Chidorigaoka Junior High School
名古屋市緑区鳴海町字山ノ神108番地
tel 052(891)8601/fax 052(891)5029
e-mail
chidorigaoka-j@nagoya-c.ed.jp
名古屋市立千鳥丘中学校ネットワーク管理規約
1 目的
この校内規定は,名古屋市立千鳥丘中学校(以下「本校」という)の教育活動をより効果的に行うた
めに,インターネット上への情報発信のあり方を示すとともに,生徒,教師,および保護者の人権を尊重
し,安全かつ有効な情報発信に努めるために定める。
2 責任範囲
校長は,本校のホームページに掲載された情報についての責任を負う。
3 運用管理委員会の設置と情報発信の取り扱い
(1) 校長は,インターネットの適切な利用を図るため,校内に運用管理委員会(以下委員会)を設ける。
委員会の委員の中から「ホームページ担当者」および「メール担当者」を選任する。
(2) ホームページ担当者は,校内ホームページの作成・管理等を行う。
(3) ホームページ担当者は,作成したホームページの内容を一般に公開する前に,校長の決裁を受ける。
(4) メール担当者は,本校宛に送られてきた電子メール(E−mail)の到着を確認し,印刷など必要な処理
を行う。
(5) メール担当者は,本校宛の電子メールを供覧に回す。また,担当係宛の電子メールを印刷し,該当者
に伝達する。
4 ホームページの公開
本校のホームページ公開の目的は次の通りとする。
(1) 本校の特色および校内での生徒の活動を,広く一般に紹介する。
(2) 本校の行事内容・予定を保護者および地域住民に公開し,教育活動の理解・協力を得る。
5 ホームページの更新
ホームページの内容については,校長の指導のもとに,委員会で協議し,よりよい情報発信ができるよう
に,常に検討を加え,新しい情報に更新するものとする。
6 個人情報の保護
インターネット上に情報を発信するときには,生徒の個人情報,肖像権,および生徒の著作権の保護に努
める。
(1) 生徒の個人情報とは,生徒個人が特定できる情報(氏名・住所・電話番号・写真・所属等)および,そ
の生徒に関する情報(成績・身体的特徴・家庭環境・健康状態等)を指す。
(2) インターネット上には,みだりに個人情報を発信しない。
(3) インターネット上に個人情報を発信する際には,生徒本人および保護者の確認を取る。
(4) 本人または保護者から発信内容の訂正,または取り消しの要望等を受けた場合は,速やかに発信内
容を変更し,本人または保護者に報告する。
(5) 教育委員会またはその他の組織・団体・個人から,学校の発信内容に関する指摘を受けた場合は,速
やかに適切な処理をする。
7 発信内容の制限
本校がインターネット上で発信する内容について,インターネット接続環境にない保護者および生徒にも,
その内容を提供するように努める。保護者からの要請があれば,直ちにその内容を提示するとともに,授業
参観・懇談会等で保護者が来校する機会には,ホームページを提示するように努める。
8 情報モラルについての指導
著作権,知的所有権,個人情報の保護,他者への配慮等,情報モラルについて生徒に十分認識させるた
めの指導カリキュラムを作成し実施する。
附則(施行期日)
1 この規定は,平成12年12月1日から施行する。
このホームページの内容について,無断での転載・転用を一切禁止します。
Copyright2000 千鳥丘中学校.All rights reserved