エコ・クッキング

    東邦ガスによる出前授業


 6月18日(火)に東邦ガスによる「エコ・クッキング」が行われました。こふきいも作りを通して,二酸
化炭素の排出を抑えた,環境に優しい調理の仕方を学びました。
 調理実習の前後には,環境についての講義もあり,どの子もきちんと,環境についての考えを深め
ることができました。

    調理実習前には,環境についての講義を聞き
ました。

「実は,地球温暖化は,みんなの生活と関係が
あるんですよ」
「ぼくたちの生活から,二酸化炭素が排出されて
いるんだね」
  じゃがいもの切り方やなべの種類によって,
排出される二酸化炭素の量には違いが出ます。

「アルミの鍋がいいのか,ステンレスの鍋がいい
のか…」
「じゃがいもは大きく切った方がいいのかなぁ」
 
    最後には,どのグループが二酸化炭素の排
出量が抑えられたのか,結果を発表されます。
 アルミの鍋を使い,沸とうしたら強火から中火
に切りかえると,二酸化炭素の排出が抑えられ
ます。

「やったぁ。ぼくたちの班が一番だ!」
「こふきいもも,おいしいね」