学校紹介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「明倫小学校いじめ防止基本方針」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和7年度 学校努力点 研究主題 自分の課題を解決できる児童の育成 −「多様な人と学びあう活動」を通して− Jアラート発令時の対応について 警報等発令時の対応について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治6年、第二十八義校として開学し、140年以上の歴史をもつ名古屋でも数少ない伝統ある小学校の一つである。正面玄関は古代ギリシアのパルテノン神殿を思わせるユニークなもので、デザイン都市名古屋の象徴的な校舎として学区民に親しまれている。学校は、世界的な文化遺産として有名な源氏物語絵巻を所蔵する徳川美術館に隣接する閑静な地域にある。 「強く明るく 心ゆたかに 力いっぱい」の明倫の子を目指し、教育活動に励んでいる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明倫小学校グランドデザイン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒461−0032 名古屋市東区出来町1丁目8番1号 電 話 (052)936−0501 FAX (052)935−1799 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
児童数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校 訓 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
強く明るく 心ゆたかに 力いっぱい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校 歌 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作詞 松田 好夫 作曲 水野久一郎 1 明治の初め 開校の 輝く歴史受け継いで その名を誇る学びやだ 強く明るく伸びるよ共に われらの 明倫小学校 2 日本の真中 城の町 望みははるか 今日もまた 楽しく競う学びやだ 心ゆたかに育つよ共に われらの 明倫小学校 3 おのおの違う天性を 日毎にみがき 身もきたえ 未来を開く学びやだ 力いっぱい励むよ共に われらの 明倫小学校 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒461-0032 名古屋市東区出来町1丁目8番1号 |