- 昭和16年2月25日
- 名古屋市立前津商業学校設立(中区西川端町前津国民学校内)
- 5月10日
- 校長宮地薫
- 昭和19年4月1日
- 生徒募集停止名古屋市立児玉商業専修学校の6学級を統合
- 昭和20年3月19日
- 戦災により校舎全焼、名古屋市立第二商業学校内に移転
- 9月29日
- 学校移転(西区児玉町浄心国民学校内)
- 昭和21年3月31日
- 生徒募集再開許可(第1学年生徒募集)
- 昭和23年4月1日
- 名古屋市立中央商業高等学校設置
- 4月1日
- 校長宮地薫
- 4月11日
- 学校移転(中村区堀内町新明小学校内)
- 5月1日
- 校長宮沢要
- 10月6日
- 学校移転(中区朝日町旧八重小学校跡)
- 昭和24年4月1日
- 名古屋市立中央高等学校に改称(普通課程併設)
- 昭和25年4月1日
- 分教場設置(市立冨士中学校内)
- 昭和27年9月6日
- 校長片山忠夫
- 昭和30年9月8日
- 校長足立正夫
- 昭和31年4月10日
- 新校舎完成に伴い中区栄三丁目18-1に移転
- 昭和32年4月1日
- 分教場廃止
- 昭和34年9月1日
- 校長西村瑞穂
- 昭和37年4月1日
- 商業科2学級募集増
- 昭和38年4月1日
- 課程構成変更(第1学年より普通科3学級、商業科3学級となる)
- 昭和41年4月1日
- 校長高木時雄
- 昭和44年4月1日
- 校長中島勝正
- 昭和46年4月1日
- 商業科1学級募集減
- 昭和49年4月1日
- 校長村井裕
- 昭和50年4月9日
- 割子給食開始
- 昭和51年4月1日
- 校長稲垣房義
- 昭和53年4月1日
- 商業科1学級募集減
- 昭和54年4月1日
- 普通科1学級募集減
- 昭和54年4月1日
- 校長水野真三
- 昭和57年4月1日
- 校長加藤茂
- 昭和59年4月1日
- 商業科1学級募集増
- 昭和60年4月1日
- 校長長縄昭
- 昭和63年4月1日
- 校長鈴木迪郎
- 8月31日
- 新校舎完成に伴い現在地に移転
- 8月31日
- (生涯学習推進センター、情報処理教育センターとの併設施設)
- 平成4年4月1日
- 校長大嶽大成
- 平成5年4月1日
- 校長青木源一
- 平成8年4月1日
- 校長坂部武男
- 平成11年4月1日
- 校長伊藤建士
- 平成11年4月1日
- 昼間定時制課程(単位制・普通科)開設、募集生徒80名
- 平成12年3月31日
- 特別教室棟新築完成
- 平成13年4月1日
- 校長高橋史雄
- 平成14年11月11日
- 校長古野博之
- 平成16年4月1日
- 校長櫻井隆司
- 平成16年4月1日
- 生涯学習推進センター、情報処理教育センター移設により、単独施設となる
- 平成17年4月1日
- 夜間商業科1学級募集減、昼間普通科募集生徒160名となる。
- 平成19年4月1日
- 校長鈴木一博
- 平成21年4月1日
- 校長鈴木靖之
- 平成22年4月1日
- 校長三浦久方
- 平成24年4月1日
- 校長森義秀
- 平成28年4月1日
- 校長水野基行
- 平成30年4月1日
- 校長荒尾一彦
- 令和2年4月1日
- 校長内木泰志
- 令和4年4月1日
- 校長山口大二
- 令和6年4月1日
- 校長長谷川哲司