大生小学校 教育目標

うつくしいこころ  認め合い、励まし合う豊かな心情をもつ児童
すすんでべんきょう  意欲的に取り組み、自ら学ぶ児童
つよいこころとからだ  たくましい体力と、ねばり強くやりぬく児童


 令和7年度 大生小学校スローガン
 
 だれでもできる だれでもできる
 
 「だれでもできる」には、「だれもができるようになる」(学力・生きる力の習得)、「だれがやってもよい」(主体性・開放性)、「だれでもできる方法」(汎用性・継続性)という3つの意味を込めました。
 「だれとでもできる」には、他者と関わりながら学ぶこと(協働的な学び)や、そのために必要な心理的安全性を大切にすることをイメージしました。
 
 詳細は「令和7年度学校運営基本方針」のページをご覧ください。