中川小学校の沿革史を紹介します。
明治42年 | 10月 1日 | 小碓尋常小学校より独立し,中川尋常小学校として創立(児童数396人,教員8人) |
大正 4年 | 9月 1日 | 西築地小学校へ多数の児童を移籍 |
大正12年 | 3月 | 夜間部創設 |
大正12年 | 4月 2日 | 小碓学区の一部が編入し児童数が増加 |
昭和16年 | 4月 1日 | 「中川国民学校」に校名変更 |
昭和22年 | 4月 1日 | 「中川小学校」に校名変更 |
昭和22年 | 10月15日 | 学校給食が始まる |
昭和26年 | 10月 1日 | 校歌制定 |
昭和30年 | 3月10日 | 開校45周年記念式 |
昭和34年 | 9月26日 | 伊勢湾台風の被害(床上85pの浸水,10月19日まで休校) |
昭和38年 | 5月 1日 | 分校開設 |
昭和43年 | 4月 1日 | 分校が「成章小学校」として独立 |
昭和50年 | 9月 8日 | 分校開設 |
昭和52年 | 4月 1日 | 分校が「東海小学校」として独立 |
昭和54年 | 11月 1日 | 開校70周年記念式 |
平成6年 | 11月16日 | 学校改築記念式典 |
平成19年 | 5月10日 | トワイライトスクール開設 |
平成21年 | 10月1日 | 開校100周年記念式典 |
平成27年 | 4月1日 | 特別支援学級「 かがやき」新設 |
平成28年 | 4月1日 | 特別支援学級「 つばさ」新設 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旧校舎 | 旧校舎の解体作業 | 新校舎の工事 | 新校舎の全景 |
明治42年 | 7月23日 | 校舎完成 |
大正11年 | 4月 | 9教室増築 |
大正15年 | 2月19日 | 学校に電話がひける |
昭和 3年 | 9月 | 2階建て校舎建設 |
昭和17年 | 7月 | プール建設 |
昭和40年 | 3月 | 改築,鉄筋の4教室及び給食調理所建設 |
昭和43年 | 5月 | 体育館兼講堂建設 |
平成 6年 | 4月 | 全面改築(現在に至る) |
平成18年 | 8月 | 都市高速延長に伴うクラブハウス改築 |
平成19年 | 8月 | 学力向上パイロット事業による校内LAN整備 図書バーコード管理化 |
平成20年 | 3月 | 水道水 直圧給水化完了 |