4月 | |
月日(曜日) | 児童の活動の様子など |
26日(金) | 【5年生 遠足(天白公園)】 天白公園へ行ってきました。長縄でダブルダッチに挑戦していたり、公園探索をしたり、遊具で遊んだりと楽しく過ごしていた様子でした。友達との仲も深められたと思います。行き帰りは長距離で、子ども達は疲れ果てていましたが…中津川では、もっと歩きます!頑張れ5年生! ![]() ![]() |
【4年生 遠足(細口池公園】 細口池公園に行ってきました。八重桜の花びらが風に舞って、とても綺麗でした。学級対抗8の字大会を行い、クラスの団結を高めました。その後、楽しみにしていたお弁当とおやつを食べ、時間まで大型滑り台や鬼ごっこなど、楽しい時間を満喫しました。 ![]() ![]() |
|
【3年生 遠足(水広公園)】 遠足で水広公園に出かけました。公園の遊具で遊んだり、理科で学んだ春の野草を探したりして、楽しく過ごしました。長距離だったので帰り道は少し大変そうでしたが、友達と楽しく会話しながら歩き、仲が深まるよい1日になりました。 ![]() ![]() |
|
【2年生 遠足(涼松せせらぎの道公園】 涼松公園に行きました。ザリガニやアメンボ、ドジョウ、タニシなどを見つけた子どもたちからは、歓声が上がっていました。最初は「つめたい」と言って水の中をゆっくり歩くだけでしたが、そのうちに水しぶきを立てて元気よく遊び始めました。クラスの友達との仲を深めるよい一日になりました。 ![]() ![]() |
|
【1・6年生 ペア遠足(通曲公園)】 通曲公園に行ってきました。1年生と6年生合同で行きました。1年生は、入学して初めての遠足です。1年生は、6年生と手をつなぎながら、公園に向かいました。公園に着いてからは、一緒に鬼ごっこをしたり、公園内を散歩したりするなどして、楽しい時間を過ごしていました。一緒にお弁当を食べ、仲良くお話しをして、ペア学年として仲を深めることができました。 ![]() ![]() |
|
【たいよう・さくら組 遠足(要池・神池公園)】 高学年の子が1年生と上手に手をつないで、要池公園まで歩いて行きました。くねくねした鉄棒や富士山滑り台でたっぷり遊び、おいしいお弁当を食べた後は、ファミリーマートで買い物学習。自分の好きな飲み物を選んで、1人ずつ買い、徳重神池公園へ。大きな遊具に大はしゃぎの子どもたちでした。 ![]() ![]() |
|
22日(月) | 【1・2年生、たいよう・さくら組 歩行訓練】 今日は歩行訓練でした。安全に気をつけて学校近辺を歩きました。歩行訓練の後には、交通指導員の方に「はひふへほ」の交通ルールを教えてもらいました。登校・下校のときはもちろん、普段道路を歩くときも安全に気をつけることを約束しました。 ![]() ![]() |
18日(木) | 【1年生 給食開始】 今日は初めての給食でした。準備から片づけまで、全て自分たちで準備ができました。「好き嫌いしないよ!!」と言って張り切る子も多くいました。たくさん食べて、しっかり成長してほしいと思います。 ![]() ![]() |
16日(火) | 【委員会活動】 今日から委員会が始まりました。5年生は、初めての委員会にはりきっていました。6年生は、去年の経験を生かして頑張りたいと意気込んでいる子や、「分からないことがあったら、6年生の私たちに聞いてください」と5年生に声を掛ける様子も見られました。学校の代表として、5・6年生が力を合わせてみんなを引っ張っていってくれることを期待しています。 |
15日(月) | 【第1回避難訓練】 今回の訓練は、調理室から火災が発生し、運動場に避難するという想定で行いました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の「おはしも」の約束を守って、スムーズに運動場まで避難することができました。 |
12日(金) | 【分団会議】 今年度初めての分団会議を行いました。集合場所、集合時刻、班の並び順を確認し、安全に登下校することができているかを振り返りました。一年生も少しずつ分団登校に慣れ、安全に気を付けて登校することができるようになってきました。各学期末にも分団会議を行い、安全に登下校することができるようにしていきます。 ![]() ![]() |
11日(木) | 【2〜6年生 離任式】 昨年度末で離任された7名の方を迎えて離任式を行いました。まずはお世話になった子どもたちから花束のプレゼントがあり、その後お一人ずつからお話をしていただきました。どの方も熊の前小を愛する気持ち、子どもたちを思う気持ちが伝わり、感動的な式となりました。 ![]() ![]() |
10日(水) | 【1年生を迎える会】 入学したての新1年生をみんなで歓迎する会を行いました。学校紹介のクイズに参加したり、2年生からメダルのプレゼントをもらったりして、緊張していた1年生も明るい笑顔を見せてくれました。これから、お兄さん・お姉さんと一緒にたくさんのことを学び、学校生活を楽しんでほしいです。 ![]() ![]() |
9日(火) | 【1年生 入学式】 春の日差しがとても暖かい日になりました。 入学式では、子どもたちの満開の笑顔、そして堂々とした姿がとても印象的でした。 ![]() ![]() |
8日(月) | 【2〜6年生 着任式・始業式】 新しい学年になって、初めての登校日です。 着任式では、本年度熊の前小に来ていただいた8名の方に子供たちの前で話をしていただきました。リコーダーを使ったり、パネルを使ったりと、それぞれに工夫していただき、子供たちと楽しい出会いができました。 始業式では、校長先生の話を真剣な表情で聞いている様子から、気持ちを新たにして頑張ろうという子どもたちの思いが伝わってきました。新しいクラスで、勉強に励み、友達と楽しい思い出をたくさん作ることができる1年にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |