教育目標                   

〜「神中ブランド」の継承と発展〜

Beambitious! ○目標を明確にもち、その実現に向け努力する生徒の育成

Beheartful!  ○温かい心で他者を思いやり、感受性豊かな生徒の育成

Bepowerful! ○確かな学力を身に付け、心身共に健全でたくましい生徒の育成

 

 

「神の倉」の名前の由来 (「緑区誌 -区政20周年記念-」より)

 学校の西方に熊野社があります。「神ノ倉」という地名は、その熊野社の神様がいらっしゃるという意味で、古くは「神ノ座(かんのくら)」と書かれたそうです。「神の倉」は大部分が以前は「神ノ倉」であり、昭和512月の区画整理終了後、新たにつけられた町名であるといわれています。

 

「校章」の由来

 これは、『扇川の桜並木の花びらが川を静かに流れる情景』と『末広がりの扇川に神の倉中学校の限りない可能性』を表しています。図案を作成したのは、扇台中学校平成14年度卒業生の佐々依利子さんです。