 |
「親学アクション」は,名古屋市立小中学校PTA
協議会が主体になり,日常生活の中で家庭の教育
力向上につながる具体的な行動を起こしていこうと
呼びかけて実践する取り組みに対して,市教委・生
涯学習課が支援する活動
|
「広げよう 心の響き合うコミュニケーション」のスローガンのもと,「親学アクション」に取り組みましょう!
具体的なスローガン
「あいさつのキャッチボールをしよう」 |
第1条 |
おはよう |
        |
おはよう |
第2条 |
いただきます |
        |
いただきます |
第3条 |
いってきます |
        |
いってらっしゃい |
第4条 |
こんにちは |
        |
こんにちは |
第5条 |
ただいま |
        |
おかえり |
第6条 |
ごめんなさい |
        |
ごめんなさい |
第7条 |
ありがとう |
        |
どういたしまして |
第8条 |
おやすみなさい |
        |
おやすみなさい |
万場小学校PTA「親学アクション」
「あいさつのキャッチボール8か条」のうち,
第1条 |
 |
を中心に,アクションを進めることができるとよいですね。 |
まず家庭で,子どもたちへよい見本を そして,習慣化
子どもが自分からあいさつしたときは,
「○○さんのあいさつで一日中気分よく過ごせたよ。」などと,
あいさつ+αがあるといいですね。
|
地域の人にもあいさつができるようになると…
そしてもちろん,友達同士でも,
もどる