![]() |
暴風警報が発令された時などの 対応について |
![]() |
暴風、大雨警報などの発令時(名古屋市に発令された場合)には、 生徒の安全確保のため、次のような措置をとりますので、 ご理解ご協力をお願いします。 |
||
緊急メールシステム、ホームページ等でお知らせを流します。
緊急メールシステム「きずなネット学校連絡網」について 詳細は学校からのプリント及び 上のリンク先、下のPDFファイルをご覧下さい。 ![]() |
||
下記のQRコードを撮影しアドレスを読み取るか、 下記アドレスを登録すれば、「笈瀬中学校WebSite」の 「緊急時の連絡ページ」を携帯電話で閲覧することが できます。 ![]() http://www.oise-j.nagoya-c.ed.jp/kkr.html |
<平成30年度改訂> |
暴風、暴風雪警報 避難勧告
避難指示 特別警報が発令された場合 |
|
午前6時現在、警報発令中の場合
|
午前中の授業は中止します。 |
午前6時を過ぎて、 登校前に警報が発令された場合 |
午前中の授業は中止します。 |
登校後に警報が発令された場合 | 授業を中止し、安全が確認された後、下校させます。 |
午前6時以降、午前11時までに警報が解除された場合 |
自宅周辺の安全を確認して、午後1時までに、午後の授業等の用意を持って登校させてください。 |
午前11時現在で警報が発令中の場合 |
午後の授業も中止します。 |
大雨、洪水、大雪警報 発令時における注意事項
|
|
大雨、洪水、大雪警報が発令されているときは注意して登校します。ただし、予想される危険な場所は地区によって異なるので、保護者が危険であると判断した場合は、学校へ連絡し、登校を見合わせてください。 |
<平成30年度改訂> |