☆ 5年生 ☆
10月 |
![]() ![]() 焼き物に挑戦しました! 陶工房鳴海さんに来ていただき、世界に一つだけの小物入れをつくりました。 底をつくってから、ひもづくりで高さを出し、思い思いの模様や色を付けて制作に取り組みました。 一人一人のセンスが光る作品の出来上がりが楽しみです。 11月の旭出フェスタで展示します。ご期待ください! |
9月 |
![]() ![]() ![]() 夏休みに中津川野外学習に行きました。 自然に触れ、普段は経験することができないことを学び、 驚いたり、感動したりする姿をたくさん見ることができました。 また、一人一人が自分の役割を果たし、協力して過ごすことができました。 |
7月 |
![]() ![]() ![]() なかよし集会が行われ、それぞれのクラスで考えたお店を開きました。 お客さんに楽しんでもらうために自分たちで創意工夫する姿には、 高学年らしさを感じました。お客さんとして学校内を回るときも、 ペアの子にやさしく声掛けをしながら、一緒に楽しむ姿が見られました。 夏休みにはいよいよ中津川野外学習へ。なかよし集会で培った団結力をさらに発揮してほしいと思います。 |
6月 |
![]() ![]() 梅雨の晴れ間のプールに、泳ぎを練習する子どもたち。 今年は、息継ぎに気を付けて、力を抜いたきれいなフォームのクロールを目指します。 家庭科の調理実習では、ゆで野菜サラダに挑戦。 安全に気を付けて、切ったりゆでたりしながら、自分の力だけで作った一品。 「野菜が甘い!」「調理実習最高!」と満面の笑みで感想を話していました。 |
5月 |
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会当日、練習してきた成果を充分に発揮し、 一致団結して運動会盛り上げることができました。 緊張感のある中で、全力で演技する姿や、 友達と声を掛け合って、競技に取り組む姿が見られました。 |
4月 |
![]() ![]() 運動会の練習が始まりました。 実行委員が中心となって、ダンスの振り付けを考えたり、教えたりしています。 「難しい~!」と言いながらも、友達と楽しそうに練習していました。 本番では練習の成果を発揮して、一生懸命頑張る児童の姿を見てほしいと思います。 |