topics報徳News
みるまなぶダンス
スマートフォンでご覧の方は、上の四角の中をクリックすると踊っている様子見ることができます。
2020年11月みるまなぶダンス
北文化小劇場の主催で「見る学ぶダンス」講座が開かれました。講師の先生と一緒に色や言葉からイメージした「抹茶」や「ソフトクリーム」など色から子どもたちがイメージした言葉を動きにして表しました。色々な動きが出て面白かったです。最後は曲に合わせて楽しく踊りました。
2020年10月やきいも会
幼稚園で収穫したさつまいもをを使ってやきいもをしました。大きな焚火に火をつけ、火の暑さや煙、匂いなど日ごろ感じることのできない経験をしました。できあがったおきにアルミホイルで包んださつまいもを投げ込み、焼き上がりを待ちました。
できあがったやきいもはほくほく、あつあつ。みんなでおいしくいただきました。
2020年9月交通安全に気をつけます‼
北警察署から、交通安全ビスケットをいただきました。
北警察署特製(非売品です)で、包み紙には
「自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶって、交通ルールを守ろう」
「横断歩道を渡るときには、手を上げて 右、左、右を確認して渡ろう!」
「ドライバーの皆さん、横断歩道を渡ろうとしている人がいたら、必ず止まってください。これは交通ルールだよ。」
の言葉と共に、キタッコやおおぞねこ、くすのっち、コノハけいぶ、コノハまま(れいわ交通安全【セーフティー5】)のマスコットキャラクター5体も印刷されており、「この子知ってる!」と子どもたちも、興味をもって見ていました。
みんな交通事故に合わないように気をつけましょうね。


2020年9月ミニSLが幼稚園に来たよ
ミニSLのおじさんが報徳幼稚園に来てくださいました。
ボランティアのお母さんたちのご協力のもと、園庭に線路が出来上がりました。
「あしOK! うしろOK! まえOK!
しゅっぱーつ‼」
つき組さんがみんなで車掌さんをしてくれました。
【ほうとくようちえんえき】は自動改札です。マナカならぬホトカ(ホうトくようちえんカード)を ピッとかざして1人ずつ汽車に乗りに行きました。
2020年9月つきぐみの海賊船だよ
人形劇を見た翌日のつき組さん。早速大積み木を使って海賊船を作りました。「ぼくはキャプテンだよ」「ハンドルが動くようにしよう」「望遠鏡を作ったらどうかな」「海賊の帽子もあるといいね」など、いろいろなアイディアを次々と出して海賊船ごっこを楽しんでいます。
2020年9月人形劇たのしかったね
人形劇団 あっけらかん の「ぼくはかいぞく キャプテンプチャプチャ」を見ました。
海賊や大きなくじら、人魚が出てくるお話の世界に引き込まれ、みんな集中して見ていました。
2020年5月こんな幼虫見つけたよ
僕たち、夏みかんの木の、高い所の葉っぱにいるんだよ。黒と白の服を着ているんだ。近くに白いお花が咲いてて、ハチやちょうちょが来るんだよ。僕たち、大きくなったら一体何になるんだろう。みんな知ってる?
2020年5月クーイズクイズお花のクイズ
その①
さて、このお花、見たことあるかな。藤の花の色に似ているけど藤の花とは形が違うね。これはお野菜ができる前のお花です。場所は畑に咲いているよ。
ヒント:英語で「ポテト」っていう野菜だよ。
分かった幼稚園の子は、報徳幼稚園の先生に教えてね。
2020年5月クーイズクイズお花のクイズ
その②
このお花、大人の人の手と同じくらいの大きさだよ。葉っぱは大人の人の顔と同じくらいの大きさなんだよ。これも野菜ができる前のお花だよ。いったいどこにお野菜ができるのかなあ。さて、何の野菜のお花でしょうか。
ヒント:名前の最初に”ズ”がつく野菜だよ。
分かった幼稚園の子は、報徳幼稚園の先生に教えてね。
2020年5月クーイズクイズお花のクイズ
その③
このお花、とってもいい匂いがしてるんだよ。とってもたくさん咲いているんだよ。場所はね、ブランコとうんていの近くにある大きな木に咲いているんだよ。さて、何の木の花でしょうか。
ヒント:おうちの人と一緒にとった、黄色の大きな果物だよ
分かった幼稚園の子は、報徳幼稚園の先生に教えてね。
2020年5月キャベツのその後・・・・
育てたキャベツはモンシロチョウの幼虫がムシャムシャ食べていました。そのままにしておいたら、ある日・・・・。キャベツの頭みたいなところが、パカッと割れて中から、菜の花みたいな花のつぼみが出てきたんだよ。その花がニョキニョキ伸びて、大人と同じくらいの高さになったんだよ。
2020年5月おなか、おなかがすいた!
幼稚園の仲間になった金魚さん、みんながはじめて見たときは小さかったのに、エサをよく食べるようになって大きくなってるよ。最近は、池の近くを誰かが通るだけで、すぐに口をパクパクさせながら大勢集まってくるんだよ。赤い金魚さんだけじゃないよ。みんなも池をのぞいてみてね。
2020年4月 うさぎのココア君がね
スティックブロッコリーの収穫を少しお休みしていたら、長く伸びて、黄色の花が咲きました。うさぎのココア君とモカちゃんはこのブロッコリーのお花が大好きです。口の近くにこのお花を持っていくとムシャムシャ食べるのです。モカちゃんは全部食べるけど、ココア君はいつも少しだけ残すんですよ。不思議だなあと思います。
2020年4月 見つけました!幼虫さん
みんなが植えたパンジーが、とてもきれいに咲いていますよ。色々な花が咲いているから、触りたくなります。お天気のいい日にじーっとお花を見ていたらパンジーの近くを歩いている幼虫を見つけました。どうしてここにいたんでしょうね。お散歩かな?おなかがすいたのかな?お友達を探しに来たのかな?皆さんはどう思いますか。
2020年4月 ジャガイモの葉っぱだよ
3月の中頃に植えたジャガイモの赤ちゃん(種いも)。4月になると、きれいな緑色の葉っぱが、たくさん出てきました。雨が降った次の日には、すごく大きくなり、お日さまの光を浴びてさらに大きくなりそうですよ。ジャガイモって一体どんな風に実るんでしょうね。今から楽しみです。みんながお世話してくれるのを待っています。
2020年4月 夏野菜の苗を植えたよ
”夏に収穫できる野菜、みんなは何が好きかなあ?”って、先生達が考えて、夏野菜の苗を植えました。もも組やつき組のみんなが植える場所も用意してあるので、どんな野菜が植えたいか教えてくださいね。
2020年4月 みんなで一緒に
昨年度のつき組さんの修了記念として、赤い金魚が仲間入りをしました。朝は岩のかげに隠れているけれど、温かくなってくるとみんなで一緒に動き出します。でも、えさをあげると、ばらばらになって一生懸命食べようとします。かわいいですよ。でも、時々、猫がやってきてじっと金魚を見ています。なぜでしょうね。
2020年4月 まってまーす 1
また滑り台やうんていで遊ぼうね!
先生やお友達と一緒に思いっきり走ろうね。
鬼ごっこもしようね。
2020年4月 まってまーす 2
このピンクのお花は何でしょう?
わかったら幼稚園に来たときに教えてね