![]() |
![]() |
神沢池は、洪水を防ぐために雨水を一時的に貯める機能があります。 洪水調節容量は、113,500立方メートルです。 流域対策施設整備事業として、平成17年2月に完成しました。 人工池ですが、今では貴重な自然を感じます。その一例を、写真で紹介します。 |
![]() |
水温む頃、3月末〜4月初めには、桜が咲きます。 黒石コミュニティセンター北側にある桜を、池の対岸から見ると、まるで桜並木のように見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月には、池岸の雑草も花盛りです。 校歌1番の歌詞、「池面に遊ぶ水鳥」たちも、暖かそうに羽繕いしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月には、緑の色が濃くなります。 少しだけですが、今時珍しい砂利道もあり、わだちの跡がついています。アスファルトに慣れた子どもたちは、歩きにくそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月、川岸には、彼岸花がきれいに咲いています。 これからだんだん秋に向かいます。 |
![]() |