10月26日(木)における各担任が工夫を凝らした授業参観を中心に,日ごろでは見られない次の活動をご覧いただきたく,学校公開週間を設けました。
是非,ご来校くださいますよう,よろしくお願いいたします。
(1) 10月25日(水) 避難訓練(9:45〜10:30) 雨天の場合11月2日(木)に延期
次の三つのねらいで実施します。
@ 地震による火災発生時の避難方法と避難経路を確認させる。 |
A 通報や指示をしっかり聞き,集団として迅速に,かつ整然と行動する態度を育てる。 |
B 消化器を使った消火訓練を体験し,消化器の使い方を学ぶ。 |
(2) 10月26日(木)
|
○ |
|
8:30〜8:45 音楽部校内発表会 |
|
|
|
10月31日(火)に名古屋市芸術創造センターで開かれる東区連合音楽会を間近に控え,リハーサルを兼ねて全校児童の前で発表します。 |
|
○ |
|
9:45〜10:30 授業参観(旭桜,1年,2年,3年) |
1年1組 |
算数 |
ひきざん |
1年2組 |
生活 |
はっぱやきのみであそぼう |
1年3組 |
国語 |
はたらくじどう車 |
2年1組 |
国語 |
音やようすをあらわすことば |
2年2組 |
図工 |
きってワクワク めくルンルン |
2年3組 |
国語 |
音やようすをあらわすことば |
3年1組 |
社会 |
スーパーマーケットではたらく人 |
3年2組 |
社会 |
ものをつくるしごと |
3年3組 |
算数 |
長方形と正方形 |
旭 組 |
図工 |
運動会の絵をかこう |
桜 組 |
図工 |
運動会の絵をかこう |
|
○ |
|
10:50〜11:35 授業参観(4年,5年,6年) |
4年1組 |
国語 |
すじ道を立てて考えよう |
4年2組 |
社会 |
名古屋南部の開発 |
4年3組 |
社会 |
名古屋南部の開発 |
5年1組 |
社会 |
情報と社会 |
5年2組 |
社会 |
情報と社会 |
6年1組 |
国語 |
イナゴ |
6年2組 |
理科 |
水よう液の性質 |
(3) 10月27日(金) 2年生校外学習(9:45〜11:20 小雨決行)
雨天の場合 10月30日(月)に延期
2年生は,「町や人々の生活の様子を調べたり,お店やさんでいろいろな体験をしたりすることによって,自分たちの町に愛着をもち,安全に楽しく生活できるようにする。」をねらいに,次のお店を訪問します。
子どもたちの学習の様子をご覧いただくとともに,安全を確保していただければ幸いに存じます。
磯部百花園(花) 麩秋(生麩) Hula(ペットサロン) 芳光(和菓子)
旭丘コミュニティーセンター 片山八幡神社 鈴木新聞店 A.T.cafe(洋菓子)
萬佐商店(米) 平野時計店 如水(ラーメン) 旭丘交番 |
(4) 10月30日(月) クラブ活動(13:45〜14:30)
※ 当日,6年生は卒業アルバムにかかわるクラブの写真撮影をします。
クラブ名 |
指導者 |
活動場所 |
まんが |
吉野 村松 |
図工室 |
科学 |
金子 鈴木 井原 |
理科室 |
造形 |
神谷登 佐々木 |
3−2 |
ゲーム |
永谷 加藤愛 |
4−2 |
家庭科 |
戸田 鬼頭 |
6−2 |
運動 |
丹羽 |
運動場 |
ボードゲーム |
稲垣 岡本 |
5−2 |
インドアスポーツ |
神谷佐 加藤昌 |
体育館 |
料理 |
林 勝 |
家庭科室 |
音楽鑑賞 |
松本 松崎 |
音楽室 |
(5) 10月25日(水)〜31日(火) 国語・算数における二人の教師による指導
(国少・コは,コンピュータ室で学習します。)

|