5月15日(金)
教育委員会から連絡がありました。

市立学校は最大限の感染症対策をしながら、6月1日(月)より教育活動を再開します。
以下のアからエまでの内容をご確認ください。

ア 5月28日(木)と29日(金)を再開準備のための登校日とします。いずれかの日に、新型コロナウィルス感染症の理解を深めるための指導や学級活動などを3時間行います。休業期間中の登校日ですので、登校しない場合でも欠席にはなりません。詳しい内容は後日連絡します。

イ 6月1日(月)~3日(水)は3時間授業です。登下校の方法については後日連絡します。

ウ 6月4日(木)より通常授業です。給食も6月4日(木)より実施します。

エ 5月28日(木)と29日(金)、6月1日(月)~3日(水)については、自主登校を受け入れます。登校したお子さんのうち、自宅で保護者が見守ることができないお子さんは、14時からトワイライトスクールへ移動することができます。給食はありませんので、ご家庭で昼食の用意をお願いします。トワイライトスクールは6月4日(木)より新型コロナウィルス感染予防に十分配慮した上で、通常通りの時間で活動を行います。

5月13日(水)
5月20日(水)の登校日について連絡します。以下のア~オの内容にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ア.9時から16時に、保護者(または、それに代わる方)と児童で登校してください。この日時に来られない方は、学校までご連絡ください。

イ.登校した際は、各教室にお越しください。

ウ.これまで配布した学習プリントで取り組んだものを提出してください。

エ.自主登校は継続して受け入れます。

オ.休校中のお子様の様子で気になる点がございましたら、登校日に担任にご相談ください。

4月30日(木)
━5月8日(金)と、学校再開後について連絡します。
以下のア~クの内容にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ア.9時から16時に、保護者(または、それに代わる方)と児童で登校してください。この日時に来られない方は、学校までご連絡ください。

イ.登校した際は、各教室にお越しください。

ウ.提出物は、(1)~(3)です。
 (1)学習プリント
 (2)「心とからだのチェックリスト」
 (3)未提出の書類や各学年から指示されたもの、など
※「心とからだのチェックリスト」をお持ちでない方は、8日(金)の登校日にお渡ししますので、当日、お申し出ください。

エ.自主登校は継続して受け入れます。

オ.5月15日(金)~29日(金)までの間に、あと1回登校日を設定します。日時と内容については、後日、メールでお知らせします。

カ.学校再開日は、6月1日(月)の予定です。以前、配布した学校だよりでは、6月1日(月)は、振替休業日となっていましたが、授業日に変更します。

キ.6月1日(月)~3日(水)の3日間は、40分4時間授業で給食なしです。下校時刻は、12時20分頃で、学年下校です。ただし、1年生は4月当初に予定していた下校の仕方(青・緑・ピンクコースを通って、解散場所まで引率)で下校しますので、お迎えのご協力をお願いします。引き続き、トワイライトスクールへ参加するお子様には、お弁当を持たせてください。

ク.6月4日(木)からは、通常通り(給食開始)の授業です。

4月24日(金)その2
 教育委員会より連絡がありました。臨時休業を5月31日(日)まで延長することにいたしました。臨時休業中は、以下のア~カの内容にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ア・臨時休業中は、学校からのお子様本人に、学習の取り組みや状況や生活の様子等について確認をさせていただきます。

イ・緊急事態宣言において、生活の維持に必要な場合を除き、不要不急の外出、移動の自粛が要請されております。ご家庭でのお子様の過ごし方に十分ご留意ください。

ウ・イの趣旨を踏まえた上で、自主登校を継続して受け入れます。在校時間は、8:45~14:00です。登校した児童のうち、自宅で保護者が見守ることができない児童に限り、14:00以降、トワイライトスクールへ移動することができます。

エ・家庭学習の内容については、あらためて詳細を連絡します。近日中に、名古屋市教育センターホームページに「家庭学習補助リンク集」を掲載します。ぜひ、ご活用ください。

オ・学校再開、臨時休業の延長、いずれの場合においても、後日、あらためて連絡します。なお、5月18日(月)から29日(金)の間に登校日を設定します。本稿の登校日については、あらためて詳細を連絡します。

カ・5月8日(金)の登校日については、予定通り実施いたします。

  

 4月24日(金)その1

臨時休業中の学習プリントについて連絡します。

 名古屋市教育センターのホームページに、臨時休業中の家庭学習用の学習プリントが追加で掲載されました。追加で掲載された教科は、生活(1・2年生)、音楽、図画工作、家庭(5・6年)、体育、道徳、外国語(5・6年生)、総合(3~6年生)です。なお、名古屋市教育センターのホームページは、左のメニューよりアクセスすることができます。
 これらの学習プリントを、プリントアウトしていただき、5月8日(金)の登校日に提出できるように、ご家庭で取り組んでください。なお、解答がある教科に関しては、答え合わせもお願いします。
 ご家庭でのプリントアウトが難しければ、学校にてお渡しします。その場合は、5月1日(金)までに、学校にご来校をお願いします。(平日9時~16時)

 次回の登校日である5月8日(金)の詳細については、後日、メールにて連絡します。

   4月17日(金)

5月11日(月)に、学校が再開された場合の当初の予定について連絡します。

〇 5月11日(月)・12日(火)・13日(水)の3日間は、40分4時間授業で給食なしです。

〇 12時20分頃、学年下校します。ただし、1年生は、4月当初に予定していた下校のしかた(青・緑・ピンク・赤コースを通って、解散場所まで引率)で下校しますので、お迎えのご協力をお願いします。

〇 引き続きトワイライトへ参加するお子様には、お弁当を持たせてください。

〇 5月14日(木)からは、通常通り(給食開始)の授業になります。

〇 また、臨時休業中の2回目の登校日は5月8日(金)を予定しています。詳細は、後日メールにて連絡します。
   4月16日(木)

教育委員会より連絡がありました。

 6月10日(水)から12日(金)に予定されていました、5年生「中津川野外学習」は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、延期することに決定しました。

 したがって、5月11日(月)の5年生「中津川野外学習説明会」も延期します。

   4月13日(月)


教育委員会より連絡がありました。

臨時休業を5月10日(日)まで延長します。臨時休業中の対応については、4月7日(火)のメールの内容の通りですが、以下のア~カが追加の内容となります。
ア.4月17日(金)に1回、5月の大型連休後に1回、計2回の登校日を設定します。

イ.4月17日(金)の登校日については、9時から16時の間に、保護者(または、それに代わる方)と児童で登校してください。このときに、学習プリントや学校だより等をお渡しします。また、入学式・始業式の日に依頼した提出物をお持ちください。この日時に、来られない方は、学校までご連絡ください。

ウ.5月の大型連休後の登校日については、後日連絡します。

エ.家庭では、登校日に配布する学習プリントや教科書等を使って、積極的に家庭学習に取り組ませてください。後日、学習プリントを集めます。ご質問等があれば、学校へご連絡ください。

オ.愛知県の緊急事態宣言において、生活の維持に必要な場合を除き、不要不急の外出、移動の自粛が要請されております。ご家庭でのお子様の過ごし方に十分ご留意ください。

カ.オの趣旨を踏まえた上で、自主登校を継続して受け入れます。

キ.自主登校した児童のうち、自宅等で保護者が見守ることができない児童に限り、引き続き、トワイライトスクールを14時から利用できます。
  4月8日(水)


1.臨時休業中の家庭学習について連絡します。

ア.教科書や補助教材等を利用して、復習や予習をする。

イ.このホームページ左のメニューにある漢字プリント(なごやっ子漢字検定)を閲覧・プリントアウトして利用する。

ウ.名古屋市教育センターホームページ(市民向け)のトップページから学習プリントを閲覧・プリントアウト(9日から利用可)して利用する。

※ イ・ウについては、プリントアウトしたものを学校に取りに来ていただいてもいいです。
2.昨日配布した学校だより(在学兄弟姉妹のいない1年生には、10日までに各戸ポストに配布)に一部誤りと追加が以下のようにあります。
運動会が5月30日(土)
振替休業日が6月1日(月)
運動会予備日が6月3日(水)

4月7日(火)



教育委員会より連絡がありました。

4月8日(水)~19日(日)までの臨時休業中は、感染拡大防止のために自宅で過ごすのが基本ですが、次のように自主登校(平日のみ)を受け入れます。

ア.登校させる場合(8時45分登校、14時下校)は、保護者またはそれに代わる方で送迎をお願いします。

イ.教科書等を使って自主学習(教員による授業はしない)を行います。

ウ.昼食をご用意ください。

エ.運動場等で身体接触のない運動の時間を設けることがあります。

オ.常時換気を行いますので、寒い日は防寒着を着用させてください。

カ.感染症対策(毎 朝の検温、風邪症状の確認、出発前の手洗い、ハンカチ・ちり紙の持参、マスクの装着等)をお願いします。

キ.お子様に「風邪の症状」「37.5度以上の発熱」「強いだるさや息苦しさ」等の症状がある場合は、自宅で休養させてください。

ク.自主登校したお子様のうち、自宅で保護者が見守ることができないお子様については、引き続きトワイライトスクールを14時から利用できます。