利用案内
開館時間

- 昼放課 4限終了後 ~ 5限開始の予鈴まで
- 授業後
- 7限終了後 ~ 17:00
- 試験中 試験終了後 ~ 14:00
お願い
- 1.
- カバン等は司書室のロッカーに置き、館内に持ち込まないでください。
- 2.
- 棚から取り出した本は必ず元の位置に戻してください。
- 3.
- 館内では静かにしてください。
- 4.
- 館内での飲食は厳禁です。
- 5.
- 館内での携帯電話の通話は禁止です。
図書の貸出・返却

- 1.
- カウンターの係に本を手渡して、手続きをしてください。
- 2.
- 「館内」「禁帯出」のラベルの貼ってある本は貸し出しません。
- 3.
- 雑誌・マンガ・参考書・問題集・辞書類も原則として貸し出しません。
- 4.
- 本は1回3冊、1週間借りられます。長期休暇は5冊、休み期間中借りられます。
リクエストは大歓迎!
読みたいのに図書館にない本(漫画以外)は、リクエストしてください。
カウンターに、リクエスト用紙があります。(できるだけ希望にそうようにします。)
予約もできます!
読みたい本が貸し出し中の時は予約ができます。カウンター当番に申し出て下さい。
本の探しかた ―いろんな方法があります―
- 1.
- 書名や作者名がわかっている時(比較的新しい本の場合)
→図書館のコンピュータから - 2.
- 1で見つからない、または古い本の場合 → カウンターまたは司書室へ
- 3.
- 調べたい内容がわかっている時 → 分類記号の場所に行く
富田高校図書館は、分類番号によって本が並べられています。
わからなければ、気軽に司書室の先生方に尋ねてください。
図書館のパソコンの使用について

- 1.
- 盗難防止用の鍵がかかっています。使用は先生の許可を得ること。
- 2.
- 図書検索、学習のための検索、学習ソフトで勉強するためのパソコンです。メール、ゲーム、チャットなど個人的な使用はしないこと。
- 3.
- 音の出るソフトを使って学習をする人は、先生に声をかけること。 (ヘッドホンを貸し出します)
- 4.
- プリンターの使用(有料 白黒 1枚10円 カラー 1枚50円)は司書室の先生に声をかけること。(ノート・プリントのコピーは不可)
- 5.
- ウィルスの持込,ハッキング・クラッキング行為,違法行為,迷惑行為は禁止。
- 6.
- 静かに使用できない場合は退出してもらいます。