平成17年6月21日

*********************************************************************************
旭丘だより(平成17年度 第3号) (通巻 第10巻) 平成17年6月21日

「よい子になあれ!」

名古屋市立旭丘小学校
*********************************************************************************




スターフェスティバル!!
6月23日(木) 

 過日,「スターフェスティバル」と題して音楽発表会と児童会主催の星まつりを共催して実施することをお知らせいたしました。
 その進行表が出来上がりましたので,お伝えします。
 なお,この進行表は予定ですので多少時間が前後することをご了承ください。ご鑑賞の節は,時間に余裕をもって早めにご来校くださいますようお願いいたします。

平成17年度 スターフェスティバル 進行表
 9:40 体育館へ移動
(上靴のまま入場する。)
 9:50 入場完了
(音楽部は「ほしまつり」の伴奏準備をする。)
 9:52 諸注意
 9:55 はじめのことば(児童会会長)
 9:56 校長先生のお話
10:00 全員合唱「ほしまつり」
10:03 (楽器・合唱台の移動)
10:06 (音楽部は自分の座席へ戻る。)
10:07 1年生の発表「アイ アイ」
10:13 4年生の発表「EVVIVA 友だち」
10:20 2年生の発表「ねこだってサッカー」
10:27 旭・桜組のねがいごと発表
10:32 PTAコーラス「Jupter, YUME日和」
10:38 休憩 (扉を3カ所開ける)
10:55 5年生の発表「FACE」
11:04 3年生の発表「Go to the Future」
11:11 6年生の発表「明日の空へ」
11:20 (音楽部は所定の位置に移動する。)
(合唱台の移動)
11:24 全員合唱「歌よ ありがとう」(音楽部はそのまま)
11:29 おわりのことば(児童会副会長)
11:30 退場開始 (アナウンス台の移動・音楽部は楽器の片付け)



水泳学習公開週間でのご来校を!!
<6月28日(火)〜7月1日(金)>

 雨に濡れた紫陽花の色が目にも鮮やかに映ります今日このごろ,保護者の皆様には
ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  日ごろは旭丘小学校教育の充実・発展のため,何かとご支援ご協力を賜り誠にあり
がとうございます。
  さて,下記のように水泳学習を公開いたします。
  ご多用とは存じますが,子どもたちの活躍している姿をご覧くださいますよう,ご
案内申し上げます。
  なお,天候不良のときや気温が低いときなど,水泳学習を中止・変更する場合があ
りますので,ご了承ください。
  水泳指導の実施の可否につきましては,8時30分までに次のホームページのトッ
プページでお知らせしますのでご覧くださいますようお願いいたします。

コンピュータの場合 http://www.asahigaoka-e.nagoya-c.ed.jp/
携帯電話の場合 http://www.asahigaoka-e.nagoya-c.ed.jp/i/

月日(曜) 学年 水泳学習公開 予備日
6月28日(火) 4年生

6年生
第1・2時限(8:50〜10:30)

第3・4時限(10:50〜12:30)
7月8日(金)第1・2時限

7月5日(火)第3・4時限
6月29日(水) 2年生・旭桜

1年生・旭桜
第1・2時限(8:50〜10:30)

第3・4時限(10:50〜12:30)
7月4日(月)第1・2時限

7月6日(水)第3・4時限
6月30日(木) 3年生 第1・2時限(8:50〜10:30) 7月4日(月)第3・4時限
7月 1日(金) 5年生 第3・4時限(10:50〜12:30) 7月8日(金)第3・4時限

※ プールサイドにつきましては素足で歩いていただきますので,ご了承ください。
※ 下駄箱につきましては,トワイライトスクール玄関前のものをお使いください。
※ 時節柄,写真撮影はご遠慮ください。
※ 自転車は,所定の場所にお入れください。   ※ 車での来校はご遠慮ください。


<ふれあいフレンドの
         二人です>

 今年度も週に1度ずつ,
大学生のふれあいフレン
ドさんが来て,子どもたち
と楽しく過ごしています。




 
編集にご意見ご感想ご要望をお寄せく ださいますようお願い申し上げます。→

ホームページへ      もどる よい子になあれ! INDEX