令和3年12月27日(月)・28(火)、1泊2日で3年生・観光コースの生徒たちが、京都に研修旅行に出かけました。 京都の歴史、文化、観光スポットやグルメなど、事前学習で調べた内容に基づいて見学コースを作成。2日間の研修旅行に臨みました。バスの中ではバスガイド研修、旅館では配膳研修を行いました。 自分たちで作成した観光ガイドをスマートフォン上で確認しながら、1日目は嵐山、鹿苑寺(金閣寺)、京都タワー、2日目は、着物に着替えて清水の見学を行いました。 |
【1日目】 嵐山、鹿苑寺(金閣寺)、京都タワー | ||
![]() 名古屋駅からバスで向かいます。 |
![]() バスガイド研修。バスガイドさんから立ち方や話し方などを指導いただきました。 |
![]() 教室での発表とは違い、少々緊張している様子でした。 |
![]() 京都・嵐山に到着。 |
![]() 渡月橋。いつも観光客でいっぱいになる場所です。 |
![]() まず昼食をとります。 |
![]() 橋の上で記念写真。 |
![]() 嵐山駅まで歩いてきました。 |
![]() 駅も電車も、古都らしい素敵な雰囲気です。 |
![]() 竹林の中を歩きます。 |
![]() キモノフォレストにて。 |
![]() 竹林を進むとトロッコ嵐山駅まできました。 |
![]() 再びバスで移動。鹿苑寺(金閣寺)にやってきました。 |
![]() 金閣寺について調べた内容を発表します。 |
![]() おみくじも様々な国の言語に対応していました。 |
![]() 京都タワーの展望台に到着。 |
![]() 街の灯りがとてもきれいです。 |
![]() 明日向かう清水もしっかり見えます。 |
![]() 旅館では、配膳についても実習します。 |
![]() 1日目の研修が終わりました。みんな揃って夕食です。 |
![]() 料理の並びや向きにも注意を払います。 |
【2日目】 清水(着物を着て見学、自由散策) | ||
![]() 清水に到着。 |
![]() 着物を着て、清水の坂を歩きます。 |
|
![]() 数ある着物から好きな色、柄を選びます。 |
![]() 清水寺にて、記念写真。 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |