旭丘だより(平成20年度 第1号) | (通巻 第13巻) | 平成21年4月14日 |
「よい子になあれ!」 |
名古屋市立旭丘小学校 | |
「新学習指導要領」の23年度本格実施に向けて |
新学習指導要領が改訂されました。平成23年度の本格実施に向け,平成21・22年度の2年間は,その移行措置期間となります。今後,行事等の見直しを含め,23年度本格実施に向けて準備を進めていきます。
|
||||||||||||||||||||
☆ 今回の新学習指導要領改訂による授業時間増は,主に @ つまずきやすい内容の確実な習得を図るための繰り返し学習 A 知識・技能を活用する学習 を充実するために行われています。 そのため,国語タイム・算数タイムでは,それぞれの教科の基礎・基本の定着を目指すことをねらいに,反復学習を中心に取り組みます。 ☆ 体育集会・音楽集会は,時期を考慮し,行事や季節に合わせた体育・音楽の活動を行います。 ☆ 今年度も,英語アシスタントによる英語活動を行います。今年度は,2学期に行う予定です。特に,高学年は英語アシスタントの授業時間数が増えます。 ☆ 朝会・児童集会は,時期を考慮し,児童会や委員会などの活動に合わせて取り組みます。 本校では,「明朗で心身ともにたくましく,自主性・社会性に富み,人間性豊かな児童の育成に努める」を目標とし,子どもたちの未来が豊かになることを願い,「生きる力(確かな学力・健康と体力・豊かな人間性)」を育てる教育を進めていきます。今後とも,本校教育にご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。 |
眼科医・薬剤師の先生が替わりました |
|
今年度から,眼科医の先生と薬剤師の先生が替わりましたので,お知らせします。 眼科医は,小池勉先生が退任され,吉村倫子先生(吉村眼科)になりました。薬剤師は,武田弘子先生が退任され,日比野由美子先生(キク薬局)になりました。 |
|
ご入学,おめでとうございます! 4月6日(月) 入学式 |
|
![]() |
桜の便りが早かった今年ですが,開花してからの冷え込みで,入学式まで桜がもってくれました。校庭の桜も,入学を祝うかのように満開で新入生を迎えました。
今年度は,71名の1年生が入学。期待と希望に満ちあふれた表情で,登校してきました。式では,6年生が,「1年生になったら」「校歌」「今日から明日へ」の3曲を披露しました。新1年生は,初めは緊張気味でしたが,6年生による歓迎の言葉や元気な歌声に,子どもたちの表情が次第に明るくなりました。 |
今年度は,全校児童501人でのスタート。「友達と仲良く」「目標をもって」「命を大切にして,交通事故に遭わないように」という校長先生との約束を守り,のびのびと活動してくれることを願っています。 | |
よろしくお願いいたします 着任式 4月8日(火),4月14日(月) |
|
新たに本校に加わった職員を紹介します。 ・児玉 康彦教頭 <港区 明徳小学校より> ・森山 勇二先生(2年2組担任) <新規採用> ・横山 幸子さん(業務士・用務) <南区 本城中学校より> ・田川 絵美さん(業務士・調理) <名東区 貴船小学校より> ・浅野 節子先生(日本語指導を中心に) <千種区 高見小学校より> ・中田 昌代先生(音楽指導を中心に) <北区 城北小学校より> ・坂口 知子先生(少人数指導を中心に) <東区 明倫小学校より> |
|
転任された先生方 〜お世話になりました〜 ・山 厚子教頭(天白区 野並小学校教頭へ) ・加藤 昌人先生(北区 六郷小学校教務主任へ) ・金丸 信子さん(北区 杉村小学校へ) ・高橋 悦子さん(千種区 田代小学校へ) ・奥村 昭子先生 ・西原 敏恵先生 ・林 朝子先生 ・世古口路子先生 |
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→ | ![]() |