名古屋市立新郊中学校ホームページ |
|||||||||
〒457-0014 愛知県名古屋市南区呼続四丁目4番8号 052-821-8661 FAX052-821-1646 |
|||||||||
本校の紹介 | ![]() |
||||||||
行事予定 (令和3年度) |
|||||||||
行事のようす | |||||||||
いじめ防止学校基本方針 |
|||||||||
学校評価 | |||||||||
部活動 | |||||||||
PTA活動 PTAだより |
|||||||||
学校の様子 | |||||||||
アクセス | |||||||||
あなたは |
|||||||||
連 絡 |
|||||||||
○○ 最新のお知らせです ○○
臨時休業で登校はできませんが、新学期に向けて学習にも計画的に取り組みましょう。体育大会の様子を「学校の様子」のページにアップしました。 本日(6月18日金曜日)の体育大会について 本日の体育大会は、予定通り実施します。 生徒の皆さんは体育大会の用意を持って登校して下さい。 (*体操服登校) 5月31日 トライ&アクション(地域清掃活動)を行いました。 ![]() 拾ったゴミも取り分けました。 ![]() 茂みの下(中)もしっかりと見て確認しています。 1時間しっかりと清掃活動を行いました。 予想を超える量のゴミをあつめることができました。 この活動をきっかけにして環境について考えます。 5月28日 月曜日のトライ&アクション(地域清掃活動)に向けて 準備を環境委員が行いました。 道具をクラスごとに分け、軍手も全校生徒分そろえました。 ![]() 最後に、ゴミの分別についての確認を行い、当日に備えました。 5月25日 防災訓練を行いました。 地震の後、火災が発生したという設定のもと運動場に避難をしました。 その後、南消防署の職員から、防災講話、初期消火訓練を体験し、はしごを 使った救助訓練の様子を見学しました。 初期消火訓練です↓ はしごによる救助訓練です↓ ・・・・・ここからは、以前送信したものです・・・・・・ サクラが満開になりました。 ![]() ・・・・・ここからは、以前送信したメールです・・・・・・ ☆ 本日(9月24日)、体育大会は予定通り実施いたします。 (校外の方の参観は、生徒1名に対し保護者1名とさせていただいております。ご協力お願いします。) ☆臨時休業中の登校日(5/28.29)について (R2 5/20) 次回の登校日についてのお知らせをアップしました。 (なごやっこ安心メールの内容です) 学年で出校日が異なります。ご注意下さい。 *保護者の皆様へ出校日のお知らせ ☆教育活動の再開にあったって (R2 5/18) 市教育委員会から教育活動再開にあたってのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者の皆様へお知らせ ☆学校再開について (R2 5/15) 学校再開についてのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者の皆様へお知らせ ☆臨時休業中の登校日(5/20)について (R2 5/12) 登校日についてのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者の皆様へ出校日のお知らせ *7・8組保護者の皆様へ出校日のお知らせ ☆臨時休業中の登校日(5/7)について (R2 4/28) 登校日についてのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者の皆様へ出校日のお知らせ *7・8組保護者の皆様へ出校日のお知らせ ☆令和2年度5月11日からの臨時休業の延長について (R2 4/24) 5月11日からの臨時休業延長について、市教育委員会からのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/24)の皆様へお知らせ ☆臨時休業中の課題について (R2 4/22) 臨時休業中の課題(音楽・美術・技術・家庭・保体)についてのお知らせをアップしました。学年別となっていますので、該当する学年のものをご確認下さい。 (なごやっこ安心メールの内容です) *3年生の課題について *2年生の課題について *1年生の課題について ☆1年生理科課題プリントNo.10の解答 1年生理科課題プリントNo10の解答はこちらです。 *1年理科No.10の解答 ☆臨時休業中の出校日(4/17)について (R2 4/13) 出校日についてのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/13)の皆様へ出校日のお知らせ ☆令和2年度4月20日からの臨時休業の延長について (R2 4/13) 4月20日からの臨時休業延長について、市教育委員会からのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/13)の皆様へお知らせ ☆臨時休業中の学習プリントについて (R2 4/8) 臨時休業中の学習課題の受け渡しについてのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/8)の皆様へお知らせ ☆令和2年度4月8日からの臨時休業について (R2 4/7) 4月8日からの臨時休業について、市教育委員会からのお知らせをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/7)の皆様へお知らせ ☆令和2年度教育活動再開にむけてのお知らせとお願い(R2 4/3) 4月6日以降の教育活動再開について、市教育委員会からのお知らせとお願いをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 4/3)の皆様へお知らせ ☆令和2年度始業式、授業等のお知らせとお願い (R2 3/27) 始業式など、4月以降の授業等について、市教育委員会からのお知らせとお願いをアップしました。(なごやっこ安心メールの内容です) *保護者(R2 3/27)の皆様へお知らせ ☆令和2年度入学式・部活動について (R2 3/24) 休業中の過ごし方・部活動等について、市教育委員会からのお知らせをアップしました。 ご確認下さい。 *入学式・部活動についてのお知らせ(R2 3/24) ☆休業中の過ごし方 (R2 3/16) 休業中の過ごし方・部活動等について、市教育委員会からのお知らせをアップしました。 ご確認下さい。 *保護者(R2 3/16)の皆様へ お知らせ ☆1・2年生のみなさんへ (R2 3/16) 2年生:総復習学習教材(マイペース)を有効に活用し、1・2年生の復習を行いましょう。 1年生:新学期に備えての学習の手立てをアップしました。この手立ても参考にして、勉強に取り組み、新学期にそなえましょう。 *学習の手立て(1年生) その他にも、学習の助けとなるホームページがいくつかアップされています。参考にして下さい。 ○子供の学び応援サイト(文部科学省) https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm ○おすすめキッズサイト http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html ○休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」 https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/ ○特別支援学校等の子供向けの家庭で手軽に利用できるデジタルコンテンツ 「教材デジタルコンテンツデータベース」(徳島県立総合教育センター) http://kyozai.tokushima-ec.ed.jp/特別支援教育/
|
|||||||||