鶏めし .JPG
 ** セールスポイント **
愛知県高浜市の郷土料理です。

地場産業として卵の生産が盛んですが、卵を産まなくなった鶏の肉を利用するために考えられた料理です。
 ** 材料(4人分) **
鶏肉(こま切れ) 120g
油揚げ     3〜4枚
糸こんにゃく   80g
にんじん     100g
ごぼう       200g
干しいたけ   2〜3枚  
サラダ油  小さじ1
 塩     小さじ1/2    
砂糖    大さじ1と1/2 
しょうゆ   大さじ2弱
みりん   小さじ1
 水     100t
 ** 調理方法 **
@ 糸こんにゃくは、2pくらいに切りゆでる。  
A にんじんは細切り、ごぼうはささがきにし水にさらす。
B 油揚げは油抜きして細切りにする。
C 干しいたけはもどして細切りにする。 
D サラダ油を熱し、ごぼう・鶏肉をいため、しばらくしたらにんじん・糸こんにゃく・しいたけを入れ、水を加え煮る。
E やわらかくなりはじめたら油揚げ・砂糖・しょうゆ・みりんを入れ煮る。

※ 家庭では、白飯が炊きあがったところでEを入れて蒸らすとよいです。
レシピ目次モクジモド