Welcom to the Computer Science.

This site presents the Computer Science just as it is.

In a world where information keeps evolving, we're always ready to try something new!

Ready to shape the future? Let's start here!

JOHO

市工芸の情報科では、プログラミングをはじめ、CGを使ったアニメーションやウェブサイトの作り方も学ぶことができます。「キーボードで文字を打つのが苦手…」「プログラミングって英語が苦手でもできるのかな…?」専門分野は先生方が基礎から丁寧に教えてくれるので、自然とスキルが身についてきます。
先生方の手厚いサポートを受けながら、クラスメイトと一緒に国家資格を目指しています!

生徒の声へ

資格取得を全力サポート

国家資格のための対策授業の実施、過去問から出題傾向の分析など、就職や進学で有利になる資格を取れるように先生が全力でサポートしてくださいます。

アイデアがカタチになる

1年生から基礎的な知識・技能を学び、2年生ではオリジナルゲームやテーマをもとにしたCGアニメーション・ウェブサイトを制作します。

現場で使うソフトが学べる

実際に業界のいろいろな場面で使われているソフトを一通り授業で扱うので、だんだんと使いこなせるようになっていきます。

3年間で即戦力に

早い段階から知識をつけて徐々に応用力を高めていくので、卒業後すぐにITエンジニアやプログラマとして活躍できます。

1年生

実習
タイピング練習、Word/Excel/PowerPointの基礎・検定対策
工業技術基礎
CGやWeb制作の基礎、電子部品のはんだ付けなど
工業情報数理
プログラミング(C言語)の基礎知識を学ぶ

授業紹介へ

2年生

実習
CADを使ったコンピュータでの製図・検定対策、LEGOロボの制御プログラミング
プログラミング技術
ペアでC言語を使ったオリジナルゲームの制作
テクノロジーイノベーション
Web制作応用やオリジナルCGアニメーションの制作

授業紹介へ
3年生

課題研究共通
テーマごとにグループに分かれ、各々がコンセプトに基づいた作品を制作する
情報デザインA系
オンラインショッピング開設に向けた総合的なデザインを制作する
プログラミング技術B系
エレベーター制御などのシーケンス制御やUnityを使用したゲーム制作

授業紹介へ

情報科のウェブ部の生徒が大会に出場している様子

情報科では、課外活動の一環としてウェブサイトの制作に興味のある生徒が集まった「Web部」というものがあります。授業でも取り扱うウェブサイトのコーディングやデザインを一歩先に学ぶことができます。
また、大会に向けて業後に活動したり、卒業した先輩に教えていただく勉強会を開催したりしています。

Web部公式サイトへ
TOPに戻る