平成21年11月5日


旭丘だより(平成21年度 第6号) (通巻 第14巻) 平成21年11月5日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校


応援ありがとうございました

運動会 10月14日(水)

 
 10月14日(水),今年度の運動会が実施されました。
 今年は9月に入ってから過ごしやすい日が多く,練習は順調に進みました。運動会直前には,台風18号が上陸したり,新型インフルエンザが流行したりと,心配が続きました。予備日以降の延期は,開催中止になることも考えられましたので,インフルエンザ等で参加できない子どもたちには,「申しわけない」と心が痛む思いでしたが,予備日の14日に行わせていただきました。
 運動会当日は好天に恵まれ,子どもたちは練習の成果を発揮し,保護者や地域の皆様の声援を受けて,精一杯演技しました。結果は9対6で赤組の勝利となりました。
 子どもたちは力を合わせることのすばらしさや,頑張ることの大切さを学ぶことができたと思います。温かいご声援,ありがとうございました。




 力のこもった子どもたちの演技に
               大きな拍手を


学芸会  11月19日(木)・20日(金)


 
 体育館や教室から,子どもたちの熱のこもった劇の練習の声が聞こえてきます。思い出に残る学芸会にしようという意気込みが伝わってきます。是非,学芸会にお越しいただき,子どもたちの活躍ぶりをご覧くださいますよう,お願いいたします。
 なお,学芸会当日は,観覧する場合と出演する場合で下校時刻が違います。進行状況により,多少前後することがありますので,ご了承ください。



観覧グループ 下校予定時刻  
 旭・桜組、1・2・4・5・6年生  12:50ごろ
3年生のみ 13:50ごろ


出演グループ 下校予定時刻
1年生(方面別学年下校) 14:15ごろ
2年生(方面別学年下校) 14:40ごろ
 3年生(観覧グループと一緒に学年下校)  13:50ごろ
4年生 15:35ごろ
5年生 15:10ごろ
6年生 16:15ごろ


 
東区音楽会へ向けて頑張った音楽部、市の教育祭にも参加


 
 音楽会に向け,練習を積み重ねてきた音楽部。10月28日(水)
の東区連合音楽会では,「遠い日の歌」を芸創センターの舞台で発表しました。きれいなリコーダーの音色が響きわたり,会場を清々しい雰囲気に包んでくれました。なお,音楽部は11月11日(水)の名古屋市教育祭(中京大学文化市民会館)にも出演します。




 
旭丘の核としての活躍を願って

認証式<後期分>


 
 後期の児童会役員,委員会委員長,学級委員のメンバーが決まりました。それぞれが自分の役目を理解し,努力してくれることを期待しています。


児童会役員
会 長 6-3 Y 大 毅
副会長 6-2 K 由 真 5-2 T 大 樹
書 記 6-2 K 和 也 4-3 I 陽 一

委員会委員長 学級委員
環 境 6-1 K 青 吾
情 報 6-2 N 大 地
体 育 6-1 K 篤 記
保 健 6-2 O 貴 大
給 食 6-2 K 実 紗
図 書 6-2 H 一 花
飼 育 6-1 I  健 太
集 会 6-1 H 真 衣
6-1 N 光 一 K 佳 奈
6-2 K 裕 太 T 実 祈
6-3 N 暢 章 S 更 紗
5-1 A 勇 貴 N 春 奈
5-2 K 海 斗 P 恩 由
5-3 H 裕 介 F 友 理
4-1 M 誉 由 M 絢 香
4-2 I  善 晴 K 朋 子
4-3 N 拓 野 M 沙 耶
旭桜 U 慎 也


 
健康に気を付けて


   
 新型インフルエンザに加え,寒くなるにつれて,かぜや季節性のインフルエンザ等で欠席や遅刻する場合も考えられます。これまでも家庭でご留意いただいていますが,引き続き,うがい・手洗いの励行,規則正しい生活に心がけるよう声掛けをお願いします。なお,欠席される際には,分団の子どもたちにもその旨をお知らせください。遅刻する場合には,保護者の方が付き添って登校し,正門からお入りください。子どもたちが安全に登校できますようご協力をお願いします。



  
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→

ホームページへ      もどる