校長のひとりごと


第21号  10月14日(金)

鉄道記念日




 先週(せんしゅう)、5年生が中津川野外学習(なかつがわやがいがくしゅう)に行ってきました。火起こし、(はん)ごう(すい)さん、キャンプファイヤー、大きな風呂(ふろ)入浴(にゅうよく)、ミニモトクロス、フィールドアスレチックといろいろな体験(たいけん)をしました。中津川野外教育(なかつがわやがいきょういく)センターは1970年開設(かいせつ)ですので、もう50年以上5年生の野外活動(やがいかつどう)がここで(おこな)われています。みんなのお(うち)の人や(しん)せきの人もここへ来たことがあるかもしれませんね。
 ある5年生の子に「このホームページ、校長先生(こうちょうせんせい)がみんなに(かた)りかけているから、ひとりごとではないじゃん」と()われてしましました。「ひとりごと」より(わたし)の「つぶやき」かもしれませんね。でも、(わたし)は中小田井小学校の子たちが私の「ひとりごと」を見ていることに感謝感激(かんしゃかんげき)しました。また、「ひとりごと」で()り上げてほしいことや感想(かんそう)があったら、校長先生にこそっと(おし)えてください。そして、ある5年生の子、ありがとう。
 さて、今日、10月14日は鉄道記念日(てつどうきねんび)です。テレビでも話題(わだい)になっていますが、(いま)から150年前(ねんまえ)の1872年10月14日、東京(とうきょう)神奈川(かながわ)新橋(しんばし)(えき)横浜(よこはま)駅に(はじ)めて、蒸気機関車(じょうききかんしゃ)がお(きゃく)()せて、(はし)りました。当時(とうじ)明治(めいじ)5年、この蒸気機関車を陸蒸気(おかじょうき)とも()っていました。
 東京のJR山手線(やまのてせん)品川(しながわ)駅と田町(たまち)駅の(あいだ)に、高輪(たかなわ)ゲートウエイ駅を(つく)った(さい)、この明治時代(じだい)に造られた線路(せんろ)が出てきて、話題(わだい)になりました。(うみ)()め立てて、線路を造ったそうです。また、みんなも鉄道の歴史(れきし)勉強(べんきょう)してみてください。