5月25日(金) 3年生 修学旅行実行委員の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テストが終わり、再来週から3年生は修学旅行。実行委員会を募り、運営、修学旅行新聞、映像の3つの実行委員に分かれて、授業後にテスト前から準備をしています。また、クラスの分散別に行動計画も立てました。まだ、気温差も激しい日が続きます。体調管理に気をつけてみんなで最高の思い出を作ってきてほしいと思います。 |
5月16日(水) 9・10・11組 稲武野外学習の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9・10・11組の2年生6人が、稲武野外学習に参加しました。悪天候も…なんのその! 周囲との協力や他クラスとの交流など、様々な活動の中でそれぞれが頑張り、仲間との 絆をよりいっそう深めました。 |
5月16日(水) 稲武野外学習9日(水) 3日目の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
稲武野外学習3日目は民芸教室を行いました。みんな、思い出の品を大事に作っていました。3日間、雨は最悪でしたが、思い出はたくさんできて新しいクラスでとても仲良くなりました。 |
5月15日(火) 稲武野外学習8日(火) 2日目の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲武野外学習2日目もあいにくの雨。ハイキングは多目的室でクラスごとに、ハイキング実行委員が考案したゲームを行いました。その間はクラスでカードゲームを楽しみました。午後は、多目的ホールで大縄大会。ゆっくりクラスの時間も4月からのばたばたでなかなかなかったので、大いに楽しめました。夜はキャンプファイヤー。ずっと館内で過ごすことが多かったので、みんなでゲームを楽しみ、トーチでは歓声と声援が聞こえました。最後の「やってみよう」はみんなで踊って、肩を組んで声が枯れるまで歌いました。 |
5月14日(月) 稲武野外学習7日(月) 1日目の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲武野外学習1日目は、飯ごう炊さんとナイトレクを行いました。飯ごう炊さんは炊事場と多目的ホールの移動距離が長く、具材を持って、鍋を持って多目的ホールに移動して火をおこし、カレーを作りました。最後の片付けの場面では、豪雨に見舞われびしょびしょの状態に。みんなよく頑張りました。お風呂に入ってからのナイトレクは、クラスでよく盛り上がりました。 ナイトレクの1位は5組、同率2位は7組と1組でした。 |