日付 | 写 真 | ひ と こ と |
1月27日 (金) |
今日は、雪がちらつく、とても寒い日になりました。午前中に降った雪の影響で、運動場が使えなくなったので、サッカー部は、体育館でゲーム形式の練習をしていました。 器楽部は、音楽室でOfficial髭男dismの「Pretender」の演奏に取り組んでいました。 来週には、3年生に向けた部活動見学会が予定されています。 |
|
1月24日 (火) |
今日の6時間目は、3年生のクラブ見学会でした。 来年度のクラブ活動参加に向けて、活動の様子を見せてもらいました。 上級生の楽しそうな姿を見て、3年生の子どもたちが4月になったらどんなクラブ活動に取り組みたいか、ワクワクする気持ちが高まったことと思います。 |
|
1月23日 (月) |
給食の時間は、まだグループにはできませんが、周りの友達の少し会話するぐらいはできるようになりました。早く、以前のように、楽しく会食ができるようになるとよいと思います。 食べ終わった後は、当番の子どもたちが、きちんと並んで食缶や食器を調理場に返しに行きます。「ごちそうさまでした!おいしかったです!」という元気な挨拶が廊下に響いています。 |
|
1月20日 (金) |
3年生が愛知県警に校外学習に出掛けました。 社会科の授業で学んだ、通信指令室や交通管制センターを実際に見学し、リアルタイムで110番通報を受ける様子を見たり、警察業務紹介ビデオを視聴したりして、警察の仕事の重要さや大変さを実感することができました。 |
|
1月19日 (木) |
寒い日が続いています。 しかし、子どもたちは元気に体育の学習に取り組んでいます。 運動場では、4年生と1年生が縄跳びを行っていました。1年生も、だいぶたくさん跳べるようになってきました。 体育館では、5年生がバスケットボールの練習をしていました。 しっかり体を動かして、健康な毎日を送ってほしいと思います。 |
|
1月18日 (水) |
4年生が、名古屋市科学館に校外学習に行きました。 前半は、プラネタリウムで「冬の星座」について学びました。背もたれに体を預けると、天球に映る美しい星空に、子どもたちはわくわくした様子でした。 後半は、科学館の中を回って、見学したり体験したり して、楽しく科学について学ぶことができました。 |
|
1月17日 (火) |
毎月第3火曜日は、「データおそうじデー」です。 今日は、子どもたちが自分の使っているタブレット端末に保管してある画像や映像、文書などのデータを確認し、必要のないものやもう使用しないものを削除する作業をしました。 不必要なデータをいつまでも保存しておくことは、タブレットの動作にも悪影響を与えてしまうので、定期的にデータを整理する習慣が身に付くとよいと思います。 |
|
1月16日 (月) |
今日の朝会は、第1月曜日ではありませんでしたが、3学期最初の朝会なので、臨時の伊勝小INGの日としました。 2学期に各学級で作ったINGポスターを振り返り、どんぐりシールを通してリスさんに温かい言葉を掛けられたように、実際に困っていたり悲しんでいたりする友達に思いやりのある言葉掛けをして、愛を届けられるようになってほしいです。 |
|
1月13日 (金) |
休み時間に緊急地震速報が鳴って、その後に大きな地震が起こったら…という想定で、避難訓練を行いました。 教室にいるとは限らない場面なので、それぞれの場所での避難の仕方や経路を学び、各自でどう行動したらよいかを考えて避難をしました。 この機会に、ご家庭でも緊急時の避難について話し合うとよいですね。 |
|
1月12日 (木) |
4年生で、キャリアナビゲーターの先生による授業が行われました。 ドラえもんの話をきっかけに未来の様子を思い浮かべ、「未来のミカタ」というテーマで、2030年の名古屋のまちや給食や生活がどうなっているのか想像しました。 そして、どうしたら未来を変えることができるか、みんなが幸せになる未来はどうしたら実現できるか、グループで話し合いました。 |
|
1月11日 (水) |
3年生で、キャリアナビゲーターの先生による授業が行われました。 社会科の「昔のどうぐとくらし」の学習と関連させて、「あたり前の変化」というテーマで、未来にあったらいいなと思う、自分だけの秘密の道具を想像して考えました。 |
|
1月10日 (火) |
3学期が始まりました!登校する子どもたちは、みんなやる気に満ちた笑顔で、元気よく挨拶をして門をくぐってきました。 3学期に登校する日は、今日を含めて6年生は48日、1~5年生は52日。目標をしっかりもって、一日一日を大切に過ごしていってほしいと願っています。 |