平成19年9月12日


旭丘だより(平成19年度 第5号) (通巻 第12巻) 平成19年9月12日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校




2学期が始まりました!

 
長かった夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。この夏休み,子どもたちは大きなけがや病気をすることもなく,楽しい思い出をつくることができたのではないかと思います。これも,保護者や地域の皆様に温かく見守っていただいているおかげと,深く感謝いたしております。
 また,9月3日には,9月1日の防災の日にちなみ,「東海地震注意情報」が発令されてことを想定し,引き取り訓練を実施しました。ご協力,ありがとうございました。
もし,地震が起きたとき,どのようなことに気を付けて行動したらよいか,ご家庭でも話し合っていただけるとよいかと思います。
 始業式には,4年生の子どもたち3人に,作文を読んでもらいました。3人とも,はっきりとしためあてをもち,それらに進んで取り組もうとする強い気持ちが感じられました。こうしためあてを,すべての子どもたちがもち,その達成に向けて努力することができるよう,支援していきたいと思います。たします。



運 動 会!  
          9月29日(土)【予備日 10月2日(火)】

  本日,子どもたちの運動会への思いを記入したプログラムを配布しました。
 子どもたちは,残暑厳しい中,元気よく運動会の演技の練習に取り組んでいます。  29日には,保護者の方々や日ごろお世話になっている学区の方々にご来校いただき,子どもたちの力一杯の演技に励ましのお声かけをいただけますと幸いです。
また,運動会当日は,親子ふれあい昼食(お弁当)となっています。運動場,体育館,教室,東校舎1階を開放する予定ですので,子どもたちと楽しい会食ができますようご配慮をお願いいたします。

校時刻予定 1〜5年生 15:15
6年生  15:50

 ※ 運動会の実施の可否につきましては,7時00分までに次のホームページのトップページでお知らせしますので,よろしければご覧ください。 なお,運動会の実施が可能な場合でも,当日や前日までの天候による運動場    の状態により,開始時刻やプログラムに変更があることも考えられます。ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

   コンピュータの場合 http://www.asahigaoka-e.nagoya-c.ed.jp/
   携帯電話の場合  http://www.asahigaoka-e.nagoya-c.ed.jp/i/



東区ブロック指導会優勝,
粘りで勝ち抜いた野球部のさらなる飛躍を願い!!

  野球部は,7月17日から「東区指導会」,7月24日に「中日少年野球大会」に参加しました。
 区の指導会では,1回戦は筒井小学校と対戦し,6対3と初戦を突破。前半は激しい雨の中の対戦でした。2回戦は砂田橋小学校に9対0,準決勝は山吹小学校に12対0と快勝しました。
 決勝では,矢田小学校に粘りに粘って6対5と逆転勝ち。一戦ごとに力を増していく姿には頼もしさを感じました。
 中日少年野球大会では,徳重小学校と対戦。まれに見る激戦の末,延長特別ルールの中,残念ながら惜しくも敗れていまいましたが,最後まで全力で戦う姿は立派でした。
 この経験を生かし,来年はさらに飛躍することを願い,野球部に大きな拍手を送りたいと思います。ご声援,ありがとうございました。



東区指導会優勝,
市民スポーツ祭準々決勝進出を果たしたソフト部に大きな拍手を!!

 ソフト部は,7月19日から「東区指導会」,7月28日から「市民スポーツ祭」に出場しました。
 東区指導会では,矢田小学校に12対4,筒井小学校に14対2と勝ち進みました。そして,決勝戦では東白壁小学校に22対4と快勝し,野球部と共に指導会の優勝を勝ち取りました。
市民スポーツ祭では,1回戦・汐路小学校に11対1,2回戦・宮根小学校に16対5と順調に勝ち進みました。3回戦では,惜しくも天子田小学校に敗れました。
 この東区優勝に加え,市民スポーツ祭準々決勝進出という子どもたちの活躍に大きな拍手を送るとともに,来年のソフト部がさらなる好成績を収めることを願いたいと思います。暑い中でのご声援,ありがとうございました。
 

運動会,東区音楽会へ向け,暑い中頑張った音楽部,是非ご鑑賞を!!

音楽部も,厳しい暑さが続く中,熱心に練習に励みました。
 運動会では,「校歌」と「運動会の歌」を伴奏します。
  また,10月23日(火)の東区連合音楽会では,合唱奏「にゃあごろソング」「ノラネコ暮らしの是非についての問答歌」を芸創センターの舞台で発表します。是非,ご鑑賞くださいますよう,よろしくお願いします。

編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→

ホームページへ      もどる