![]() |
名古屋市立名東小学校 〒465−0094 名古屋市名東区亀の井3−134 TEL 052−702−1166 FAX 052−702−1572 |
|
校章の由来 桜は国の花であり、万人に愛された由緒ある円満な花です。校章の八重桜はこうした桜花のように、人に愛され美しい心をもった人間に成長してほしいとの願いが込められています。また風雪に耐え、雄々しく育った樹にこそ、美しい花が開くという意味を内に秘めています。校章は、八重桜に「名東」の文字を中央に配しています。 |
校名の由来 名東小学校は、昭和48年4月1日に西山小学校から分離・独立しました。 昭和47年11月に校名を児童・保護者全員から募集し、 (1) 地名としてふさわしい (2) 知名度も高い (3) 名古屋の東の学校 (4) やさしく親しみやすい 等の理由で「名東」に決まりました。 |
学級数と児童数
令和4年4月7日現在
学年・学級 | 学級数 | 児童数 |
1年 | 6 | 171 |
2年 | 6 | 194 |
3年 | 6 | 200 |
4年 | 5 | 158 |
5年 | 5 | 180 |
6年 | 4 | 156 |
ひまわり・すみれ | 3 | 16 |
合計 | 35 | 1,075 |