一生懸命、世話をしています。メダカの世話を通して、生き物の命の大切さも学んでいます。 |
|
6月23日
4年 体育科 水泳運動
体育科で水泳運動の授業を行いました。ゲームを通して潜ったり浮いたりして、水中での動きを身に付ける活動をしました。また、理科の授業で作成した水鉄砲を使って、楽しく友達と過ごしました。 |
|
6月21日
3年 社会科 はたらく人とわたしたちのくらし
ノリタケの森に行き、実際に職人さんがお皿を作っている様子を見学しました。ノリタケの歴史やお皿がどんなものから、どうやって作られているのかを知ることができました。 |
|
6月14日
2年 交通安全教室
自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶり、左側を走ることや「ぶたはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)を点検することなどを学びました。子どもたちは警察の方のお話をよく聞いていました。 |
|
6月1日~3日
1年 生活科 がっこうにくるみち かえるみち
普段通っている通学路には、どのようなものがあるかを探しました。横断歩道や信号機、標識、ガードレールなどさまざまなものを見付けることができました。 |
|
5月
さざんか 運動会練習
運動会の練習を各学年に入って活動しました。3年生は、綱引き。5年生は、棒引き。6年生は、集団演技に取り組みました。短距離走では、ゴールに向かって一生懸命走ることができました。 |
|
5月16日、18日、23日
6年 家庭科 朝食から健康な1日の生活を
朝食に取り入れるために、手早くできるいためる調理について学習しました。家から持参した材料を調理し、いろどりいためを作りました。野菜の大きさをそろえて切ったり、火の通りにくいものから順にいためたりすることができました。 |
|
5月12日
5年 家庭科 お茶を入れてみよう
5年生になり、新しい教科「家庭科」が始まりました。初めての調理実習では、急須を使って、お茶の適温や蒸らす時間を考えてお茶を入れました。 |
|
5月16日
4年 運動会練習
運動会に向けて、練習が始まっています。「短距離走」と「台風の目」の競技の練習では、友達と協力して真剣に取り組む姿が見られました。 |
|
4月22日
3年 遠足
庄内緑地公園に出かけ、ネイチャービンゴとフィールドビンゴをしました。班の友達と協力し、花を探したり、先生からの問題に答えたりしました。 |
|
4月12日
2年 生活科 春のあそびはっけん
ふれあいのおかに出かけ、春を探しました。ビンゴカードには、「ピンクの花」や「アリ」などがかかれていて、見つけたら〇をつけます。楽しみながら、身近な自然に親しむことができました。 |
|
4月6日
1年 入学式
今年度は、112名が山田小学校に入学しました。教室に入り、担任が一人一人の名前を呼ぶと、大きな声で元気よく手を挙げて、返事をしていました。 |
|
令和4年度 |
|
|