☆ 1年生 ☆ 
 2月 緑図書館のブックトーク 
 
緑図書館の方が、ブックトークに来てくださいました。テーマは「とんだり はねたり」でした。
テーマをもって本を探すと、絵本や図鑑など様々な種類の本に出合うことができました!
子どもたちは、目を輝かせ本の世界に夢中でした。
 1月 むかしあそび・かぜとなかよし  
 
生活科「ふゆと あそぼう」の学習で、あやとりやこまなど昔からの遊びを体験しました。
友達と教え合う姿もたくさん見られ、成功すると歓声を上げて、喜んでいました。
また、風を利用して遊ぶおもちゃも作りでは、紙皿を2枚使って、速く走る風輪を作りました。羽根の向きや合わせ方を工夫することができました。
 11月 (11月22・27日) 
 
生活科で、さつまいもの収穫体験をしました。
土の中を掘ってみると、大きくて太いさつまいも、細長いさつまいもなど、いろいろなさつまいもがたくさん出てきました。
子どもたちは、夢中になって秋を感じることができました。
10月 50周年行事(10月17日) 

旭出小学校が開校して50年を迎えることができました。
記念式典では、旭出小学校の歴史を学び、とても近くで名古屋フィルハーモニーの
すてきな演奏を聴くことができました。子どもたちは、楽器の演奏の迫力や伸びやかな歌声に
わくわくが止まりませんでした。楽しい一日をすごしました! 
 9月 いきものと なかよし(9月13日)

生活科の学習で生き物を観察しました。
学校の畑や旭出スペースの草をかき分け、バッタやキリギリスを捕まえ、子どもたちは歓声をあげていました。
捕まえに行く前には、教室でどんな生き物が、どんなところに住んでいるか予想しました。
石の下でダンゴムシを捕まえたり、花の近くでチョウを見付けたりすることができました。
捕まえた生き物をよく見て観察し、足の本数や体の色に気付きました。
7月 しゃぼん玉あそび(7月4日)  
 
生活科「おもしろい あそびが いっぱい」の学習でしゃぼん玉遊びを行いました。
       「たくさんのしゃぼん玉をつくりたい」「もっと大きなしゃぼん玉がつくりたい」など願いをもち、
遊び方を工夫していました。
大きなしゃぼん玉ができるとみんなで歓声をあげて、飛んでいくしゃぼん玉を見上げていました。
6月 芸術鑑賞会(6月20日) 
 
芸術鑑賞会で、「むすび座」のみなさんの『かくれやまの だいぼうけん』を見ました。
主人公の男の子が、様々な困難に立ち向かい、成長していく姿を楽しみました。
6月 校外学習(6月6日) 
 
小学校での初めての校外学習です。
旭出公園までの道のりを、少し遠回りをして、道路標識や「子ども110番の家」の看板を確認しました。
公園についてからは、遊具を譲り合いながら、別のクラスの子とも仲良く遊ぶことができました。
「鳥が飛んでいるね」「あじさいがさいているよ」と自然を感じて、つぶやいていました。
学校に戻って、公園を利用する人たちや施設について、絵をかいたり、気付いたことを発表したりしました。
 5月 運動会(5月20日) 
 
小学校で行う、初めての運動会でした。
練習では、並び方や移動の仕方、踊りなど覚えることが盛りだくさんでしたが、一生懸命練習することができました。
本番では、練習の成果を発揮して、最後まで楽しく、笑顔で頑張る姿が見られました。
「運動会、楽しかったよ。」「玉入れ、入ってうれしかったよ。」と、達成感があふれていました。
運動会を通して学んだ、協力することの大切さや一生懸命頑張ることのすばらしさを、今後も生かしてほしいと思います。
 4月 交通安全教室(4月14日)

体育館に集まり、交通指導員さんから、道路の歩き方や横断歩道の渡り方について教えていただきました。
実際に横断歩道を渡る活動をしながら、注意するべきことなどの確認をすることができました。
学んだことを生かして、安全に登下校したいと思います。