校長のひとりごと


第13号  8月12日(金)

8月6日、9日、15日。そして、お盆


 このところ、新型(しんがた)コロナウィルス感染症(かんせんしょう)(はなし)(おお)いです。みなさん、元気(げんき)()ごしていますか?ウィルスから()(まも)るのは、マスク、手洗(てあら)いなど、いつも心掛けていることをやるしかありませんね。
 さて、8月15日、8月6日、8月9日が何の日か、みなさんは()っていますか?いずれも77年前(ねんまえ)のできごとです。
 77年前の8月6日午前(ごぜん)8時15分は、世界(せかい)最初(さいしょ)原子爆弾(げんしばくだん)中国地方(ちゅうごくちほう)広島(ひろしま)市に投下(とうか)され、広島市の当時(とうじ)人口(じんこう)(やく)35万人(まんにん)のうち、約9万から16万5千人が()くなったと()われています。
 (つづ)
いて、8月9日午前11時2分には、九州(きゅうしゅう)長崎(ながさき)市に(おな)じく原爆(げんばく)が投下され、当時の長崎市の人口約24万人のうち、約7万4千人が亡くなったと言われています。
 広島の原爆は、上空(じょうくう)爆発(ばくはつ)すると強力(きょうりょく)熱線(ねっせん)および爆風(ばくふう)()こり、爆心地(ばくしんち)付近(ふきん)(てつ)やガラスが蒸発(じょうはつ)するくらいの状況(じょうきょう)となり、さらに、その爆風は周囲(しゅうい)2キロメートルの建物(たてもの)吹き飛(ふきと)ばしたそうです。また、3.5キロメートル(はな)れていた人も火傷(やけど)をおったそうです。そして、爆心地から1.2キロメートルの範囲(はんい)では、当日中(とうじつちゅう)約半分(やくはんぶん)の人が亡くなったそうです。原爆の被害(ひがい)はそれだけに(とど)まりませんでした。(くろ)(あめ)()ばれる放射性降下物(ほうしゃせいこうかぶつ)(フォールアウト)も()(そそ)ぎ、放射線(ほうしゃせん)によって、約14万人の人が亡くなったと言われています。また、その後も被爆(ひばく)後遺症(こういしょう)で亡くなる人は()え、2019年8月現在(げんざい)、約51万8千人がなくなったと言われています。
 そして、8月15日は終戦記念日(しゅうせんきねんび)。1945年8月15日の正午(しょうご)、当時の天皇陛下(てんのうへいか)によって、敗戦(はいせん)したことがラジオで(つた)えられ、戦争(せんそう)()わったとされています。ただし、アメリカなどは9月2日、日本が降伏文書(こうふくぶんしょ)調印(ちょういん)した日、中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)などは、翌3日を対日勝戦日(たいにちしょうせんび)としています。 そして、明日、8月13日から16日が日本では「お(ぼん)」といわれる期間(きかん)になります。お盆は、日本で夏に行われる祖先(そせん)(れい)(まつ)一連(いちれん)行事(ぎょうじ)のことを言います。だから、お墓参(はかまい)りをしたり、仏壇(ぶつだん)に花をそえたりします。みなさんもその日に何が起きたのか、そして、今日は何の日か意識(いしき)しながら生活(せいかつ)してみてください。
 最近(さいきん)、川の水難事故(すいなんじこ)のニュースが多く聞こえてきます。川は、(きゅう)(ふか)くなったり、(なが)れがはやくなったりします。みなさんも気を付けてください。みなさんも元気(げんき)()ごしてください。次回(じかい)更新(こうしん)月末(げつまつ)予定(よてい)しています。