Excel VBAをつかって 作ってみたオセロを 解説してみた
Part1 「オセロ盤を作ってみた」

  エクセルのセルの幅と高さのピクセル数を同じにすることで、8×8の正方形のマスを作っていきます。今回は、50ピクセルで作っていきました。(エクセルを開いたときに、画面内に収まるサイズで、且つなるべく大きく表示されるようにしました。)
  幅は5.63にすると50ピクセルになるので、そこに合わせます。

  高さは、37.50でした。

  これで8×8のマスは完成です。ここから、オセロの盤面っぽくするために、ラインや盤の色付けをしていきます。罫線を入れるだけなので、簡単です(^▽^)/

  かっこよく見せるために、一番外側の線は、太線にしてみました。

  盤面に色をつけていきます。
  オセロといえば、やっぱり〈緑色〉ですね!(色は自由に選ぶことができるので、自分の好きな色にしてみるのも一興)

  盤面の完成です。オセロの盤面っぽくなったかな?(;^ω^)

参考サイト
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20090219/1012449/
「Excelの技:すべてのセルを正方形にして方眼紙のように!」