![]() |
![]() |
![]() |
校章の由来 「小学校」の「小」の字を図案化し、3つの円で表した中に「黒石」の文字が入っています。これは、人と人との和をモットーにして、黒石小学校の全校児童が手を取り合い、よい校風を作り上げることを願って、デザインされたものです。 |
![]() |
||
![]() |
校訓「明るく、なかよく、きまりよく」 明るく 明るくのびのびと行動する子(健康・明朗) なかよく 仲間と共に力を合わせる子(友愛・誠意) きまりよく 礼儀正しく節度のある子(節度・責任) |
![]() |
![]() |
校訓「明るく、なかよく、きまりよく」を表現した「ANK3兄弟」は、黒石小学校のマスコットキャラクターです。 平成26年度1学期の黒石フェスティバルで、児童全員の投票の結果、選ばれました。 |