■H26年度 2年生各種実習/思春期セミナー・心肺蘇生法講習会・職場体験学習
◆◆テーマ「生と性を見つめ、命の大切さを考える」◆◆ | |||||
![]() |
![]() |
内 容 ■助産師による講話 ・思春期の心と体の変化 ・かけがえのない命 (妊娠・出産) ・赤ちゃん人形を使った 抱っこの体験と話 ・大切に育まれてきた「あなた」 ・自分で守る命(健康管理) ・命の大切さ |
![]() |
||
![]() |
![]() ↑妊婦体験のエプロンの下 「重り」が入っています。 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
↑赤ちゃん人形(重さも抱き心地も、本物の赤ちゃんそっくり) | |||||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
内 容 ■講話と実習 日本救急蘇生普及協会の講師による「心肺蘇生法」の講習を受け、 トレーニングキットを使った実技練習を行いました。 |
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() |
トレーニングキット「あっぱくんライト」(左) を使った実技練習の様子 |
|||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() AED (自動体外式除細動器→) 心臓に電気ショックを与え ることで、心機能の回復を 図る機器です。 本校では管理棟玄関に常 備しています。 |
![]() |
NPO法人日本救急蘇生普及協会![]() |
||
![]() |
H26年度 2年生 職場体験学習 | ![]() |