平成18年12月22日


旭丘だより(平成18年度 第10号) (通巻 第11巻) 平成18年12月22日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校


来るべき新たな年へ向かって!! 第2学期終業式

 12月22日(金)第2学期終業式,3年1組N尊雅さん・3年2組・H健太さん・3年3組M裕子さんが,「2学期を振り返って」という題で作文を発表しました。
 N尊雅さんは,「授業中,先生の話をしっかり聞いたこと。例えば,算数では正方形や直角三角形をきれいにかけるようになったこと。また,漢字の勉強では,はねやはらいを意識してきれいに書いたこと」を発表しました。
 H健太さんは,「2学期に転校してきたけど,友達がたくさんできたこと。運動会の祭男爵で,なわとびを上手に跳べたこと。作品展では,電動ノコギリを使って鳥を作ったこと」を発表しました。
 M裕子さんは,「できるようになったことは,@かけ足跳び・じゃんけん跳び,A4段の跳び箱を跳ぶこと,B一輪車の空中のりやメリーゴーランドをすること,Cリコーダーで演奏すること」と発表しました。
 この三人のように,できることが多くなり,来るべき新たな年に向かってめあてをもって努力することができるよう支援していきたいと思います。


来健やかな成長を願って!! 「食に関する指導」

 本学期も,学校栄養職員・勝美代子が中心となり,各学級1時間,「食に関する指導」として次の学習を行いました。
<1年> 主題:「牛乳の働きを知ろう」
 牛乳に関するクイズをすることを通して,栄養・飲み方・1日の必要量・乳製品などを知り,どうして牛乳が毎日でるかを考え,牛乳を飲もうとする意欲を高めました。
<旭桜・2年> 主題:「はしの使い方を知ろう」
 豆つかみ競争の様子を見て,正しいもち方でつまむと多くつまめることを知り,はしの持ち方や使い方,マナーについて学びました。
<3年> 主題:「米について知ろう」
 米の形・種類・栄養を知り,給食にでる米は愛知県や名古屋市で作られたものであることを学びました。また,米からできる食品を考え,米の働きについてまとめました。
<4年> 主題:「丈夫な骨の秘密を発見しよう」
 骨にはどんな働きがあり,人間には何本ぐらいの骨があるかを理解し,どんな骨が丈夫で,その丈夫な骨をつくるにはどんな物を食べるとよいかを話し合い,自分の食生活を見直し,これからの生活について考えました。
<5年> 主題:「食品のはたらきをおぼえよう」
 なぜ,人間は食べるのかを考え,食品の働きを知り,バランスのとれた食事をすることの大切さを学びました。
<6年> 主題:「スクールランチについて考えよう」
 スクールランチのメニューや,成長期である中学生の食生活で気を付けることを知り,栄養のバランスのとれた食事のとり方を考えました。
 今後も,子どもたちの健やかな成長を願い,各教科の学習とかかわらせながら「食に関する指導」を引き続き行っていきたいと思います。



サッカー部・バスケットボール部に大きなご声援を!!

 サッカー部は12月22日(金)から,バスケットボール部は,男子が12月26日(火)・女子が12月27日(水)から東区の大会に出場します。これまでの半年間,子どもたちは技能を磨き,それに応えるべく指導者も時間を超越して練習に取り組んできました。
 6年生にとっては小学校生活で最後の大会になります。両部に大きなご声援をお願いいたします。

<サッカー部>
12月22日(金)               
☆ 予選リーグ(Bグループ)   会場・・・砂田橋小学校
  第1試合 13:30〜  旭丘小 対 砂田橋小学校  
  第2試合 15:40〜  旭丘小 対 矢田小学校    

12月25日(月)  
☆ 決勝リーグ          
  第1試合  9:30〜 予選Aグループ1位校 対 予選Bグループ1位校
  第2試合 10:45〜 予選Bグループ1位校 対 予選Cグループ1位校
    

<バスケットボール部> 
12月26日(火)    予選リーグ
☆ 東区小学校バスケットボール指導会(男子)  会場・・・東スポーツセンター
  第1試合 12:00〜  旭丘小 対 東白壁小学校    
  第2試合 14:30〜  旭丘小 対 砂田橋小学校   

12月27日(水)    予選リーグ
☆ 東区小学校バスケットボール指導会(女子)  会場・・・明倫小学校
  第1試合  9:30〜  旭丘小 対 明倫小学校     
  第2試合 10:45〜  旭丘小 対 東桜小学校

12月28日(木)    予選敗退の場合は休み
☆ 東区小学校バスケットボール指導会(男子・女子)会場・・・東スポーツセンター
  各ブロックの代表チームで決勝リーグを行います。
  第1試合 11:30〜 男子 決勝1回戦
  第2試合 13:00〜 女子 決勝1回戦
  第3試合 14:00〜 男子 決勝2回戦
  第4試合 15:00〜 女子 決勝2回戦


編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→

ホームページへ      もどる