児童数と学級数          

  『ことばの力』とは、「必要な情報を読んだり聞いたりする力」と「伝えたいことを話したり書いたりする力」をまとめたものです。この力は国語科だけでなく、すべての教科の学習に関わり、家庭や学校、社会の様々な場において欠かせないものです。
 今年度は、「読むこと」に重点を置いて授業実践に取り組みます。9月には努力点授業参観を行い、アンケートを行いたいと思います。授業参観をしていただき、ご意見をいただければと思います。

校訓碑

     学校努力点目標(令和4年度)           

    ・ すすんでする子

実践の様子はこちら!

    ・ 元気いっぱい      

    ・  思いやりのある子

  『ことばの力』を高めよう
  −『読むこと』に重点を置いて−

    ・ 学びいっぱい     
                      
 

     557名   22学級           

大野木小学校校歌  昭和55年10月制定

1 青空高く すみわたり
  はるかに望む 伊吹山
  桜並木も 美しく
  古い歴史を しのばせる
  ああ われらの大野木小学校

2 緑にもえる 庄内の
  川の流れは ゆったりと
  心も広く すなおな子
  みんな仲良く 助け合う
  ああ われらの大野木小学校

3 輝く光 あびながら
  すくすく伸びる 若竹の
  希望はいつも 果てしなく
  明日に向かって はばたこう
  ああ われらの大野木小学校
     (令和4年4月12日現在)

    教育目標          

グランドデザイン

    ・ けんこうな子

年度目標

    ・ やさしさいっぱい