H25年度 1年生各種実習/防災教室・校外学習

 H25年度 1年生 防災教室 

平成25年10月16日実施
 ◆◆  防災教育は「中村消防署職員」の方々の指導で実施されました。 ◆◆
◆三角巾を使った応急手当◆  
◆毛布を使った担架の作り方◆
       

 H25年度 1年生 校外学習 

平成26年1月29日実施

           
  校外学習栞表紙絵・裏表紙絵  
   
   平成26年1月29日(水)雨天決行
集合時間・場所…8:25 笈瀬中学校
目的地
1 名古屋市港防災センター
2 名古屋港水族館
 
 
1. ねらい
1 地震や台風などの災害を見て、学んで、体験することにより、
防災についての知識を深める。
2 私たちの町名古屋にある、港・水族館の見学を通して、
日本の環境について学ぶ。
3 グループ活動を通して、自分の責任を果たし、
互いに協力できるようにする。
4 学校外での活動の中で、乗車、見学、食事等、
様々なマナーを守り迷惑をかけないよう努める。
5 事故やトラブルに巻き込まれないように行動する
態度を身に付ける。
2. 服装は制服とし、かばんは通常登下校に
使っているものとする。
 
   学校から地下鉄本陣駅へ  
   
           
   
    名古屋市港防災センター
TEL:052-651-1100 Fax:052-651-6220

開館:9:30〜16:30(体験は16:00まで)
定休日:月曜日
 (祝休日の場合は開館。
 その直後の平日が休館)
 第3水曜日、年末年始(12/29~1/3)

入場・体験:無料

住所:〒455-0018
 名古屋市港区港明一丁目12-20

アクセス・交通:
 地下鉄名港線「港区役所」下車
 1番出口北へ徒歩3分
 ※港区役所に隣接

主要設備

地震体験室
伊勢湾台風を知る
煙避難体験
消防ヘリコプター
防災教室
その他施設/ちびっこコーナー

 
     
   
   煙避難体験  
   
   伊勢湾台風を知る    
  消防ヘリコプター     
   地震体験室    
   
   
   記念撮影        
  ポートハウス無料休息所で昼食     
   水族館へ移動    
   
     「南極観測船ふじ」を背景に  
   
   
   
   
       
           

Back