■ 「暴風・暴風雪警報」「避難勧告」「避難指示」発令時の対応について
1 登下校・在校時に発令された時
登校時 | ○ 原則としてそのまま登校します。 ○ その後は,在校時に準じます。 |
在校時 | ○ 授業を打ち切り,分団集合場所まで引率して,速やかに下校させます。 ○ 気象状況によっては,学校で待機させる場合があります。 |
下校時 | ○ そのまま下校します。 |
午前6時までに 解除されたとき |
平常通りに授業を行います。 |
午前6時までに 解除されないとき |
午前中の授業と給食は中止します。 |
午前6時から11時までに 解除されたとき |
午後の授業がある学年だけ,自宅で昼食をとり, 13時に分団集合場所に集合し,分団登校します。 |
午前11時までに 解除されないとき |
その日の授業は中止します。 |
大規模地震が発生し,学区に甚大な被害が出ている場合には,保護者が引き取りに来るまで学校に待機させることとします。その場合,「なごやっ子あんしんメール」等で保護者の方に連絡します。
※ 登下校時には通学路の安全確保が必要です。各地域の出水・冠水等の情報をご連絡ください。■ 転入手続
1.異動(転出・転居)前の学校で『在学証明書』、『教科用図書給与証明書』等の転校書類をも らいます。
2.東区役所市民課で『転入届(同区内での引越しは転居届)』を提出していただき、本校に通学する指定を受けた『転入学通知書』をもらいます。
3.その後、『転入学通知書』、『在学証明書』、『教科用図書給与証明書』等の書類を持って学校へ来てください。その際、連絡先および転居先の住所をお知らせください。その他、学校生活に関することにつきましては、その時、説明いたします。
※下記、名古屋市ホームページもご参照下さい。
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000005173.html
■ 転出手続
1.保護者の方から学区外へ住居移転される旨をお申し出いただきますと、『転学届』をお渡しいたしますので、ご記入の上、提出願います。
2.それにより、『在学証明書』、『教科用図書給与証明書』等の転校書類をお渡し致しますので転出先の学校へお持ちください。
※下記、名古屋市ホームページもご参照ください。
・名古屋市外に転出される方
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000005259.html
・名古屋市内・区内での転居される方
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000005367.html
〒461-0011
名古屋市東区白壁5-7
TEL.052-931-2690
FAX.052-931-6476