11月29日(金曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず

11月28日(木曜日)
 寒さに負けずに
 今日は、冷たい風に負けずに運動場で元気よく運動している1年生の様子です。
 2学級が合同で縄跳びを行っていました。まずは、短縄跳びです。前跳びなど、連続でなくても
よいので、30回跳んでみようとみんなでがんばっていました。次に、学級ごとに分かれて、大縄跳び。
大波小波をしてから大回しにチャレンジしたり、8の字跳びにチャレンジしたりと、難しいことに取り組ん
でいました。昨日は、みんなでドッジボールにも取り組んでいました。
 これから、どんどん寒くなっていきますが、風邪をひかないように上着など羽織りながら準備運動をし
て体を温め、運動のときにはおもいっきり体を動かして楽しみながらがんばってほしいと思います。

   

11月27日(水曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず

11月26日(火曜日)
 夢の地図づくりのために
 今日は、4年生が総合的な学習で進めている「夢の地図づくり」のために、お仕事に就かれて
いる保護者の方にお越しいただき、4年生全員にお仕事のお話をしていただきました。お仕事の内
容であったり、ご自身がどのような夢をもってお仕事に就かれたのかなどを教えていただきました。
ご協力いただきました8名の保護者の方、ありがとうございました。学校からも、用務員の竹内と
学校司書の尾山が参加させていただき、それぞれの仕事について説明をしました。子どもたちは、
今日お聞かせいただいたことを生かして、自分の将来の夢をもち、いろいろと調べ初めます。4年生
の保護者の方々は、おうちでも夢について子どもたちがお話するかもしれませんので、ぜひ、様々な
面からアドバイスをいただけるとありがたいです。
 さて、3年生は、庄内小学校の石井栄養教諭さんに来ていただいて、食育がありました。今日の
テーマは、「体の中での食べ物のはたらきを知ろう!」ということで、石井先生お手製の漫画風プレ
ゼンを見せてもらいながら、解説をしていただきました。様々な種類の食べ物を摂取することで、体を
丈夫にし、元気に動くことができるようになります。好き嫌いを減らし、しっかり1人前の食事を毎回食
べることができるようになれるとよいですね。隣の学級では、図画工作で粘土を扱っていました。空の
容器に色をつけた粘土を貼り付けていき、作品をつくります。どんな作品ができあがるのでしょうか。
 6年生は、体育館で跳び箱運動でした。台上前転を練習していたようです。友達にゴムひもを
持ってもらって、それを跳び越していくようにすることで、足を上にあげて体を回転しやすくしている
ところのようです。できるようになっていくといいですね。

   

   

   

   

    

11月25日(月曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せ

11月21日(木曜日)
 歯みがき指導
 今日は、4年生に対して、歯みがき指導を企画していましたので、学校歯科医の長谷川先生に
お越しいただきました。
 1時間ごとに4年生の各学級で実施です。まず、養護教諭の方から、歯垢や歯肉炎の説明を
し、その後に歯の染め出しです。養護教諭と長谷川先生から一人一人の歯に染め出し液を塗っ
ていただきました。しばらくして、染め出し液が濃く残っているところが歯垢が残っているところです。手
鏡を見て自分の染め出しの様子を確認し、歯垢が残っているところをプリントに色を付けて記録して
いきます。例の画面を見ながら、どれくらい濃いところが歯垢が残っているのかも確かめています。最
後に、正しい歯みがきの仕方を長谷川先生から教えていただきました。これからの自分の歯みがき
に生かしていってほしいと思います。

   

  

11月20日(水曜日)
 朝会で委員会活動アピール ・ 芋掘り
 今日は、臨時でTV朝会を行いました。その中で、2つの委員会から活動アピールがありました。
 まず、環境委員会さん。来週の11月25日~29日で、「赤い羽根共同募金」活動に取り組む
そうです。登校時、グリーンマットのところで委員会の人たちが呼び掛けをしますので、持ってきてくれ
た人たちは、募金箱へ入れてください。
 次に、図書委員会さん。11月25日~12月6日まで、2週間の間、「秋の読書プロジェクト」と
いうことで、期間内に本を多く借りた学級を表彰するというものだそうです。学級で図書室に行く時間
や、20分休み、昼休みなどに積極的に本を借りて読みましょう。学びルームで読むように借りても
よいですね。
 さて、下の段の写真は、1年生です。見てお分かりのように、花壇で育てたサツマイモの芋掘りをし
ていました。大人の拳2つ分よりも大きな芋がごろごろととれました!みんなその大きさにビックリです。
今日は、1・3組さんがとりましたので、2組さんは、明日以降にとります。2組さんは、どれだけとれる
か楽しみにしておいてください。

  

   

11月19日(火曜日)
 クラブ活動
 今日は、かなり冷え込みましたが、日中は、風が止むと日差しが暖かく、ベランダで日光が当たると
気持ちよいぐらいでした。
 6時間めには、久しぶりに4・5・6年生が参加するクラブ活動がありました。少しですが様子を紹介
します。
 1枚めは、消しゴムはんこクラブ。小さな消しゴムにイラストを写し取り、彫刻刀で慎重に削っていました。
ときどき試し押しをし、また削ってとすごい集中力でした。2枚めは、ボードゲームクラブ。様々な種類の
ボードゲームを友達と言葉を交わしながら楽しんでいました。3枚めは、ハンドベルクラブ。音楽室で、
きれいな音色を響かせていました。4枚めは、タブレットクラブ。スクラッチで自分なりのプログラムを組み
立てていました。できあがったら、友達と試しに挑戦してみて、またプログラムの修正となっていくようです。
5枚めは、ぬりえクラブ。様々なイラストを選び、自分で塗るためのものを持参してはみ出さないように丁
寧に塗り込んでいました。6枚めは、運動クラブ。運動場で、コーンとボールを使って宝取りオニをして
いたようです。楽しそうな声が校舎まで聞こえてきました。

   

   

11月18日(月曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず

11月16日(土曜日)
 授業参観・全小理愛知大会プレ大会
 今日は、土曜日開催の授業参観と、全国小学校理科研究協議会の研究大会のプレ大会でした。
 1時間めの休み時間から3時間め終了までの参観でしたが、非常にたくさんのご家族の方にご来校
いただきました。ありがとうございました。プレ大会も兼ねており、多くの学校関係者が子どもたちの学習の
様子を観察している中であり、子どもたちは普段より緊張していましたが、日頃の学習の様子はしっかりと
見ていただけたと思います。来年度は、本大会ということになり、11月の平日に3~6年生が全国の学校
関係者に対して、公開授業を行います。そのときは、授業参観という形にはできませんが、詳細が決まり
次第、お伝えしていきます。ご協力、よろしくお願いいたします。

   

   

11月15日(金曜日)
 味噌カツ、ういろう
 今日は、諸事情により、1枚だけで。
 今日の給食の献立は、「みそカツ、そえ野菜、すまし汁、ういろう」でした。名古屋名物が2つもあり、
珍しい献立なので撮っておきました。写真では分かりづらいですが、味噌は、液体味噌のような感じで、
カツと野菜にかけて食べます。有名店の味噌カツに近いですね。ういろうは、米粉と砂糖から作られて
います。ういろうは、好き嫌いが分かれるところですが、各学級での食べ具合はどうだったのでしょうか・・・

 

11月14日(木曜日)
 協力して学習
 今日は、3・5年生の様子を紹介します。
 上の段の写真は、3年生。国語の時間でした。「食べ物のひみつを教えます」ということで、食べ物の
説明が書かれた図書資料を友達と読み合って、その食べ物のひみつを探り、順序立てて文章で説明
をするようです。図書資料から必要なところを選び、組み立てメモを書くワークシートにまとめていきます。
文章のどこにどんな内容の説明をもってくるとわかりやすいのか、よく考えていました。
 下の段の写真は、5年生。1枚めの写真は、3年生と同じく国語。「カンジー博士の暗号解読」という
ところで、同じ読み方をする漢字が複数使われている文章から、どの漢字が適切かを考えて当てはめる
問題プリントを解いていました。漢字辞典や漢字ドリルを使って、友達と協力して正解を探していました。
2枚めの写真は、社会です。「自動車はどのようにして運ばれるのだろうか」ということを調べてまとめる
めあてのようです。自分で、教科書やインターネットを使って調べ、ロイロノートスクールにまとめていまし
た。まとめた後、発表したり見合ったりして、友達の意見を参考にしてさらに理解を深めていきます。
 協力して学習していくと、自分で考えていることを口に出して説明することが必要なので、どんどん理解
が深まっていきますね。

  

  

11月13日(水曜日)
 普段の学習の様子
 最近は、日中の気温が上がり、朝晩の気温はかなり下がるという、体調を崩しやすい気候になっています。
子どもたちも、風邪気味や発熱など体調を崩すことが増えてきています。ご注意ください。
 さて、前回は授業参観の準備の話題でしたが、今日は、普段の学習の様子です。
 1~4枚めは、6年生。1・2枚めは書写の時間です。みんな集中して取り組んでいます。今日は、小筆で
3行の文を半紙に書くことをしていました。漢字を書くときは、筆先を上手に使っていく必要があります。丁寧に
書くことができていました。3・4枚めは外国語の時間です。外国語で、SDGsについて学んでいました。音声
教材からの外国語を正確に聞き取って、内容を理解することができていました。
 5~8枚めは、4年生。5枚めは、図画工作で新しい教材に取り組み始めたところでした。「ビー玉だいぼ
うけん」ということで、1枚のダンボールを受け皿のようにして、その中に立体的なコースを作ってビー玉を転が
していきます。しっかりビー玉が転がるようにアイデアを考えてほしいですね。6~8枚めは運動場での体育の
様子です。今の時期は、鉄棒・一輪車・竹馬に取り組んでいます。一人で技を練習したり、ペアで助け合って
練習したりと、自分を高めるために一生懸命がんばっています。

   

   

  

11月11・12日
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず

11月8日(金曜日)
 家庭教育セミナー・授業参観の準備
 今日は、PTA家庭教育セミナーが多目的室で実施されました。「ボールペンで美文字講座」ということ
で、文字をきれいに書けるようにし、お子さんたちにも伝えていただけるようにという内容でした。35名ほどの方
に参加いただき、大変盛り上がって行われていました。ご参加ありがとうございました。
 さて、子どもたちは、来週の授業参観に向けて、準備を整えています。
 3~6枚めの写真は、1年生。生活科の学習で採集してきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って、おもちゃを
作って、参観のみなさんに一緒にやってもらおうというものです。いろいろなアイデアがあって、楽しかったです。
当日、ぜひ、参加してくださいね。
 7、8枚めは、2年生。生活科でお店を探検してきましたので、その発表です。発表の形式を自分たちで
考えて、紙芝居形式にしたり、クイズ形式にしたりと、こちらも工夫が凝らされていました。当日のお楽しみにし
てください。

   

   

  

11月7日(木曜日)
 5年生調理実習
 今日は、5年生が家庭科室で調理実習を行っていました。ご飯とみそ汁です。
 みそ汁の具材は、大根、油揚げ、ネギです。味噌は、合わせ味噌です。出汁は、煮干しから取りました。
 具材を包丁で切って茹で、味噌を溶かして混ぜ、一煮立ちして出来上がり。調理机1つに対して、2人
で調理です。コンロも2つありますので、一人一鍋で作ります。大根が柔らかくなったかどうかは、竹串で確
認です。できあがってお椀によそったら、タブレット端末で撮影し、先生に提出。ご飯が炊けるより早くできて
しまったので、温かいうちにみそ汁を先に「いただきます」。普段と違って、「大根があまい!」と驚いている
声もありました。「でも、家のみそ汁の方がおいしい」という声も聞かれ、やはり家庭の味が一番なのだなと
思いました。おうちでいつも料理を作って下さる方に、感謝感謝ですね。

   

   

11月6日(水曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず

11月5日(火曜日)
 学びルームと6年生の思い
 今日は、朝会を体育館で行いました。その中で、2つのことを紹介します。
 1つめは、「学びルームが始まりました」というものです。図書室の横の多目的室の奥が、昔のコンピュータ室
でした。タブレット端末を使用し始めたため、現在では使い道があまりない部屋でしたが、何とか有効活用しようと
部屋をモデルチェンジ!椅子と机だけの部屋にして、「一人で」「もくもくと」「学習や読書に取り組む」場所とし
ました。朝会の場で教務主任の先生から全員に、リアスクリーンを使って説明しました。ルーム使用時間は、大
放課と昼放課です。さっそく今日から開始でしたので、大放課には2段目最初の写真のように、大盛況。ですが、
すごく静かに「もくもくと」自分のやりたいことに集中。本を読む。自分で決めた学習に取り組む。それぞれの活動
をしていました。一方、運動場で大放課を過ごす子たちもたくさんです。これからも、学校として、一人一人が自分
の「したい」ことができる環境を作り出していきたいと思います。
 2つめは、6年生プロジェクトです。第1弾は、10月31日でも紹介しました、あいさつプロジェクトでした。結果、
模造紙3枚が埋まるほど、全校のみんながあいさつミッションに取り組んでくれました。6年生が、「みんながあいさ
つを自分からする学校にしたい」という思いから活動した結果です。今日は、第2弾。運動場を正しく使えるように
して、「みんなが安全に楽しく過ごせる運動場にしたい」という思いから、『校庭の遊び方クイズ』をプレゼンテーション
ソフトで全校に実施。みんなもしっかり答えてくれました。きっとこれからも、安全に楽しく運動場が使えることでしょう。


   

   

   

11月1日(金曜日)
  諸事情により写真が撮れず、ストックもないため更新せず